430 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:48:39.22 ID:y8OZKw2o
__ /ノ ヽヽ /⊃- ..-⊂ヽ .( (o゚ 'ー=‐' i゚o ) . ヽ .ヽ く /
i -‐ / l. ┼ l l / __∟ l l ニ|ニ .r┬、 レ、__ /`し | ノ /`し / こ !__ノ V ノ
431 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:58:54.45 ID:9yZmB7Uo
え?
432 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:01:19.75 ID:BGflRN.o
へ?
433 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:08:51.52 ID:8xlArvAo
ヾ"/ ./- -ヽ . / ( )..( ) . \| 'ー=‐' iノ > く
ニ|ニ ニ|ニ .r┬、 __∟ l l i -‐ l. ┼ l l  ̄フ <」\ .!__ノ V ノ / こ レ、__ | ノ く
すいません、ついノリで…。
435 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:22:51.50 ID:lANn.Lgo
__ /- -ヽ / (●)..(●) \| 'ー=‐' iノ ,-ー-、,,-―---、 > く、 / ヽ 》jじ'´ ̄ ̄`''''==、 / 人 | r'''゙゙゙゙ ゙゙̄ ゙゙゙゙̄''=、 ツ ヽ / / \ | ノ | / ヽ | / \ | | | / ヘ | /_ __=へ | _上二二二二二二二L_ | ∧ /''Z,,ノz,,ノレヘ、 ) | | てヽ| 、∠てソ 〉 | 「 ̄ _______ ⌒) | ,/ム /,,>=x ,,,='''=,, レ' | | j | | | N ゙ー‐イ゙゙!!トー‐'" >'ー、 ノ |,( Ω)∨ ( ひ> |/て)// / | (、, | | ゙ー=ヘλ ,i ll|ト、 ノ )乃)ノ |゙,ヽ し '''  ̄ フ ̄''〈 //\ヽ ー三ニ一 / ヽ ゙ 〉 へ='''へ |; ,厂 ヽベー( ー――一 ) _У \ト、 イレへ ) ( ー=ニ二ニ=‐ ノ)ヽ Vv,゙ー-_ ’ _ノ / ⌒ー-=、\ー-‐' / ヽ< _,,,,/(__Z__/ ノ ヘヘー-、_ ヾィL_ ̄`ーイ ̄ ( =-‐''´⌒ \v,,//⌒ ヽ -‐'''´ ̄ ⌒入 斤刀⌒ヽ / ̄ ̄ ゙ー-二二二ンー-、 ゝ''⌒ー―ーニ=(フ只に)ー<二 ) | | /^Y^Y⌒ヽイ / ヘ / i ヽ //⌒ ̄ ̄ ̄ \ヽ、 ヽ< | |,,/ i| |ト lli|ヒソ | | / | | / /\ ヽ | | ;;| | ;;へ、 ノ
|三| / | |ヨE| | ーァ ナ ヽ レ | ナ | ー十‐ \ ノ\ |日j レ ー (ナ ノ / こ レ ヽ
438 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:34:57.16 ID:dKBTrqgo
魔物は人間になりたいなんて思ってないだろw なんで、捕食者が捕食する相手になりたいのさw
439 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:02:37.07 ID:hJ9I3.oo
こうでしたか
| . | || || |.| || | | || | | . |:| |. | . | | | | | | |. | | | __ | | | | ./- - ヽ /| | | | / (●)..(●) / || | | || | 'ー=‐' i / || | | ||\ > く / /|. | | :| \ \/ | / / | | | | \ ゝノ / |. | | | /) / | | . .|| / / | | | | (_/ \ |.| / /⌒\ \ || (___/ \__) |
i -‐ / l. ┼ l l / __∟ l l __∟ | ヽ レ、__ /`し | ノ /`し / こ / \ / こ ヽ/ '
440 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:05:41.57 ID:PZD1F4Yo
このミギーかわいいなwwwww
441 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:10:06.83 ID:GeAC2rYo
ミギー以上に話通じそうにないけどなw
442 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:17:28.77 ID:23KEpvEo
. /  ̄-\ :. / (●) . / / ̄丶_/ || || || .: | \ . | \ | '; | 'ー=‐' まぁ知的じゃないミギーみたいなもんだしね。 / .| / / > く / \ ( ;;;;( / ─ ─__\) ;;;;) / (●) (● /;;/ | (__人__) l;;,´| …にしてもフューラーさんはAAいじりが上手だお。 / ∩ ノ)━・'/ その才が羨ましい。 ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
443 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:46:35.25 ID:0/PCPqYo
なにこれ、こわい
444 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:33:23.82 ID:GeAC2rYo
ほんとにこわいw
446 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 10:09:02.38 ID:x0BPVEco
やばいwwwww改変でいちいち吹くwwwww
445 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 08:15:03.36 ID:GZS54bco
本編より主の雑談の方が面白いんだがw
447 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 10:56:46.49 ID:gL8Jjfoo
お前…魔物に食われるぞ…この前も…おっと、誰か来たようだ…
448 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:31:51.75 ID:23KEpvEo
. l イ(●) l l l | | l. l . ll / \ . l l ミギーにあやかってイチーとかどうだろう。 l l ./- -ヽ l l ああいう知的愛嬌クールっていいよね。 l l / (●)..(●) /l l . l .ll | 'ー=‐' i /ll l >>445 . l .lト、> く /.ll l 本編も楽しんでってね! l l /) `' /l. l l l {_/ / l l >>447 . ll. > く ll ちょっと連れションいこうぜ l (_____人____). l
,,,,,, :/~~≡~(: で、今まで雑談スレとか考えた事もなかったんだけど、 ..:} (0)..(0): つーかS級妖怪だけの特権だと思ってたんだけど。 :.| i!/ー=‐}: やっぱり雑談と本スレは分けたほうがいいのかしら? :.ヽ 川/: .:.ヾw´… まぁ他スレみたいに賑わうワケじゃないだろうけど。 忌憚無い意見をplz
449 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:33:25.93 ID:IyL6q8oo
S級妖怪て…w 特に分けなくてもいい気はすぜw
452 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:35:12.38 ID:.Kh/3wko
別にこのままでいいんじゃないか? 「雑談うざい」的な意見もなさそうだし 個人的に 「雑談池」→「自治厨乙」→軽く荒れる→なんとなく収まる ってループが大嫌いだからってのもあるけど
454 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:41:07.76 ID:1SHf2CUo
