605 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:01:44 ID:9tm/tpMY
/ ̄ ̄\ ( ;;;;( / ._ノ ヽ、\) ;;;;) | (●)(●)/;;/ 今までの流れからして、 | (__人__)l;;,´| 今回はかわいい女の子が解説してくれると | ./´ニト━・' .l そう思っていた方も多いかもしれない | .l _ニソ } /ヽ、_ノ / 残念ながら今回も俺たちだ __/ / ノ__ 申し訳ない / / / `ヽ. /´ ./ ,. ヽ. ト、_,/. |、 ヽ | |/ /
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ー)(ー) さて、今回のテーマだが―― . | (__人__) | ` ⌒´ノ .l^l^ln ,,_,,} <メリッ! . ヽ L ´ ̄`} ゝ ノ ノ / / \ / / \ . / / |ヽ、二⌒)、 ヽ__ノ
606 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:02:39 ID:9tm/tpMY
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ○)(◎) . | (__人__) . | ` ⌒´ノ ╋┓┃┃ ,. ⌒ハ. |,,_ ,...,_ ,,,__,_,,} ハ⌒ , ┃┃ i::::::::. ゙i,r゙ ゚ U´u ∵ , ゚゚, ,r':::::::::j i:::::::::::'(ッ. .:: ::::..::::`..::::.. )j:::::::::( ┃┃┃┃ . リ:::::::y(, :: : : : ,.ヘ...:::..:::::..::ヾ:::::ル ┃ ┃ iリル (::::::: ノ ヽ ゝ,:...::. NY )::( ●) ( ●) )::::::リヽ、 ┃┃ ( (i r‐; // ハ::::ハ~゙ ┃┃ _/ )ハゝ.  ̄ ,.( ( ( i\__ ・ ・ ノニニ ((:::( り ∧ ' ).),)-‐f´ ヽヽ 〈  ̄ / / に ( { / 〉 \i レ´∠ レ'ー‐-L _∠. _ _ ノ ヽ__」ヽ, `¨`ヽ、 ´ ̄`} } i | iヽ] ノ / / \ / / \ . / / |ヽ、二⌒)、 ヽ__ノ
607 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:03:00 ID:DBFFssbQ
え?
608 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:03:09 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i フキフキ ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ. (( (⌒ヽ)) リ::::::( ( ー) (ー:::ゝ '、 ふぅ、やっと出てこられたわ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )ヽ 丶 ) ) )、  ̄ノくハ( / 〉 (,(.( ' ヘ い ノ:::)) / ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...⌒ ーヽ :::.;;:::) ルリノ さて、やる実ちゃんの方は リ:::((ー) (● ));.;::( . ハ::::ハ _, ,, リ))〉 うまくいったかしら ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
609 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:03:37 ID:9tm/tpMY
/ ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (○) (◎) \ |, ,,_、,, (__人__),,, _ ,,_ | u'/。∵ 〃U`ヽ、 ゙\ヽι / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ あ、あれ・・・? |i|从o( ○) (○)o小N やる実はおにんにんを亡くしたやる夫で・・・ (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ V j ⌒ Jノ でも、でもそれならこの頭の上のやる夫は・・・? /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ あれ・・・!? / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 細かいことを気にしちゃいけないわ リ::::::(( ●) (●) ::( . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) アナタはアナタ、それでいいじゃない ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
610 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:04:10 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ というわけで、今回のテーマは リ::::::( ( ●) (●::( 「応用編と総まとめ」よ! . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( 頭が痛くなるようなこの連載も ( `ー───------r'う いよいよ今回で終わりよ! )`ー──────、))) i ...... ..... i / ヽ::::::. .:::: .ノ(_rつ i ::::::::::::::::::(__(三)
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 大雑把な中身は 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ / ・ 良くない意見 ヽ、 ゝ._) j // ・ 詭弁 ヘ,、 __ , イ / ・ 荒らしへの対処 r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 ・ 総まとめ |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ だお! {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} | ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/ `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」
611 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:04:38 ID:9tm/tpMY
. -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" \ \ 応用編の中身は // / ヾ. ヽ 原文にある3つの章 〃:{_{ ─ ─ マ i ・ 良くない意見 レ!小l(●) (●)从 l| | ・ 詭弁 _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人 ・ 様々な話題 /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ からいくつを抜き出したものだお {_ _ ヾムノ_ _ } 全部を読みたいという人は原文を読むといいお
, ' ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / /"" `ヽヽ \ 感情論とインチキ科学の章は //, '/ ヽハ 、ヽ 省略させてもらったお 〃{_{ _ノ ' ⌒ ,リ| l |i| レ小l ( ●) (●) 从 |i| 感情論については他の章を理解していれば |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ ̄ ̄| それで十分と判断したためだお | 議論の i.i | ,.| しかた i.i | インチキ科学もメインテーマから離れるので ノ | ∩ノフ'7 | 一部を荒らしの項目に取り込んで残りは省略したお { | ,ィ´ ´ィフ ,ィ' ヘ でも、いいことが書いてあるから 「´|_ ,.-'´ _,,ア___〈 孑 ,〉 ぜひとも原文を読んでみてほしいお i ´ ,.-‐':::::::::::::::::::iー '゙i
612 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:05:41 ID:9tm/tpMY
