808 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 21:25:41 ID:QiI17C2c
当時の延暦寺には円仁と円珍をそれぞれ祖とする子弟集団の伝統が連綿と続いていたが、
(もろすけ) 彼は円仁門徒の、そのなかでも傍流でありながら、藤原 師輔の絶大な信頼を勝ち得ることに成功する。
', ';:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.:.:;' ,' ', ';:.:.:.:. / \ .:.:.:.:;' ,' , ´ ̄∨.:.:/ \:.:.∨ ̄` 、 / .: :. \ . ; ' / ': 丶: . . : / ; , .::;;;;::. 、 , .::;;;;::. 、 ; ヽ: . 僕と契約して、 .:.:.:/ i: イ .;'⌒しハ イ .;'⌒しハ .:i ':.:.:. :.:/ :|:. 人:ヽ...ノ.:ノ 人:ヽ...ノ.:ノ .:|: ':.: 比叡山の後援者になってよ! / :.|:. `''ー ´ `''ー ´ :|.: ' .:.:.|;: .:;|.:.:. .:.:.:.ll:. .:ll.:.:.:. .:.:.:.:八: . . :八:.:.:.:. .:.:.:./.:.:..\: . 'ー‐'^'ー‐' . :/.:.:.ヽ:.:.:.:. .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . . . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
摂関家の支持を得た彼は叡山内での地位を向上させていくと同時に、
摂関家の経済力を荘園寄進という形で寺内に引き込むことに成功した。
809 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:26:32 ID:ljqKNvLg
こいつと契約すると軒並み失脚や謀殺に見舞われる悪寒w
810 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 21:29:16 ID:QiI17C2c
こうして彼は事実上、円仁門徒のトップに上り詰め、天台座主(※)の地位すら射止めてしまう。
※……要するに建前上、一番偉い立場。
/ </ | -┴──<L_ /、 > ´二二ニ=ァ /下ハ / 、:::::::::::::/ . l  ̄ _ ヽ \::/ イ . | 、_ 下心 ‘, \ r=x /: :∠__ 八 ー'  ̄ ハ \_//_」 l -‐o . : : :´: : : / {{个 、 / 、  ̄ } | o : : : :/ \ ヾl|_\ / \ // : : :  ̄ア \ 下 ̄>‐-ァ -< \ // o . : : / \ `ー─ -\\ l ヽ |V/ー─  ̄ ̄ ̄ `ー‐ - ‐─ \ | ト、 ∨  ̄ ト、 } ヽ::\ | ∨ l \:..\ | | | \´>- 、
813 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 21:39:30 ID:QiI17C2c
また彼は門流の乱立する寺院内部の統制を徹底するため、門流内での内部統制を強めた。
天長元年(824年)に制定された二十二条禁制式の規定が遵守されない状況を踏まえ、
僧房ごとの僧侶の人数の把握と、子弟集団の内部における自律を強調したのだ。
-――― - 、 ト , , イ \ | >、 __ , < | \ 、 ´ ` .j , -- 、ヽ / 〉 λ / ヽ} / / ヘ ハ ――どうして皆、争い合うんだい? . / リ ./ i , ハ , / , j ヘ i / ゝ、 ,イ ヘ 僕には、わけがわからないよ。 | r 、/ j > __ _ < | ハ | ヾソ , / ,....、 | , ヘィ=ァ , 入\ ム , /::::::::ヽ | l ヘ// ハ /.。 `ヾュ厶」 i'::::八::::::', | 入 _ /ヘ ヘ / O o/ /:::/ }::::::} | 'ー-イ 。、 ヽ' / / /:::::L__」:::::::| ハ , o O ヽ \ , イ ./ ハ:::::::::::::::::::/ ハ ヘ \ \.レ' / `ー--‐ ' 、j ヘ 、 \__ゝ \ / ヽ ヽ、 \ `l \ , ' \_」`ー' \ i j \ / ヽ、 `ー / ` ー - _______,ィ、_____厶
同時にまた、天禄元年(970年)、良源は二十六ヶ条に渡る“起請”を制定する。
つまり、門流ごとの内部統制を強化して人数を把握した上に、
更にその集合体としての、寺内全体でのルールを定めて統制を強化したのだ。
814 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 21:50:45 ID:QiI17C2c
その中から、武力に関する項目をとりあげてみよう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一.武器を持って僧房に出入りし、比叡山上を往来するものを捕らえて朝廷に差し出すべきこと (中略) (ぼんもうきょう) 『梵網経』 には次のような一節がある。
「瞋りに瞋りで報い、打に打で報いてはならない。もし父母・兄弟・親類を殺されても、報いを加えてはならない。 報復のために殺してしまえば、孝の道(※)に背くことになる」
また、「一切の武器を所有してはならない。父母を殺されても、報復をしてはならない。 まして一切の衆生を殺すことは許されない。」ともある。