魔物のしたいようにしていいんじゃね? 今のままでも、不便は感じないけど。
456 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:42:42.43 ID:R8Qbxywo
住人というかスレ主が決めるべきことだと思うな
雑談が話を製作するのに滋養と感じるなら雑談スレ不要 雑談が話を進行するのに害毒と感じるなら雑談スレ必要
>>456 まぁ滋養強壮というか大好きだ。味的に。
459 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:58:02.64 ID:23KEpvEo
. . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) なんつーかホレ、こないだフューラーのとこ覗いてたら .| 'ー=‐' i 濃い会話一杯しててさ。なんかいいなと。 > く / \ ( ;;;;( で、ウチにも濃ゆい人が居て、でも遠慮しちゃうビクンビクンとかなってたらアレかなーと。 / ─ ─__\) ;;;;) 味見したいなーと。まぁあんま深い考えはなかった。 / (●) (● /;;/ | (__人__) l;;,´| / ∩ ノ)━・'/ >>1が考えなさすぎなんだお。 ( \ / _ノ´.| |
__ . /- -ヽ つーわけで今回は分けないでゴザル。 . / (●)..(●) 多分>>1が一番雑談好きだしな。 . | 'ー=‐' iノ > く 遠慮してる人がもしいたら遠慮せずにカマーン。 (_____人____) キュッ
【 質問とかも募集中だよ! 】
460 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:00:30.51 ID:YrCCL3wo
なるほどねぇ…残念ながら濃ゆ~い雑談が出来るほど詳しくないんだぜ
>>460 . . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) 大丈夫、俺もうっすいから。 .| 'ー=‐' i アホなノリも大好きだ。というか何でも大好きだ。 > く
462 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:06:37.23 ID:gL8Jjfoo
おれもこのスレ見るまで、李斯が存在することすら知らなかったからなぁ… 濃い雑談はできそうに無いwwwww
でも質問はある。なんで日和の聖徳太子を劉邦役に選んだかは気になる。なぜですか?
>>462
プオーン _____ /ノ ヽ\ 劉邦候補って三つあったのよね。 /. (●) (●)\ ・ホルホース | (___人__) | ・ムーミン  ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄ ・聖徳太子
でもホルホルは、内股の黒子ネタのみの出オチだし。 ムーミンに至ってはパパママネタの出オチ+韓信がスナフキンになるオマケ付きだったから 太子が一番イメージに近いなと。一杯お説教されるし。
476 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:35:22.18 ID:gL8Jjfoo
ありがとうございました。聖徳太子の活躍っぷり見てみたいけど、 ずっと後の話なんですよねぇ…残念だ…
>>476 . . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) ああ、たまーにそういう心配をしてる人がいるので、予め言っとく。 .| 'ー=‐' i 李斯の最後って、本記と列伝で一年くらいズレがあるのよね。 > く で、いつもの通り、最大限自分に都合よく解釈するので
__ /- -ヽ / (●)..(●) ちょっとだけ絡む。 \| 'ー=‐' iノ アレとかソレと。 > く、 韓信は諦めてくれ
461 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:00:53.29 ID:VbOoBDMo
何時代が好きなんでしょうか?
>>461 . . __ . /- -ヽ 現代が一番生々しくて好き。歴史じゃないけど。 . / (●)..(●) まぁ李斯、書くくらいだから春秋戦国がマイブームではある。 .| 'ー=‐' i むしろオススメある? > く
465 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:22:50.99 ID:VbOoBDMo
東ローマですかねぇ……? ベリサリウスに燃えますね。
>>465 興味持った。 ちょっとアマゾン行ってくる。 , .-==== - 、 ,∠ S`^`^~^`ヽ、 \ ,∠ -‐……‐- 、 \ \ / .::.::.::.::.:..;.:.:.:..:.:..`ト、 \ \ / . .::/.:/::.::.:/.::.::.:://.:l.:|:ヽ i \ ./ . ::./::/:.:::.:/.::.:::,.イ/.:::l.:|.::..ヽ i \ i.:i.:.:l.l.::l「.`メ.:.:///∠ l.:|.::i.::.ヽ i , ィ´ |::|.::|:l:::lレく:/ // /⌒i.:ト、l.::.:::.〉 i / / |::|.::|:l:::l1 トミ ,ィr==ト、l:.::.:/ レ'´ .:/ …まぁそれはそれとして、 lハ:::ト、::l」_リ i l.:.:.:. リ l/:/ ,f.: .: .:.:i l:/ ヽ' ' ' ' ┴ー'// ,f: : : : :.:| 今日はキツーく搾り取ってやるです。 rソ ハ、 「`7 ' '∠ イ ,f: : : : : : :| rソ ノ.:i:.:.> ‐一 ´_⊥:{ {.: : : : : : .:| 感謝しやがれですぅ♪ .rソ ノr'77´ 二`ニ´  ̄`{ { : : : : : : | rソ ノr'77 /^フ介ト、 { { : : : : : :.|
____ / ドM \ / (●) (●)\ / (__人__) \ | |::::::| | え、何その鉄製の器具? \ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) ノ | / / / (⌒) / / / / ちょっ!やめるお! /´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/ | l | ノ / ) / ベリサリウスはそういう趣味では… ヽ ヽ_ヽ /' / / ヽ __ / / /
467 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:43:37.68 ID:UECySfso
春秋戦国は文化とか経済的なものに萌える もう大体出揃っちゃうもんね、これからまた色々見つかるといいな
469 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:58:24.73 ID:23KEpvEo
. . __ . /- -ヽ 中国は何でもかんでも埋めちゃう性癖が功を成してる気がする。 . / (●)..(●) きっと始皇帝の墓から色々出てくるに違いない。 .| 'ー=‐' i > く
ベリサリウスで色々ググってみて、ローマの英雄と北欧神話をゴチャ混ぜにして 鍋で煮込むとFEになるんだなって思った。
470 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:01:52.55 ID:S8JGbHko
赤眉が○○の死体を見つけて○○しちゃうんですね、分かります
>>470 . . __ . /- -ヽ 71歳のミイラはないわ。殺し屋イチどころじゃない。 . / (●)..(●) .| 'ー=‐' i > く
471 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:10:59.38 ID:bicsCPEo
項羽も何万人も埋めちゃっているしね
>>471 . . __ . /- -ヽ それも疑問ではある。打ち負かしたのに兵減ってないじゃんみたいな。 . / (●)..(●) .| 'ー=‐' i > く
468 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:55:25.79 ID:aV/yDnUo
素朴なこと聞くと、春秋戦国時代の総人口ってどれぐらい?