┏―――――――┓ 六章の1 , ⌒ハ ハ⌒ 、 良くない意見 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ┗―――――――┛ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ 【 例と比喩 】 Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ルノリ ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ( まずは良くない意見の例を挙げていくわ リ(i r‐- iィ))`) ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ まずは例と比喩についてよ! ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩ 最初の例はこちら! _ ,、r‐" 、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/) r-r;''´ `、/´ |lぅ夕 1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ) (,_{ハ_ ,, ''-‐1 ‐/ ゙'〈/⊂ニ '" ニ⊃ ヘ ノ,′ `'=>'''"´ ノ //
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
____ / \ / \ / \ このスレの例は極端すぎます / (●) (●) \ >>1の挙げた例は>>1の意見を肯定するために | ´ | 都合よく選ばれており、世間一般の普通の例じゃありません! \ ⌒ /
613 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:06:07 ID:9tm/tpMY
___ / \ / \ , , /\ / (●):::::(●) \ だから、そんな例を提示しても | ___´__ | >>1の意見が正しい証拠にはなりません! \ |r┬-| ,/、 , -‐ (_).ヽ`ー'´ ィヽ l_j_j_j と) i  ̄`ヽ | l
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ これのどこに問題があるんだお? ヽ、 ゝ._) j // ............ ヘ,、 __, イ/ r'"ヽ t | / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---''
614 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:06:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ そもそも例や比喩というのは リ::::::( ( ー) (ー::(___ 自分の意見が抽象的でわかりにくいときに . ハ::::ハ u ,, r‐ァ リ) )__ ) 相手にわかりやすく説明するためのものよ ) ) )、  ̄ノくハ(/ / (,(.( ' ヘ い ノ:::)) / ノ/)` ヾ ソ ̄(( / l λ .... r――'' ̄ ̄7 | ヽ |! / jl:. ⌒ーァ⌒} /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i| それもそうだお レ!小l( ●) (●).从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ 説明のための見本なんだから ヽ、 ゝ._) j / 意見と一致するものが選ばれるのは r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、 当たり前の話だお ( \ / _ノ | | .\ “ / __| | \ / ___ /
615 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:07:08 ID:9tm/tpMY
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( このケースでのできる夫の失敗は . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) 『例』を意見を正当化するための ) ) )、 ⌒ ノくハ( 証拠と捉えてしまったところにあるの (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (●::( だけど、意見の正当性を証明するのは . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 『例』ではなく『理由』よ ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) だから、その意見が正しくないと思うのなら ノ/)` ヾ ヽ く 『例』ではなく『理由』に反論しないといけないわ ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
616 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:07:37 ID:9tm/tpMY
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / \ / /"" `ヽヽ ヽ /// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ 『例』に反論するのは 〃 {_{ ─ ─ ,リ| l | i| 分身を攻撃するようなものかお・・・ レ小l ( ●) (● ) 从 |i| V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ / /::::(丶_//// :::::| \
|\ /| _ /| |\\ //| lひ,\ /(⌒ : ,> `´ ̄`´ く ′ : ,> >/ ̄`´ くー/ . V V . V γ^ ヽ V . i{ ● ● }i それは残像だよ . i.^)ゞ、__ノ ● }i 八 、_,_, 八 八 r-、`-'-' r-、 八 . / 个 . _ _ . 个 ', . / (^ゞ-' ゞ-'.个 (_ /,,― -ー 、 , -‐ 、 _.^) il ,' ̄  ̄ '. li ' ,__ ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
617 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:08:09 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | 逆に意見を言う側も ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / 例をいくら挙げても意見の正当性は ( (i rー r-、) )`/ / 補強されないことに注意すべきね )ハゝ  ̄ ヽ |(/ :/', ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
, -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 *, ' /" `ヽ ヽ ヽ + 。, ' //, '/ ヽハ ヽ キリッ |i 〃{_{ \ / リ| l``、+ 。 * 大事なのは |i | | (ー) (ー) 从!」 「きちんと筋道の立った理由があるか」 + 。|i从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」 + 。 だお! |i从/、 (_.ノ /ノl ,,,ヘ,、 __, イ,, + 。 / \ / ,、 .l> ,> \ リ l く く_/ ト-'
618 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:08:38 ID:9tm/tpMY
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..::..::..::..:: : : :: ノy:::::リ rつ Yyノ ノ :..::..::..::..::..::..::..::..::.ノ ( ) 例や比喩について リ:..::..:..::..:..::..:..::..:..::.( / / もう一つ良くない例を挙げておきましょうか ハ::::..::..:..::..:..::..:..::..:)/ / ハ:::ハ...(:..:ハ:.).:ハリ) / /),).),).),).)(,(.(,.(,(.(y 'i (,(.(,(.(,(.(,(.,).),.),).) i
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
____ / \ / _,ノ ⌒ \ / (●) (●) \ 比喩は参考書であって | 、 ´ | (( ∩)) 教科書ではないのです \  ̄ ̄ / ( ⌒) / \
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
619 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:09:11 ID:9tm/tpMY