しかし、噂では延暦寺の中に刀剣や弓箭を身につけて徒党を組み、僧房に出入りするものがあるという。 (とじ) 彼らは人を傷つけることを厭わず、ほとんど「屠児」と異ならない。彼らの暴悪は天台の恥辱である。
(中略)こうしたことは、師が弟子の悪行を呵責せず、また弟子が師の教誡に従わないために起こるのではないか。 今後、子弟共に戒律を守るよう努力せよ。武器を捨て慈悲の心で祈るならば、衆生のためとなるであろう。
もしこの規制に従わう、師の教えに背くものがあれば、護法善神がまず冥罰を加え、 次に惜道勇士がその身を捕らえてすみやかに政所に送致し、太政官に差し出すことになるだろう。
――『平安遺文』
※……仏典に何故、「孝の道」などが出るのか? 答え:後世判明したことだが、『梵網経』は中国成立の偽経。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
815 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 21:52:58 ID:QiI17C2c
――この資料によって、良源は“僧兵禁制者”という評価を得ることになった。
,へ、 /: : ヽ\ /: ; -‐ヘ \,、 厶'´ λ `ー γ__二二ミ 、j 、 / / / `ヽヽ イハ ヽ { { / ハ } 弋リ ' ヽУ l ノ/ l У ヒ" l ――僕は平和が好きなんだ。 本当だよ? /、 r、 γl / ーァ/ , --‐一 'ー' ー'ノ ` / / , -‐‐'´γ'´ ̄ λ _ ィ `く____入__/ / | ハ / ハ ハ , , ヽ、 . | i ト、__入__) ___ | | | | , < > 、 λ | | λ / \ / .i | | / ヽ / \ / | | | / ヽ、 ヽ
816 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:53:52 ID:yzNtAcQc
すごく・・・胡散くさいです・・・
817 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 21:58:12 ID:QiI17C2c
だが、彼にはまったく逆の、“僧兵創始者”であるという説がある。
(さんげようきせんりゃく) 『 山家要記浅略 』という史料には、良源が文武両道の必要性(「文武相兼ねて天下を治む」)を説き、
僧侶集団の中から「愚鈍無才の僧侶」を選抜し、「武門一行の衆徒」に仕立て上げたというのである。
/圭圭圭圭圭 ', ,.. -― 圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭| _,..... - ――――――'´圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭 | 羊圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭L \圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭, -―、圭ニヽ \圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭{ , -、 ヽ圭圭、 `ヽ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭、 ー' ノ圭圭ヽ `ヽ、圭圭圭圭圭圭圭圭- 、圭圭圭圭圭圭圭圭圭ー '´/l圭圭圭', \圭圭圭圭圭 / , - 、 ヽ圭圭圭圭圭圭圭圭圭/,'圭圭圭,.} ゝ圭圭圭圭{ ':,__ノ ノ圭圭圭圭圭圭圭圭//圭圭圭∨ /圭圭圭圭圭、___,ノ圭圭圭圭圭圭-―' /圭圭圭圭/\ _, -―― - 、 /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭, - '´ ,./圭圭圭圭ニ/圭圭、 , ´ , -――-、 ヽ - 、 `ヽ /圭圭圭圭圭圭`: 、-―― '''"´_,... - '"´圭圭圭圭圭/ 、圭圭_\ ,/ ´ l | `ヽ`ヽ、 /圭圭 l´ 、圭圭圭圭圭三三圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭, ' ヽ圭圭_\ // l l `ヽ/圭圭圭! ゝ、圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭/ 、圭圭圭`ヽ、 , l /圭圭圭/ `ヽ、圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭{、 ヽ圭圭圭圭圭`ー------/ /― /圭圭圭/ヽ ` ー- --,圭圭圭圭圭圭圭圭ニ', ゝ、圭圭圭圭圭圭圭圭/ /圭圭 /圭圭圭/ ヽヽ l圭圭圭圭圭圭圭圭圭', / /、圭圭圭圭圭圭圭/ /圭圭圭 ー- '/圭圭圭 ,/ ヽヽ, l圭圭圭圭圭圭圭圭圭_', , / \圭圭圭圭圭ニ/ /圭圭圭 圭/圭圭圭/ ヽ ', /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭、 , , \圭圭圭ニ/ /圭圭圭圭 /圭圭圭/ , ', /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭 l l \圭/ /圭圭圭圭 \ \, - ' l l /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭 l l , / /圭圭圭圭圭 圭`ヽ、 ` ー- 、 ____,ノ , /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭 、 ヽ_ ,.. - ' / \圭圭圭圭圭 ´ `丶、__ ノ /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭_l `、 _ _, - '´ `ヽ、圭圭圭 ` ー---- ' /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭! `丶、 /圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭
――しかしこの『山家要記浅略』は応永十六年(1409)年の述作であり、
史料的な価値は先述の、『二十六箇条起請』に劣ると言わざるをえない。
819 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 22:01:01 ID:QiI17C2c
だが、『二十六箇条起請』は基本的に外向けの要素を持つルールである。
後者の『山家要記浅略』に残された良源像が内部的な評価だとするならば、つまり――
{`_ヽ、 l! \``ヽ、 _, -≠ニ了 ! \ ヽ、 , - ' ´< ./ ' >  ̄ ̄ ̄ ̄ `¬ / / ', / \ヽ / ∨/ ' ,∨ / // _ _ ', ∨ // / rz0, / rz0, ', ヘ i { 乂塁ノ 乂塁ノ i ', 僕と契約して、僧兵になってよ! l :{ ::}, ヘ l l::.', .::/:::, ', . l l::::::\ ヽ-'ヽ-'゙ ..::::/:::::::', i l l::::::::::::≧、_ ......::_::; イ::::::::::::',. i l l::::::::::::::::l  ̄ 7¬==¬  ̄i´ .l:::::::::::::::', l //::::::::::::::::l /:::::::::::::::::::::::: ' ' l l::::::::::::::::i. l . i i::::::::::::::::::l .i::::::::::::::::::::/ i l::::::::::::::::l. l ___ .l l:::::::::::::::: :l l:::::::;:::::::::::::l / .l .l:::::::::::::::::i. l ___ ゝ、_ =ニ¬l l:::::::::::::::::::l l::::::ヘ::::::::::::l .i ト、 .}:::::::::::::::::l├¬冖冖つ ゙ >  ̄`ヽ、`ヽ、::::::::::::: :ト、 l::::::::::i:::::::::::l. / >"く}:::::::::::::::::l }ー==彡 ''
――こういうことになる。
818 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 22:00:11 ID:ZoXwZ4Ys
黒っ
821 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 22:02:51 ID:QiI17C2c
つまり、この良源
ト、‐- 、 , - ―.ォ |: \ \ / /: : :.| l: : : ヽ `  ̄ ̄ ´ /: : : : / ': : / \: : / У , `く / / ヘ ヽ 暴力なんて、いけないに決まってるじゃないか。 / / γ::o, γ::o, ハ ヽ ,、 / i ヽ::ノ ヽ::ノ .i ヘ‐- 、__ ヽ\, 、 、 _ , / ヘイ/,> , ヾ_」 /\. `´` ´ /ヘ /イ >、 / ヾ,.、 λ `ー‐ァ---- r一 ' 入/" i\ \ __ / `>く}ヘ / ヘ /厶へ \__ ヽ , -‐" = / `´ i | / \ =二ァ  ̄フ二__二, _・ / j l' `ー-`、_三――" ’ /  ̄ / | / ヽ、  ̄ / , -、 / / 、| | , ├‐- 、 | ({ ./ | ヘ |.i / | ` 丿 ヾー--‐' ´ ,> ' ̄ ̄| ハ l.| { .j / `ー- ___ > ' ヽ i | | ノ 人 /
と、比叡山内部一般での武力を禁じつつ、
822 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 22:06:16 ID:QiI17C2c
', ';:.:.:.:.:.\ /.:.:.:.:.:;' ,' ', ';:.:.:.:. / \ .:.:.:.:;' ,' , ´ ̄∨.:.:/ \:.:.∨ ̄` 、 / .: :. \ . ; ' / ': 丶: . . : / ; , .::;;;;::. 、 , .::;;;;::. 、 ; ヽ: . .:.:.:/ i: イ .;'⌒しハ イ .;'⌒しハ .:i ':.:.:. :.:/ :|:. 人:ヽ...ノ.:ノ 人:ヽ...ノ.:ノ .:|: ':.: あ、でも、 / :.|:. `''ー ´ `''ー ´ :|.: ' .:.:.|;: .:;|.:.:. .:.:.:.ll:. .:ll.:.:.:. .:.:.:.:八: . . :八:.:.:.:. .:.:.:./.:.:..\: . 'ー‐'^'ー‐' . :/.:.:.ヽ:.:.:.:. .:.:.:/.:.:.:.:.:.:. \ : : . . . . : : / .:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.