>>468 . . __ . /- -ヽ 春秋戦国で括ると20倍くらいかわっちゃうかも。 . / (●)..(●) 昔々は農具も木とか青銅で、治水工事もまだまだ。中国は土壌汚染が酷いから、 .| 'ー=‐' i 開墾しない事には死の大地と思ってもらえばおk。 > く 要するにあるレベルまでは穀物生産量と人口が横並び。
__ /- -ヽ / (●)..(●) で、鉄製農具が出来たり、スーパー政治家の出現で \| 'ー=‐' iノ 農業が飛躍的に進歩して、人口が爆発的に増える。 > く、 史書を信じるなら秦の全兵力は60万だから、老若男女合わせて500万くらい? 全土で言えば700~1000万くらいじゃないかしら。
__ /ノ ヽヽ 楚とかは土地が広いんだけど、あの辺て疫病とかジャングルとかで /⊃- ..-⊂ヽ あんまり作物取れないから、見た目ほど兵力が多いわけでもない。 .( (o゚ 'ー=‐' i゚o ) でも鍛冶の技術が一段進んでて、歩兵の力は頭一つ抜けてる感じ。 . ヽ .ヽ く / あと中華でない蛮族と戦ってるんで、戦馴れしてたりもする。
__ /- -ヽ まぁ異民族とやってLVアップてのは秦や趙もそうなんだけどな。 / (●)..(●) とうも中国人てのは、中原にいればいるほど弱体化していくらしい。 \| 'ー=‐' iノ 多分あの辺、なんかいるぜ > く、
475 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:30:01.51 ID:aV/yDnUo
ありがとうございます、そうか、春秋戦国時代ってくくりが大きいわな。 700万から1000万か。なんか桁が飛びぬけてるw
文化的で平穏な生活が続くとなんでか兵は弱くなるのよ、これが。 第何次だったか、十字軍に攻め込まれたアイユーブ朝も、圧倒されたしね。
478 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:50:19.76 ID:YrCCL3wo
どれだけ兵数をサバ読みしてるのかねぇ、実際 桁1つくらい違うってのもザラなんじゃないか。
>>478 __ /- -ヽ / (●)..(●) 実際はホレ、1kmも離れたら太鼓の音なんて届かないさ。 \| 'ー=‐' iノ 優れた管楽器と吹き手の登場を待つしかない > く、 でも1万でも隊列組んで襲ってきたら、俺多分うんこもらす。
484 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[saga] 投稿日:2009/06/17(水) 00:16:23.16 ID:KEU14XIo
>春秋戦国で括ると20倍くらいかわっちゃうかも。 >昔々は農具も木とか青銅で、治水工事もまだまだ。中国は土壌汚染が酷いから、
ここらへんもっとkwskおねがいしまつ
>>484 . . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) うーんと、昔は中国も緑溢れる大地だったそうな。 .| 'ー=‐' i それが殷周の時代になって大規模な伐採が行われ、木が無くなった。 > く で、地下水が出なくなって河周辺を中心に栄えるようになったと。
i、 | ↓汾水 . , | ,i´ . | | ノ ●中山 . | | ,/` | 上郡 | | | / | | ,/ . ,l゙ | _,,/゜ . . 丿 | .,,,-'"` ,/ | ,,,-'"` . ,/ ト'" _,/ ,! ,,,-‐'^ │ _,,―''"` , 丿 _,,,,,―'''"` _," 丿 ._,,,,,--ーー''''"゙^ _,,-‐'″ ,/,,,---ー''''"゙゙゛ __,,,,,―'''"` ,,-'゚“'''''"゙"゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^'''''''''''―――ー'''''""゙″ ○咸陽 _,,,-‐'′ ○洛陽 _,,,,,,,------ー'''"゛ ↑黄河
__ /- -ヽ で、中国ってホレ、黄砂があるじゃない。 / (●)..(●) アレって砂漠の砂で、元々岩なのよね。 \| 'ー=‐' iノ コレが曲者なのよ > く、
493 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:04:58.19 ID:94l5Gxco
. l イ(●) l l l | | l. l 西洋みたいにうんこ混ぜてやりゃいい土地になるんだけど、 . ll / \ . l l ただ水を混ぜるだけだとアルカリ化が進んで、植物が育たない土地になる。 l l ./- -ヽ l l これは黄砂に穴が一杯開いてて、水を吸いやすいから。 l l / (●)..(●) /l l . l .ll | 'ー=‐' i /ll l 毛細血管何とかとか言ったかな。 . l .lト、> く /.ll l l l /) `' /l. l そこで中国人がやったのは、砂を粉々にすること。 l l {_/ / l l 元々鉱物は多分に含んでるので、穴さえ何とかしちゃえばよかったと。 . ll. > く ll l (_____人____). l
__ /- -ヽ で、前8~7世紀くらいで鉄製の農具が開発される。 / (●)..(●) 当時は技術の問題で、青銅のが硬かったんだけど \| 'ー=‐' iノ あっためりゃ形が変わるから、農具としてはこっちのが格段に優秀だったと。 > く、
. . __ . /- -ヽ あと綺麗な水を引けるようになったとか、治水の技術が発達した事で . / (●)..(●) 農地を守りやすくなった。 .| 'ー=‐' i 間違っても現在と比較しちゃだめよ? > く
. . __ . /- -ヽ つまり、中国人の農業形態では黄砂が汚染と言ってもいいような物なんだけど、 . / (●)..(●) 鉄製農具でエッサホイサする事で肥沃な大地になったと。 .| 'ー=‐' i あと中国の土地は元々金属が多くて、畑掘ると水銀が出るような土地もある。 > く こういう所は農業に向かないやね。常識的に考えて。
495 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:09:04.76 ID:vo53USIo
そんなこと当時の科学でよく気付いたな…… 昔の発明はほんとわけがわからんぜ
496 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:09:48.65 ID:esjh93.P
経験則と言うもののすごさですなあ
501 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:17:11.11 ID:xNKGcTAo
どこを掘ったら銀様が出土するってっっ!!??