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ う~ん・・・ |i|从o( ○) (○)o小N (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ なんとなく言いたいことはわかるけど V j ⌒ Jノ やっぱりよくわからないお /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ これは比喩だけの発言よ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 例や比喩はあくまで意見を ) ) )、  ̄ノくハ( わかり易くするためのものだから (,(.( ' ヘ い ノ:::)) それだけで何か言おうとしてはいけないわ ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
620 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:09:37 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i| 確かに比喩や例だけだと レ!小l( ●) (●).从 |、i| 言いたいことが良くわからないお レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ ヽ、 ゝ._) j / どうすればいいんだお? r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、 ( \ / _ノ | | .\ “ / __| | \ / ___ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...⌒ ーヽ :::.;;:::) ルリノ きちんと意見とセットになっていれば リ:::((ー) (● ));.;::( きちんと言いたいことが伝わるわ! . ハ::::ハ _, ,, リ))〉 ) ) )、 nl^l^l ( こんな風にね! (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
621 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:10:09 ID:9tm/tpMY
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
____ / \ / - - \ 比喩というのは説明を助けるものであって / (●) (一) \ 説明そのものではありません | __´___ | \ `ー'´ / つまり、比喩とは参考書であって / ∩ノ ⊃ / 教科書ではないのです ( \ / _ノ | | . \ “ /__| | \ /___ /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 . / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| これならできる夫が何が言いたいのか レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ / ちゃんとわかるお! . ヽ、 ヽ ノ j // ヘ,、 __, イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
622 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:10:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 例や比喩はあくまで説明を助けるものだから リ::::::( ( ー) (●::( それ自体に正当性や厳密さはいらないわ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 ) ) )、 nl^l^l ( だから、そこに突っ込みを入れることも (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) 意味のないことよ ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
. -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" \ \ // / ヾ. ヽ 〃:{_{ ─ ─ マ i 実際におにんにんで世界が救えるかどうかなんて レ!小l(●) (●)从 l| | 確かにこのスレではどうでもいいことだお・・・ _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人 /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ {_ _ ヾムノ_ _ }
623 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:11:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ そこに付け込んで リ::::::( ( ー) (ー::( 意見を書かずに比喩だけを書くのは . ハ::l^l^ln, r‐ァ リ) ) よく使われる詭弁の手口よ )ヽ L  ̄ノくハ( 気をつけてね (,(.(ゝ ノ い ノ:::)) ノ/ /ヾ ソ ̄(( 、 / / Y Y / /...... ..... iヽ、 人__ノ:::::::: ::::: n^i^i^i〉
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ 比喩や例だけでは Yyノ(::. ::.ノ \ /ヾ:::::( ルノリ 何も主張したことにはならないわ ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ( きちんと意見を書きましょう リ(i r‐- iィ))`) ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ おねぇさんとの約束よ! ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩ _ ,、r‐" 、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/) r-r;''´ `、/´ |lぅ夕 1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ) (,_{ハ_ ,, ''-‐1 ‐/ ゙'〈/⊂ニ '" ニ⊃ ヘ ノ,′ `'=>'''"´ ノ //
624 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:11:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ 【 前提条件 】 Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) さて、次に紹介するのはこんなケースよ! ) ) )、 ⌒ ノくハ( ( `ー───------r'う )`ー──────、))) i ...... ..... i / ヽ::::::. .:::: .ノ(_rつ i ::::::::::::::::::(__(三)
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
/ニYニヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ 俺とお前の意見が食い違うのは /::::⌒`´⌒::::\ 前提条件が違うからだっていう! | ,-)___(-、| | l |-┬-| l | まずは前提を合わせないと \ `ー'´ /l!| ! 結論が出ないっていう! / \ |i / ヽ !l ヽi だから、俺の前提にあわせろっていう! ( 丶- 、 しE |そ `ー、_ノ ∑ l、E ノ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
625 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:12:10 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ >‐'つ ノ ヽ、 リ| l │ i| /.ノ :l( ●) (●)从 |、i| 別におかしくないお ! }/゙ヽ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ 前提が違えば話がかみ合わないから { (´/ヽ.) ⌒´ j // そろえる必要があるお ヽ( イ- )ヘ,、 __, イ/ \ `ヽ:::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 〉 )::::∨yヽ/::::::::::/,1 / ノノ:::::::::ヽ/::::::::::: r" / / /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ だけど、前提を合わせるなら Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 相手のそれに合わせたほうがいいわ リ::::::( ( ー) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 理由は・・・ここまで私の話を聞いてきた ) ) )、 nl^l^l ( 今のあなたならわかるはずよ (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