823 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 22:06:30 ID:QiI17C2c
ハ 、 ': :ヽ' , イ /: : : :| ’ / /| j: : : : :| ヽ __ ./ /: :| 厶-‐  ̄ 、/ /: : : : :| , ' \: : :| / / \j . / / 、 \ / / ,-==-、 ___ i \ その暴力を制するためにも、 / , ' ⌒ヽ | ヽ / i | ヘ 僕の手元には正当な暴力がいるよね? . / 、 j ハ . / ヽ `ー' ー ' ,イ / / ` _ / .| ’ . / j ンー‐ r‐ ' | i , l / l | | . i , / 、 | | | == | i , ヘ /. | | | - __l | i i / | | |ニ====- 、 `.ー-ミュ、 .|ミ、 | | / ヽ、 r‐''ニ| | _ - ‐ ' _ノ
「もしこの規制に従わず、師の教えに背くものがあれば、(1)護法善神がまず冥罰を加え、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (2)次に惜道勇士がその身を捕らえてすみやかに政所に送致し、太政官に差し出すことになるだろう。」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(1)で宗教的な正当性を確保した上で、
(2)で正当な暴力の必要性を訴え(=護法の論理)
――最終的に『寺社の暴力装置』としての僧兵を成立させてしまったのではないか。
820 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 22:02:30 ID:R4CHlVUg
ダブルスタンダードを使いこなすか
824 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/06/12(日) 22:07:29 ID:QiI17C2c
,.r '  ̄ ヽ、 ,r '  ̄ ヽ ,/ ,. ;;;;;;;;i´`i ゙、 / ,,;;;;;;;;;;;i´`i゙、 | l;;;;;;;;;;;;;;i'´ | | l;;;;;;;;;;;;;;i'´ | 、 ヽ;;;;;;;ノ / 、 ヽ;;;;;;;ノ / ヽ、 ノ ヽ、 ノ  ̄ ̄  ̄ ̄
ヽ____,--、__ノ
――真相は、藪の中である。
おまけ☆おわり
842 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 23:45:39 ID:JYDptuDw
まあ、原則論と現実への対応が相反するのは往々にしてあることで
841 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 23:10:58 ID:zYuLfLSY
パワーがなければ集団を纏め上げるのは無理だわな
825 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 22:08:51 ID:Wszwbshc
現実主義と言えばそうなのかもしれんが・・・しかし、汚い
811 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:34:27 ID:zYuLfLSY
みんな、キュゥべえさんを誤解しているよ! 彼は聞かれたことに真実しか話さないだけなんだ!
812 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 21:35:28 ID:J5.i8jjk
都合のいい真実だけね
|
やる夫がフューラーになるようです 第36章 意志の勝利
サバイブドヤルオ その5
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫で学ぶ議論のしかた まとめ
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第3話
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第3話
キッチンやらない-O EXTRA2
やる夫と佐々木のくだらない日常 第八話 「其の疾きこと風の如く、其の徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如く、知り難きこと陰の如く、動くこと雷霆の如し」
新・やる夫の関が原戦線異常アリ 後書き
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第2話
サバイブドヤルオ その5
やらないキッチン特別篇2 クレイジーキッチン サバ味噌
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第2話
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第2話