>>501 . /  ̄-\ :. / (●) . / / ̄丶_/ || || || .: | \ . | \ | '; | 'ー=‐' ← ここにいるから掘ってみ。 / .| / / > く / \ ( ;;;;( / ─ ─__\) ;;;;) / (●) (● /;;/ | (__人__) l;;,´| / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | .\ " /__| | \ /___ /
494 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:08:40.21 ID:9JYp6cMo
毒をもつ鴆も、その辺りからなんでしょうか? >水銀が出る
>>494 . . __ . /- -ヽ まぁ伝説の鳥だし。春秋佐伝では、晋の王様に使ったけど一命を取り留めたと。 . / (●)..(●) あとややこしいけど晋書(三国時代の後の晋)では、南方の鴆が持ち込み禁止になってる。 .| 'ー=‐' i > く つーわけでやる夫李斯では、南方が危険な鴆で韓とか魏の鴆は何とかなる鴆にしてる。
水銀が出るのは秦の北西部かしら。
500 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:16:06.16 ID:GyMnT4Io
水銀なー。 何かで読んだけど、不老長寿の薬として珍重されたらしいけど…
>>500 李斯でも出るから読んでおくれ。たぶん第二十九話とかそんくらい。
487 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:38:06.68 ID:oG0coGwo
ちょっぴり韓非の【 矛盾 】を読んでて思ったんだが、 商人が売ってた『何でも貫く矛と何でも防ぐ盾』ってのが つまり最新式の鉄製の武器のことだったのではないだろうか?
もちろんただの売り口上である可能性が高いわけだが、 もし鉄器が広まる時期に韓非が居合わせることで 矛盾の逸話が生まれたんだとしたら……歴史は面白いですね
と妄想を語ってみる
489 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:43:07.72 ID:IYZiHCAo
多分正解 矛盾の商人は、鉄器の配備が進んでた楚の人間だと言われてる 中原の諸侯は、進んで楚の鉄製の武器を買い求めたという話が陳舜臣の「中国の歴史1」に載ってた気がする
502 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:19:13.28 ID:94l5Gxco
__ /- -ヽ 鉄製の武器は楚の物かしら。 / (●)..(●) 元々は呉って国で世界最初の高炉が作られ、桁違いに純度の高い製鉄が可能になった。 \| 'ー=‐' iノ > く、 でも越って国と喧嘩して滅ぼされる。で、その越も楚に敗れて大部分を吸収される。
. . __ . /- -ヽ 南に逃げたのは南越として、三国志にもチラっと出るやね。 . / (●)..(●) 西に逃げたのは秦に食われた。 .| 'ー=‐' i 北に逃げたのは斉にやられた。 > く で、製鉄技術の要は楚が頂いたと。
. . __ . /- -ヽ 「莫邪の宝剣」なんてのも呉の物。青銅だけど。 . / (●)..(●) 封神演技でも出てくるけど、作られたのは前7世紀とかそのへん。 .| 'ー=‐' i 楚で作られる武具が大変素晴らしいもので、人気は>>489の通り。 > く
504 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:27:45.68 ID:bUI8p2DO
すごい勉強になるな。
当時の料理の事(えらい人が食べる贅沢なもの、庶民の食事) なんかもちょっと詳しくやってくれたら超嬉しい。
>>504 __ /ノ ヽヽ 御馳走っつっても、味付けに言及した資料てあんま見た事無い。 /⊃- ..-⊂ヽ 今より野生に近い分、薄味好みだったのかしら? .( (o゚ 'ー=‐' i゚o ) つーわけで御馳走としては味より栄養価、希少価値に重きを置いてるっぽい。 . ヽ .ヽ く /
__ /- -ヽ 猛獣の肝とか精巣とか。あと虫の目とか。 / (●)..(●) どう見てもマズいだろソレみたいなのがご馳走になる。 \| 'ー=‐' iノ 貧乏人は粟でも食べてろ的な感じ。 > く、 ああ、熊の掌は有名。あとうめぇ。史記でも度々登場する。 あとは、色々ごったにのスープとか人肉とか。
__ /- -ヽ ついでに言うと当時は正座。 / (●)..(●) 服がスカートみたいなんで、アグラかくとちんこまんこ見えちゃうから。 \| 'ー=‐' iノ 椅子はもうちょっと後の時代から徐々に流行り始める。 > く、 / \ / ⌒ ⌒\ / ( ⌒) (⌒)\ という訳で、この姿勢は春秋戦国的にもアリなんだお。 i :::::::⌒ .(__人__) ⌒::i ヽ、 . `ー ' / / ┌─┐ i 丶 ヽ{ .酒 }ヽ r ヽ、__)一(_丿 ヽ、___ ヽ ヽ と_____ノ_ノ
511 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:51:19.79 ID:esjh93.P
古代ローマでもそうだけど、「脂肪がたくさんついててやわらかいもの」が 古代社会では高級食材として珍重されてるね。
>>511 __ /- -ヽ 中国もローマも、貴族層は寝ながら吐くまで喰って、 / (●)..(●) ブクブク太るのが正義みたいな話は聞いた事ある。 \| 'ー=‐' iノ 人間フォアグラおいしいです。 > く、 じゃなくて、飢えてる人を傍目に食うのが娯楽だったのかもね。
514 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 02:01:47.22 ID:GyMnT4Io
まあ、中国も太ってる女性が美人、なんて話もあるしねぇ。
>>514 __ /- -ヽ [ピザ]=美しいはどっちかっていうと中国以外かしら。 / (●)..(●) 中国でも一時期流行って、楊貴妃とかそうだったって話はある。 \| 'ー=‐' iノ 同時期の美的感覚で、ムダ毛が長い=美しいみたいなのもあったんで > く、 ひょっとするとクリーチャー
. . __ . /- -ヽ というか、男女共に[ピザ]だと穴に届かな(省略されました) . / (ー)..(ー) .| 'ー=‐' i 秦王の母も踊り子だったって話もあるし、柳腰とか細身を称える言葉もあるので > く 多分古代中国はヤセチビ女+[ピザ]男の世界。 ああ、色白が良いとかはそのまま日本に流れてきた。
526 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 02:55:11.74 ID:mueJtSQo
味付けに言及がないのは 多分調味料の種類が少なかったせいじゃないかな
塩はともかく、醤なんかは自分とこで仕込むばあいもあっただろうし 自分で作るとなると、そう多くは望めないわけで…
528 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:59:24.50 ID:dapA72Yo
__ /- -ヽ まぁ次に春秋戦国やる時は、今みたいな食い散らかし型でなく / (●)..(●) 韓非みたいなSSでやっちゃうかも。 \| 'ー=‐' iノ 何か左目が内出血?して完全に真っ赤なんだが。 > く、 これ何?俺死ぬの?
529 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:02:44.70 ID:BpMy0lUo
病院にいけよw
531 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:04:53.45 ID:MNqLOh2o
普通に疲れ目とか、結膜炎じゃないの?w 病院にいきなよw