626 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:12:37 ID:9tm/tpMY
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| 自分の意見を言うより レ!小l( ●) (●)从 |、i| 相手の意見を聞くほうがお得! レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ だからかお? ヽ、 ゝ._) j // ヘ,、 __, イ / r'、)::::::lヽ∩ノ ⊃/ヽ ( \::::/ _ノヾ | . \ “ /:;;;;::ノ | \ /___ .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i よくできました! ____. ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ |\ミ、 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 自分の前提にこだわるのは | ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::( 多くの場合、自分の望む結論に誘導したいからよ | ! !ll ./ソ. |:::ハ ,, r‐ァ リ) ) |. ! l ノ .ノ .|):小  ̄_ノくハ( /) だけど、自分の結論にこだわるのは無意味だわ | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ すでに知っていることの確認にしかならないもの ヽi ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈 ) i. ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./ i. / / /(( Y /
627 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:13:11 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | それに前提が違うからといって ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / 相手があなたの意見を否定しているわけではないの ( (i rー r-、) )`/ / )ハゝ ヽ ノヽ |(/ :/', 次のケースを見てみて ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
628 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:13:38 ID:9tm/tpMY
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
/ニYニヽ /( ゚ )( ゚ )⊂) ./::::⌒`´⌒::::⊂) ./| ,-)___(-⊂) オレが崖に飛び込めば ./ | l |-┬-| l | お前も一緒にまっさかさまっていうwwwww / \ `ー'´ / ( \ \_ | \ (_) ̄ ̄\ / | ) ししし |\ / / (_⊃\ \ /
, ,二、 ‐ 、 //ハハヽ: : : \ /.:V__V: : : : : :\ 厶-―…―-: :、: : : ヽ _ (: : xニヽ ̄,彳^`\_: : :} (^ヽ{ ヽ ヾ! 何i 何^! j::::レ^ヽ いや、そうではない! ( ̄ ヽ ヽ i 〈 ljγ´ ̄ ヾ-'_,.ィヾ」´ j お前を踏み台に脱出すれば落ちないぞ! (二 ヽ i i |,r‐t:ヽ.__ ノ::::::r′ }一' ヽ / 人`¨,二ニ、´ /′ i { イ―丶. __ <:\ ヽ. `ー '/: : : : : : : :ヽ:.:.__ヽ._ヽ. r‐、__ `ー '  ̄ i-: : : :/ヾ、_}:.〉:.:.',`´ ┬┤ ト‐ ァ´:.:.:.:.:`¨´:.:.:.:i _匸} }:.:厶__:.:.:.:.:.:.:.:.:.├゙ー '
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
629 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:14:08 ID:9tm/tpMY
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ どう見てもマリオがでっていうの意見を |i|从o( ○) (○)o小N 全否定しているようにしか見えないお (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ V j ⌒ Jノ /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i でもマリオは「脱出すれば」という ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ 新しい前提を付け加えているわ Yyノ ノ :ノ...⌒ ーヽ :::.;;:::) ルリノ リ:::((ー) (● ));.;::( もし脱出しなくても落ちないなら . ハ::::ハ _, ,, リ))〉 マリオはその点について ) ) )、 nl^l^l ( 質問や反論をするはずよ (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 つまり「脱出しなければ落ちる」ということは ,' ノ Y ヽ \ 否定していないの l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
630 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:14:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ お互いに認めている事柄について リ::::::(( ●) (●) ::( 改めて話し合うのは時間の無駄よ . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
631 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:15:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | 意見が食い違うということは ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / .自分が想定していなかった前提を ( (i rー r-、) )`/ / 相手が知っているということよ! )ハゝ ヽ ノヽ |(/ :/', ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', これは聞く価値があるわ! ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
/ニYニヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ なるほど /::::⌒`´⌒:::: \ マリオを道連れにするには | ,-)___(-、| 脱出不能にしてからダイブする | l |-┬-| l | 必要があったのかっていうwwww \ `ー'´ _/ . / ∩ノ ⊃ ヽ オレ様賢くなったっていうwwwww ( \ / _ノ | | ..\ “ /__| | \ /___ /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
632 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:15:38 ID:9tm/tpMY
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / \ / /"" `ヽヽ ヽ /// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ 〃 {_{ _ ノ ヽ、 _リ| l | i| レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i| ところで V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ 次のような場合はどうすればいいんだお? ヘ,、 __, イ/ r-ヽ:::::|ヽ ,1ー:::::ヽ、 ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
633 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:16:10 ID:9tm/tpMY
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