533 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:10:27.84 ID:dapA72Yo
__ /ノ ヽヽ 病院こわい。 /⊃- ..-⊂ヽ まぁしばらくオッドアイを楽しむことにする。 .( (o゚ 'ー=‐' i゚o ) . ヽ .ヽ く / 話変わるけどさ、李斯で「ココ何の事だか解らんかった」みたいなのある?
535 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:14:12.81 ID:rus5P/2o
李斯殺しとかの素材ってなんなの
546 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:34:15.93 ID:dapA72Yo
. . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) 最初の質問は「李斯殺しの素材は何ですか?」だ。 .| 'ー=‐' i > く / \ ( ;;;;( / ─ ─__\) ;;;;) / (●) (● /;;/ | (__人__) l;;,´| 翠星石、出番だお。 / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| |
\ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ', /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※. !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i |:.!:.:.:.:.:.|;∠..-'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' } !ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:. どうしてそうやって無茶フリをするのですか。 }ヾ、_\ ' //´ /:.:.:. ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:. 翠星石は岬君じゃねーですよ? !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:. /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:. . /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:. /:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス ,' |:.:. /:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !㍉x-イ } ,' |:. . /:.:.::.,' ! ! | }{} ! i! ト、 |:.
547 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:35:00.76 ID:dapA72Yo
, .-==== - 、 ,∠ `^`^~^`ヽ、 \ ,∠ -‐……‐- 、 \ \ / .::.::.::.::.:..;.:.:.:..:.:..`ト、 \ \ / . .::/.:/::.::.:/.::.::.:://.:l.:|:ヽ i \ ./ . ::./::/:.:::.:/.::.:::,.イ/.:::l.:|.::..ヽ i \ i.:i.:.:l.l.::l「.`メ.:.:///∠ l.:|.::i.::.ヽ i , ィ´ |::|.::|:l:::lレく:/ // /⌒i.:ト、l.::.:::.〉 i / / |::|.::|:l:::l1 トミ ,ィr==ト、l:.::.:/ レ'´ .:/ ま、ちょっとだけなら教えてもいいのです。 lハ:::ト、::l」_リ i l.:.:.:. リ l/:/ ,f.: .: .:.:i l:/ ヽ' ' ' ' ┴ー'// ,f: : : : :.:| 素材はなーんの変哲も無い包丁なのです。 rソ ハ、 「`7 ' '∠ イ ,f: : : : : : :| rソ ノ.:i:.:.> ‐一 ´_⊥:{ {.: : : : : : .:| それに李斯ポイントを混ぜて出来上がりですぅ♪ .rソ ノr'77´ 二`ニ´  ̄`{ { : : : : : : | rソ ノr'77 /^フ介ト、 { { : : : : : :.|
________ . , '´ _,-'´, -――- ゝ、 / ./ / l ト、\ \__/ /l / / , /l'| ト、l ', l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l ! l | l | ┬::cr / / ┬c」 | l | l ! l:::::::j ' l::::j.! / l | l l⊂⊃‐ (__人__)‐⊂/ 李斯ポイント?初耳デッスゥ ! | |ヽ| `‐-'´ リ ! | lゝ、 n /|
548 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:35:42.47 ID:dapA72Yo
.П L!_ ホイサッ _| /_ / \_ +1 / ニYニヽ / / \( ;:;:;) / ( ゚)( ゚)ヽ /( ;:;:;:;:;ノ (=) \ / ::::⌒`´⌒:::\ ペローン (;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::) | ,-)___(-| \ ` ⌒||| ,/ キュッ | l |===============================三三三三三 \ `ー'´ / / ||| \
r ―――――-- 、 ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 //__, ィ―――、――、 \ヽ、 ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、 \ \ / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\ ヽ \ /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ ヽ /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ! } /\ヽ ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_ ヽヽ .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ! ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /! `ヽ! |〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :! | 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| こうやって李斯に愛を注ぐ度に | | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ポイントが貯まっていくのです。 | | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| ! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! で、それを身の回りの物と混ぜて煮るのですぅ。 /| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :! /: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:| 参考までに、包丁+10李斯ポイント = 李斯殺しなのです。 / : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :
549 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:37:13.93 ID:JH.c16Mo
なにをどう突っ込んでいいのか、わからんwww
542 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:26:18.96 ID:7VD7JFoo
なんでバットマンが、長信侯に出世できたのかが良く分からん
淫乱相手に夜のバット振ってただけじゃん 秦は王大后のお気に入りが封侯されるくらい、いい加減な国家だったっけ? なんか業績上げたんだろうけど、イマイチ本読んでもハッキリしない
557 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:49:54.67 ID:dapA72Yo
三三/  ̄-\ :三/ (●) ニ/ / ̄丶_/ 三||三 三 ||三 三|| 三 .:三| \ 三_ .三| \ 三_ _三| i三 三三| 'ー=‐' 三_ 昼ドラ、出番なのだわ。 _三三 / .| 三 三三 / / 三三
/::/ / / ‐-、 \ /::'-イ / // l: ヽ ヽ ,ゝニ二ヽ 77/ .: .:/ l// |:: ヽ :', /,イ:ト、-'::イ /// .:: :::// .:l | |:::. ::! ::::! イ://::!:::`´ l /〈:! / ::| ::/lハ ::| | |:::|:. :. :::::::::l...|:| |::|ヽ!::: ! 呂不韋は私を遠ざけたがってたし、 / .:lハ .::l|-l十ト、:::ト|:.| :lハ::|:::. ::..:::::::l:::!::ヾjイ |::: | . / .::/∧N Yた卞N| N|:.:/_立ト、:、:::::::!:::l:::/|::::! /::: l 北の土地でのんびりしたいって言ったら / .::://:://| 弋ツ ヽ' た卞、ll:::::l::ハ|:::∧/ !::::: ! . 〃 .::://ノr,=ァ 弋ツノノ!イく_/ l::::: l 簡単に土地を用意してくれたのよ。 〃 .::://:::|| l´f、 _' _ ィ、l::::|ノ,. -、 |::::: | !! :/イ::::∧ ``丶 ` / }ノ j!:l::!``ヽ´___!:::: | この時代ってまだ県令とかいないし、 |//:l::::/ ハ>―-、`ト-,--‐ '|| ´ ´l::l::l _}ヽ |:::::: |` ..::/::::::l::/r '´ \,.ゝ-―||<´l:::!::!´ ̄ イ__ !::::::.l! 貰った土地は私の物。 :/ :::::::!::! ! ,>‐-、 / ヾ、 `|::|::|-―-,=' !|:::::: そこで誰が公を名乗ろうが自由なのだわ。
558 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:50:46.99 ID:dapA72Yo
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'"".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'""´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉" 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ まぁ私が紹介した手前もあるし、 {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あまり大っぴらに宮中でギシアンされるのもな。 . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`""`""`゙ .::::;' むしろ北に行ってくれて計画通りだったという事だ。 イ´::ノ|::::l \ ""' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 ……まさか子を産んでるとは思わなかったが。 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
. /  ̄-\ :. / (●) | . / / ̄丶_/ || l l || l l || l l .: | \ /l l . | \ / ll l | '; /. ll l 呂不韋の保身と、昼ドラのエロさが一つになって | 'ー=‐' /l. l / .| l. l 侯を名乗れる土地と金を手に入れたって訳だ。 / / > く / \ ( ;;;;( / ─ ─__\) ;;;;) / (●) (● /;;/ | (__人__) l;;,´| まぁお陰で呂不韋は自滅してくれたし、 / ∩ ノ)━・'/ ( \ / _ノ´.| | 結果オーライだお。 .\ " /__| | \ /___ /
559 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:53:44.51 ID:KLQrZLgo
もお、どこからつっこめばいいのかw
560 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:54:54.01 ID:BpMy0lUo
昼ドラ久しぶりだなw それとこわいよw
561 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:55:53.03 ID:OrhAC7Mo
呂不韋はまず李斯の頭頂部についてるものを突っ込めよw
568 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:08:21.47 ID:dapA72Yo
. . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) あ、あと加えて言うなら、王大后は結構権力あるし、 .| 'ー=‐' i お偉いさんのお気に入りが色々貰うのは現代でも結構ある。 > く つまり人間ってそんなもんだ
554 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:43:18.06 ID:weov2Rko
ネタバレは一切無しで、エンドはどのくらい考えてありますか? 一話ぐらいの頃は、史実通りやるけど周辺オリジナルキャラについては…… みたいな感じでしたが。
>>554 __ /- -ヽ / (●)..(●) エンドは実はもう出来てるんだ。 \| 'ー=‐' iノ 途中で打ち切った時に投下できるように。 > く、
556 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:49:44.07 ID:OrhAC7Mo
このスレってオリジナルキャラがいるけれど、名前の由来とかなんですかね?(特に魔王) 既出ならゴメンヌですけど…
>>556 __ /ノ ヽヽ /⊃- ..-⊂ヽ 章邯の名前は史実の章邯から来てる。 .( (o゚ 'ー=‐' i゚o ) 養子って設定だけオリジナルよ。 . ヽ .ヽ く / 魔王と呼ばれるのは、新城が原作でそう言ってたから。 名前からオリジナルなのはあんまりいないかも。
563 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:58:55.00 ID:weov2Rko
章邯の末路まではやらないでOK?