/\Y/ヽ / ( 0) (0)ヽ . /::::⌒` ´⌒\ |::::::::::-) __ (-| 俺はお前の考えを知りたいんだっていう! l::::::: ヽ|!!il|i|!l|. l | だからそっちの前提で話せっていう! . \:: lェェェェ| / . /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ | |
, -‐=‐-、 /: :: :_ x≦弍‐-.、 _/=vく^¨L9>=ミ:::〉 卑怯だぞ! {:(4 }厂{ヽ __、 ) オレだってお前の考えが知りたい! く:::Y >=ミニア だからそっちの前提で話せ! '⌒丶、ゝー'_)ノ 〃^ ̄¨|ニニ|^:: :.、 __ ,.イd-=ニ二{ O ト、:,'⌒ヽ 寸:=-.、 . / 〃ニニニニニ`¨´ニ/ , ^ヽ ヽ: ::ノ ∠_/仁ニニニニニニニニf`く /^ヽ 〉' ./ __ }{ニニニニニニニニニニゝケー≦/ ト、`¨) 〉ニニニニニニニニニニニ| ト、_うリニニニニニニニニニニニハ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
634 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:16:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 仲がいいわね ) ) )、  ̄ノくハ( 結婚しなさい (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
635 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:17:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ まぁ、人間は基本的に語りたがりだから リ::::::( ( ー) (ー::(___ こんなことは滅多にないわ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / 無理に聞き役に回ろうとするぐらいで (,(.( ' / い ノ:::)) / ちょうどいいのよ ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
-‐'´ ̄ ̄`ヽ、 なるほど . / /" `ヽ ヽ \ /, '/ ヽハ 、 ヽ よく考えたら、聞け聞けといってる>>1自身 . 〃 { __ノ 'ー- リ| l | i こんなスレ立てて語っちゃうぐらいの レ小(● ) (● )从 | | | 語りたがりだお レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
637 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:17:39 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ┏――――┓ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i 六章の2 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 詭弁 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ /\'ー、リノ ,, ..,、 ┗――――┛ リ::::::( ( ●) ( / .\` 、 . // / . ハ::::ハ ,, r‐ァ/ \ヽ、,.// ../ ) ) )、  ̄/ ``77 / (,(.( ' ヘ / / / / 続いては詭弁とその対処について説明するわ ノ/)` ヾ / fヽ、/ / , -,./ ,' ノ / r-、 ヽ ∨,ノ / l: ( ...... \ 〈\.\,〉 `, f ヾ. .. :::::::: \ (ヽ ヽ `.. | .\ \ ノ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 . / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| 詭弁ってなんだお? レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ / . ヽ、 ヽ ノ j // ヘ,、 __, イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
638 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:18:08 ID:9tm/tpMY
| ,-‐-、 |,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i . ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ┃ ここでは ル:::::リγ::..:::::..::..::..::..:: : : :: ノy:::::リ rつ Yyノ ノ :..::..::..::..::..::..::..::..::.ノ ( ) 『意図的に間違った方向に リ:..::..:..::..:..::..:..::..:..::.( / / 議論を進めようとする行為 ハ::::..::..:..::..:..::..:..::..:)/ / またはそのための意見』 ハ:::ハ...(:..:ハ:.).:ハリ) / /),).),).),).)(,(.(,.(,(.(y 'i を詭弁と呼ぶわ (,(.(,(.(,(.(,(.,).),.),).) i
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 . / /" `ヽ ヽ \ //, '/ u ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| 議論を間違った方向に? レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ そんなことをして何の意味があるんだお? . ヽu ゝ._) j // ヘ,、 __, イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
639 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:18:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ●) (●) ::( 残念なことに知識を深めるより . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 相手を言い負かすことに ) ) )、  ̄ ノくハ( 執念を燃やす人もいるのよ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ー) (ー)从 |、i| 暇人乙だお レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/~| ヽ、 ゝ._) / / ヘ,、 __, イ~\ ~\ / r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ ./ { V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1 \ |ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" /__) /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`/ {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 旦 /
641 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:19:29 ID:Bxp274Cs
詭弁「クリスマスまでには」
644 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:20:15 ID:DBFFssbQ
もう許してやれよ
>>644 第一次世界大戦のスレを続ける以上、宿命的なネタですwwww
640 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:19:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 【数を問題にする】 リ,r‐((●) (●):::( ハソ } r‐ァ リ(::::) 一つ目の詭弁はこれよ! __,/ ム、 ノくハ( _/´ ´, ,.イ:::' ヘ い ノ:::)) ,r‐/ l | イ:| ヘ:::::::ヽ |//)( ! 、 '. | !:| !ヘ::::::::∨!\_ ヽ ヽ._,ゝ-' `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`! く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧ `ヽ._ // ヽ:.:.:\`ヽ::/|ニヘ.
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 ∠_ -―'7:::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::| !|::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::リ |::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::::::::::トチ|==、::::::::::: レ==ュ|::::::::::::::::::::::::::::::::| ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::「;;;;;;;;;;;;;}|_ ト、::::|;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::| いまだに進化論を否定し続けるのは /::::::::::::::::::::::::::::::::::::N.;;;;;;;;;;ノ l::|ヽ:::ト;;;;;;;;;;ノ::::|:::::::::::::,ヘ:::|:::::| もはやお前たちだけだ イ::::::::::::::: ノ|:::::::::::::::::|  ̄ |::| ヽ|  ̄ レイ|:::|:::ト、:| |::| |::::| |:::::::::::::::イ |:::::::::|::::ト| |:::| | |::||::| |::| |::| |::::| いい加減、その古臭い考えは |:::::::::::/ |:::::/ |:::| ヽ:|_- ト、|| || レ |::| jノ 捨ててしまったらどうかね? .|::::::::::| |::::| |::::ゝ r ,___ 、 / リ || |::| |::::::::l |::::|_,.|::::| ヽ `ー ==' / 卞- _jノ ノ::::ノ -‐  ̄∨/|:::| ト、  ̄ ̄ イ \ `ー- __  ̄レ'´ / |::| 〈 |\ / | 〉 \  ̄ / ヽ:| | \__` -- ´__/ | ヽ | | | o 不 o | | | 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
642 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:19:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( 議論に限らず . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 「多数派だから正しい」なんていうのは間違いよ r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) もちろん \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 「少数派だから正しい」なんてこともないわ ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y /´.::::/ ( ...... ..... i \. ィ .. :::::::: ::::: .ノ
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / \ / /"" `ヽヽ ヽ /// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ 〃 {_{ _ ノ ヽ、 _リ| l | i| 考えてみれば当たり前の話だお レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i| だけど、一見もっともらしく見えてしまうお・・・ V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ ヘ,、 __, イ/ それで、こういうのにはどう対処すればいいんだお? r-ヽ:::::|ヽ ,1ー:::::ヽ、 ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
643 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:20:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 * j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ☆ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i + ☆ ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ + Yyノ ノ :ノ...:ノ ⌒ ⌒::::::) ルリノ リ::::::( (● ) (<::( * シンプルにこう切り返せばいいわ * |:::::::ヽ ,, r‐ァ リ) ) ii ,、ノノ、  ̄ノくハ( キラッ☆ * / 彡^(' ヘ い ノ:::)) /⌒ヽ)` ヾ ソ ̄(( 、 +
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 、-≦_ー‐ -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ 〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!, 彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr' `"┴ミミミ≦ 〃彡-_ ,-__ヽ≡_-ヾミ{_ ト\、! ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_ |ハ!ヾ' }三三{ /) ト'、'、 `ー‐-'_、 , ! . f三三ム !r'( ヽヽ、 、 r-、ミヾi|!|,-| f三シ´ } y'/ \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z! それがどうしたというのかね ノ彡゙ ヽッ';:;;:、 \ `ヾ≧キ};==iリ 私の意見が正しいかどうかには :゙ /;:;:;;〃_,,、_ `ヽ{_ノ'-' ! まるで関わりのないことだ ヽ, i /;:;:;=、´,=ト、゙_ ,.-、. i ヽヽ,i' i',彡;:;, ゙トy_`,ー-..、 ト、,._ 〉 ヽヽ, \レ: .:, `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉" 、 ヽヽ, `に;;::; 、 `ヽ_~)'r'´ ヽ ヽヽ ヾrシ ヾ_-ァ‐' ヽ ヽヽ ヾfシノ, , 〃/ ヽ ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、 ヽ、_ソ/)、 `\´ `ヽ ヽミ_-' / ノ\ \ | 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
645 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:20:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 「偉い人が言っていたから」 リ::::::( ( ー) (ー::( 「本に書いてあったから」 . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( なんていうのも同様に意味のないことよ rく、\` ヽ二コ:千:|K、′ |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7 |!::.:..:.ヽ\ヽ|! /7 / j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒} / / /^} |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 、ー-、=ミ 、\ヽゝ、 〃 >≧ ` ー-、ヽ :. `Y jイ  ̄`ミ .、 \ リ ハ ´/ Zー- ミソヘシヽ .!__ノ 彡'´ 彳´ ゞ=ミ、 ヽK, ノ┘ /ノ .>=ミj i|j,イ彡,. | ギュピーン Y´ ̄ヽー-く! !__,:'⌒Y _ 人 _ .j }::) ::. ゝ-- ' 人__.ノ. `Y´ 見たまえ、聖書にはこのとおり ヘ.ゞノ rヘヽ Y、 〉/ | 「人類は神が創った」 j,:`リ ト、_____`二,' と書いてあるではないか! ::レ゙ \+-+-+-{ ミ:.、 `ー ̄:..´ ̄,ノ これは神の御言葉だぞ! "'''- .._ヽ彡ソ,, ,,, ,,, ,| ////// >z、`ー=チ ///////////>z、\ /////////////} |/ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