>>563 __ /- -ヽ / (●)..(●) エピローグ2に、触る感じで入ってるワァ。 \| 'ー=‐' iノ 投下するかどうかは最終話の盛り上がり次第だ。 > く、
565 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:03:45.87 ID:OrhAC7Mo
回答ありがと~んございました。 史実の章邯ねぇ…どんな人だったのかしら。
567 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:06:00.67 ID:LaBNpqko
超名将
569 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:12:45.26 ID:OrhAC7Mo
今しらべた。ネタバレになるかもしれんからほとんど言えないが、確かに名将のようだな… ていうか、弟の名前が章平って…千早(剣歯虎)の名前の由来はこれか!?
>>569 __ /- -ヽ / (●)..(●) 元々パゴスな予定だったから、生き別れの弟でも \| 'ー=‐' iノ 見つけた事にしようと思ってたのよ。 > く、
、__ >=ニ三≧ミメ、 ー=彡小小州川小ミメ、 ィ州小小爪刈ハヘ小小ミメ、 イく_,ィ'i ({ 从小小小ヽ y' o刈 ≧≦⌒ ハ州州爪 / ブ ⌒ヾくO`Y }州州iハ ←コイツあたりを i ゝヽ `ニミ j州州ハ ', ,こニ二ヽ '⌒Y∧ i }ilililililililリ ,xゝ}ノi{ V{ こ..フ/ .ィ^爪{/ / ヽ二 ´ . ,,,,,,|,、 (/ | / ̄ ̄ ̄ ̄i ι j/ / ヽ ̄ ̄|
__ /ノ ヽヽ でも章邯にはピッタリな配役が見つかったので、 /⊃- ..-⊂ヽ それじゃ弟の章平は虎にしようと。 .( (o゚ 'ー=‐' i゚o ) . ヽ .ヽ く / ああなんという悲劇だゲッハハァン。
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 ∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ / ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ |__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖 ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / | ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐ ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄| | | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\ ・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V ┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/ ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/ ┼‐ヽ / 厶乙iフ/ ノ ⊂ト く `¨¨¨´ \
570 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:18:26.51 ID:8OcCZqgo
伸びてると思ったらwwwww こういう質問はありなのかわからんのだけど 李斯になるの内容の方が正史よりってことでいいのかな?
キングダムとか読んでると、どっちがどのくらい歴史的に正しいとされてるのかがわからなくて 三国志とかなら正史と演義の違いはある程度わかるんだけど
>>570 __ /- -ヽ / (●)..(●) やる李斯は、勉強としては余分な肉を付けすぎだわな。 \| 'ー=‐' iノ 史記だけ綺麗にまとめたのなら、「列伝」でググれば出てくる。 > く、 キングダムは事象にズレがあるけど、まだ前243年だから 現時点では「なかった事をやってる」程度で嘘はついてないワァ。
580 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:50:59.59 ID:KLQrZLgo
キングダムをインスパイアして、 出てくる脇役将軍を皆女性に……ゲフンゲフン。
既に「男かと思ったら女だった」が3人ってどうなんすか原先生w まあそうでもせんとおっさんばっかになってうっとおしくてしょうがないんだろうけど。
>>580 よくあること。
---------------------------------------------------
/..::.:.:.:.:.:..:.( . ィ⌒yん ̄ハ`ヽ:.:.:) . 《 ≧〃( ! l } i ∨ 彳こ|{乂_j人ノノj_ハ 〃/ 7叨| 7i , lj fく 「死んだと思ったら生きていた」 // ,》ト rァ ノi | / 斗zl:.厂}=<| l | _≦__フ∠二丁ヲ―
---------------------------------------------------
i i| ! | / リ | |.ヽ |!i ', |i i l! i| ' // /i! ハ i l!} i. /.| l ! i l| //ノ /ソ 入_l !i | ./l j i| li i|/oヽ/ /oソi | i! ! 何を言ってるかわからねーと思うが {i | i l!ト i |! | ゙"''" i ゙゙~ i!l| .!| }. い_!从!| | ! l . :! / ! iリ _,..イ:::::::``ハ! ! i {i i、 ヽ=_='" ,ィ'リ il ,ソ
---------------------------------------------------
r- _ __ _ -┐ \ / ヽ. / _∩ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l _ /{_」 | l l⌒ヽ / i Υ//∪______ ノ | _\/ゝノl〈__// / アタシも何をされたのかわからなかった └-、\__r-イ l /7/ / 〈_/ | lV7/ /
-----------------------------------------------------
ミ;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;彡ミ;;;! _≧;;;ヾ;;ノ;;彡;;;;;r‐;;|‐‐、--、 / /Y゙i;!YVリ´! '" ノrヽ |`ヽ! もっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ / | j | t;、 -tッ'" | |,/ミ、.| └|ヽ-、 ,/ _j / /ヽ.レ'__ //ミミ/ /ノ/\ /r三L...|/ /`ヾ ヽ、_,/ヾヾ;/ / r'´ ̄ ゙̄ヽ、 「ヽ丁´ / ∧彡ー‐-、 ̄ ̄ ,、-'´ / ヽ \
-----------------------------------------------------
583 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:08:45.26 ID:.qfAm/Mo
ガッツwwwwwwwwwwwww
他の人も生きてると良いなぁ
595 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:53:06.16 ID:HThNBdko
そもそも六大将軍というのは実在したのだろうか いや、少なくとも王騎・白起とか各々の人名は全員実在のものなことまでは確認できたんだが
>>595 __ /- -ヽ / (●)..(●) 秦が水徳を重んじたのは統一後だから、 \| 'ー=‐' iノ 水徳の黒とか六にあやかったのも統一後だろう。 > く、 だからまぁ、無いとは思う。 / \ ( ;;;;( でもあった方がロマンを感じるだろ?感じないと食っちゃうぞ。 / ─ ─__\) ;;;;) / (●) (● /;;/ | (__人__) l;;,´| / ∩ ノ)━・'/ 火徳の周から覇権を奪ったから、五行相剋になぞらえて水徳なんだお。 ( \ / _ノ´.| | そうなると漢は黄色の土徳なんだけど… .\ " /__| | \ /___ /
〉、_,./ ヽ / __ _ ', 秦を王朝として認めないので漢こそ水徳(劉邦) { r "´ 〈 _ヽ i l _____ }_ r- 暦に矛盾が出るので漢は土徳(武帝) .j,ヘ =- ' ノ { j f ヽ、|ヽ‐- 、 ノリで赤眉にしたので漢は火徳(成帝) ヽ=- ノ } ト、、 `ヽ ヽ__,. へ / || } } \ / || ヽ/ || | | { ヽ f ヽ、L={=-‐ イ | | l, ヽ i \ ヽ { | | | | ヽ ヽ | | | i i {\ ! | | !
. . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) 肝心の漢がもうグッチャグチャなので、 .| 'ー=‐' i 「もう何でもいいけどとりあえず漢は火徳な」的ノリになる。 > く まぁ成帝と高祖が悪い。
604 名前: ◆4j/UDY4cyQ[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:44:17.43 ID:7d6s8dAo
成帝を適当に書いたから大変な事になってしまった。
. . __ . /- -ヽ 儒教が力をつけてくると、暦を太初暦にしようって話になってきた。 . / (●)..(●) で、高祖が秦を無視する方針で水徳を名乗ったけど、 .| 'ー=‐' i 武帝は儒教の顔を立てて太初暦を採用する事になり、 > く 矛盾が出ないように秦を認めて土徳を名乗った。 成帝は高祖の顔を立てつつ暦に矛盾が無いようにした。
__ /- -ヽ 五行相剋じゃなく、反対方向の五行相生を使って、 / (●)..(●) かつ古代の帝王五徳説を取り入れ火徳だと御触れを出した。 \| 'ー=‐' iノ これ以降、五行は「打ち倒す相剋」ではなく、「力を送る相生」で使われるようになる。 > く、 赤眉はこの案を採用したから赤なんだな。
__ /- -ヽ 前漢と後漢で変わるって言うよりは、 / (●)..(●) 儒教の台頭でいらん事に気を使う必要が出てきて、 \| 'ー=‐' iノ 五行の方向まで変えちゃったと。 > く、 ああスッキリ
607 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:03:15.96 ID:/BdDUHg0
ところで、始皇帝が中国を統一して中華世界という一つの文明圏の雛型を作らなければ、 その後も中国はヨーロッパと同じように群雄割拠の時代が続いていたっていう意見があるけど、 本当のところどうっだったんだろうね?歴史に「たら・れば」を持ちこんでも仕方無い部分ではあるけど
>>607 / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ⌒)(⌒) . | (__人__) 秦がダメだったとしても、いずれ法家を重用する国ができて、統一するだろ。 | ` ⌒´ノ . | } 常識的に考えて。 . ヽ } ヽ ノ / く | \ | |ヽ、二⌒)、 \
. . __ . /- -ヽ . / (●)..(●) ぶっちゃけ、秦の統一は早すぎたんじゃないかとは思う。 .| 'ー=‐' i まぁifがないから歴史は面白い。 > く
611 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:34:32.12 ID:ECDMgXgo
秦が中華統一なんてしなけりゃ、 いつまでも権謀術数の飛び交う緊張感ある中華になって、 物語のネタには事欠かなかっただろうな
三国時代以降は大味すぎる
614 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 14:29:46.51 ID:/BdDUHg0
中国に限らず動乱の時代はどこでも権謀術数が飛び交うものだし、 魏晋南北朝や五胡十六国、宋代の異民族との戦い、近くは清末民国期の混乱から国共内戦に至るまで、 中国が分裂していた時期は結構あるし、物語のネタになるような事柄も事欠かないと思うんだが……。
まあ、王朝衰退→農民反乱→軍閥の割拠→統一王朝の誕生というサイクルを中国史は延々と繰り返してるから、 「また同じようなことやってるよ」という感想ならわからんでもないが、 ことさら春秋戦国だけ面白くて他の時代は大味すぎるって主張はいまいちよく理解できないよ。
615 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 15:34:36.00 ID:IUPZVa6o
嫪毐をwikipediaで調べたら、芥川龍之介が巨根だったということが分かった
616 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 15:52:07.97 ID:xsVuRnIo
wikipediaは信用なんない部分が多いけど色んな共通項から意外な知識が繋がるのはうれしい
617 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 18:32:36.22 ID:GAkllI.o
そして、いつの間にかどう関連しているのかわからない項目を読んでいるという、 謎の異次元空間でもある。
618 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 19:34:12.50 ID:03zZhcEo
なぜ俺はスペースシャトルについて調べにいって鋏の起源を探っていたのか
619 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 20:00:45.06 ID:dgJvb4co
恐竜について調べてたら何時の間にか数学の未解決問題にたどり着いていた
620 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:41:02.82 ID:e.RvpAco
おれも南北戦争を調べてたら、少年アシベの登場人物を熱心に読んでたんだが… どこで迷い始めたんだ自分…
621 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 22:18:56.59 ID:Wbfpi4wo
まさにネットサーフィンの醍醐味
|
やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十四回 「立場逆テントウムシ」
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 第三夜 「イギリス参戦」
できない子はビールを飲む 第122杯 シェッファーホッファー・ヘフェヴァイツェン
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十六章 「外交戦争」 後編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 最終編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 後編
やる夫で学ぶ新撰組 まとめ
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 総集編
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 第四話 「イケダヤダイバー」
やる夫で学ぶ新撰組 第一部 肉汁迸る大胸筋時代編 第二話 「見知らぬ、清河」
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 中編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十二章 「星になった約束」
やる夫が鉄血宰相になるようです 間幕第二部 「プロイセン王国と参謀本部について」 中編
サバイバルヤルオ 最終話 その9