646 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:21:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( そういう人には、こう切り替えしましょう . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( ( `ー───------r'う )`ー──────、))) i ≧≦ i /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 . / \ f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ / \ . / | ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl / ヽ │ く 誰 一 l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| / 正 君 な | | れ が 体 | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│ 気. ら ら .| | る 保 .ど l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| | は の ば | | の 障 こ j{ { rj ` ー=彳{ `ヽ二≧'人lハlリハリ│ 神 | | だ .し の /ヘヽ!| ヽ) ゝ ` ̄ lKイナ" ! の │ │ ね て / ト、l ^ー‐--、、____,う フ ム'/ ヽ / . l ? 〈 ヽl.  ̄`ー- jノ 厶 / ヽ /ヽゝ 」l 、 / \ ____ / \ ___ / _ノ>'´小、ヽ、 ,. /\_ _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__ ,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉 ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ / ∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、 l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\ 、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ ´ /´{ `ヽV___、>--、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \ 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
648 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:22:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 例え、どんなに偉い人が言ったことでも リ::::::( ( ●) (●::( それだけでは正しいという証拠にはならないわ .ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( 偉い人が正しいことを言っていたとしたら ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 そこにはきちんと理由も述べてあったはずよ ,' ノ Y ヽ l λ .... r――'' ̄ ̄7 ちゃんとその理由を挙げて主張しましょう |! ヽ (( \|! / j::.l::. ⌒ーァ|l /^} |::.:.\:. || ./_¨
-‐'´ ̄ ̄`ヽ、 . / /" `ヽ ヽ \ 確かに根拠も理由もない主張は /, '/ ヽハ 、 ヽ どんなに偉い人が言っていても信用ならないお . 〃 { __ノ 'ー- リ| l | i レ小(● ) (● )从 | | | 立派な業績のある学者でも、専門分野を離れた途端 レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/ 突然キバヤシに変身してしまう人とかたまにいるお・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:22:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 【言葉の取り合い】 リ::::::::(( ●) (●::( . ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) ) )::):小  ̄_ノくハ( 次のケースはこれよ! (,(.::(::ヽ いノ:::)) これも良く見る光景よね ノ::/)`)) \ `iヽ((、 r─一'´ ̄`<ヽ(:(⌒ヽヽi `、i `ー‐ァ , ) Y ノ {. ,ヘ ..... .. ノ /, 、 _ / `ト .::::::. .::〈´l (/ / // / / ! ヽl / // / / ー' {_/ノ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
x, x, } 、\___// } / 厶- } {‐ く 〈{_____ なにを言ってるんだい? / / \ \ \ \ 『議論』が『相手の話を聞くこと』だなんて _/ i{ (C) (C) }i '. _ 7^ 丶 そんなことあるわけないじゃないか 〃7 八 、_,_, 八 V^)) / ' _/{{ / ` ァ r ' {{、 〃'く__ } 『議論』というのは (__.:.:゚。:.ヾ=彡 .′ '. ゞ=彡.:.:.:.。゚-く ′ 『勝つか負けるかの言葉の勝負』のことさ ーt__゚/ /{ ト, \゚_r'′ / .' } ト ┐ l f⌒丶,_/⌒' / 負けた人は死ぬんだよ { } l | { } / 丶 し' し' 厂 ̄ ー----=彡
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
650 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:23:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (ー::(___ ちょっとわかりにくかったかしら・・・ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| なんとなくわかるお レ!小l( ー) (ー)从 |、i| 要するにツンデレ論争みたいなものかお? レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃/~| ヽ、 ゝ._) / / ヘ,、 __, イ~\ ~\ / r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::ヽ、\ ./ { V:::::::::∨yヽ/:::::::::/,1 \ |ノ''::"::::::::::ヽ/:::::::::: r" /__)
651 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:23:37 ID:9tm/tpMY
. -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" \ \ // / ヾ. ヽ 〃:{_{ ─ ─ マ i 「ツンデレとはこういうものだ!」 レ!小l(●) (●)从 l| | 「いや違う、こういうのがツンデレだ!」みたいな、 _リハ⊃ 、_,、_, ⊂⊃〃 人 言葉の定義をめぐる争いだお? /´ ー-(巛`ヽ-r─-、--─一' ヽ {_ _ ヾムノ_ _ }
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ まさにそれね! Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( こういう論争は不毛なものになりやすいし . ハ::::ハ ,, リ) ) 勝っても得るものはないわ ) ) )、 ⌒ ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
652 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:24:08 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i| レ!小l( ●) (●).从 |、i| こういうときはどうすればいいんだお? レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ ヽ、 ゝ._) j / r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、 ( \ / _ノ | | .\ “ / __| | \ / ___ /
__.. -―─ 、__ /` 三ミー ヘ、_ ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z, _〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡 〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;) く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´ 〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ {:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ 〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「言葉なんてあげちゃえばいいんだ」 ,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' / -‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__ \ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、 ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{ ´ / ! ヽ
653 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:24:37 ID:9tm/tpMY
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ 言葉をおげちゃうって |i|从o( ○) (○)o小N 意味がわからないお! (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ V j ⌒ Jノ というか、今のは誰だお! /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 今のはジョースター卿よ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 若者に譲り合いの大切さを リ::::::(( ●) (●) ::( 説いてまわっているそうよ . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 ) ) )、  ̄ ノくハ( 言葉をあげてしまうというのは (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 次の例を見れば判るわ ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
654 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:25:07 ID:9tm/tpMY
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
___ ;=//////w、、 ミヾ∥ヘ/////////_ ミT二Y/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ フ/ヽ(`/ ; l ヽ わかったわ /彡/\{ { /__ | ./--、|、 } それではこれ以降、『議論』という言葉を ソヽ/| / .}/ __ l }ヽt_ 『勝つか負けるかの言葉の勝負』という意味で使いましょう ´´/k .乂 r ‐ `}/ ノ`r ゝ\rヽ、 \ _ ,` /_ノゝソヵ そして私が今まで『議論』と呼んでいたものは ┌「\ヽヽ ̄ 〉ゝ、 _ _.r≦ ソ 『メロンパン』と呼ぶことにするわ ((`ヽーr´ ヽ〈>\ (≫ 〉` ̄`l ` | ||ヽ>-.只ー_、^|| { | || /`ソフ`||;つ ` }} ,`ヽ (´`ヽ、 ノ // .|| ヽ\ ヽ ´ .ノ \ ./ ` || ` ´ ヽコ
r―{{ Y^y' / / } \ ̄\ r'゙ 八 |/ / / _ハ | !\ ヽ | / ,,〔/ // / リ/ |/| | ̄\ ノ{ 〃 / , / / // イ | , | | |‐-l 丶 l、 ιィ' | !{ /―≠― ,/_⊥,_/ /// |/| | ところで、私は『議論』のしかたには興味はないの ハ / し||l! | / /__ ''代メ゚}メ / / |__,/ | それより『メロンパン』のしかたについて / /| || Ν rfテ示゚` `//ィ^<´ ̄ ̄∨ / 話し合いませんか .' √| l/ヽ、 ヒi 弋彡' ′'' ノ \ ト、 / { 〔 ハ「 /\乂 ' ' ' ' ` / | \ ∨ ! / / ̄ ̄ `ヽ ー ' ィ>\ | } ヽ \// \=='7〃>'⌒) / / \ /´ |^Y´`lく ) / / 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
655 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:25:37 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ ヽ 〃 {_{ ― u リ| l l :i| いや、メロンパンって・・・ レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i| ( 、,、_,⊂⊃ |ノ\ リ |ノ もっと他にいい言葉はなかったのかお・・・ ヽ、 j /レ j ,/ ヘ,、 __,イ -‐/イ --ヽ`ー'::::::\ 厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ. /. |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ それもそうね リ::::::( ( ー) (ー::(___ じゃあ、これでどうかしら? . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i
656 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:26:09 ID:9tm/tpMY
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
,....-‐-..、 〃´::::::::::::::::ヽ_ {::::::::::::::::::::_z、k〕、 〉、::::::::::::::7 )}ゝ { `‐--‐'7 i l} | rく入 ー :. = {λ 乃`ーァ 私が今まで『議論』と呼んでいたものは . くヽ\ゝ、 〉、__|!УИ/〉-、 『円環の理』と呼ぶことにするわ /ミ\_/ ├―┼く/,/7'´〉 >、二ニr‐'"´ ̄⌒Yーく/,∠ {\ /〃 《 `く⌒>)  ̄ 〈 {{ ヽ, 〉'´ \ゝ_____ヒイ | |::::::::::::::::::::::| |
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
, / '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃"`ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ヽ ノ}_}ハヽ |i | 从 ( ●) (●小N リ (| ⊂⊃ 、_,、,⊂ノ いや、そうじゃなくて・・・ VV j . u (_./ ,' _'Y|゙ヽ 、 _ / ,rく';::::::ヽ\/::::::-、 / }}:::::::::::∨y/::::::::、\ く´ _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ >
659 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:26:49 ID:qrkBZyE.
論破されてしまったわ、円環の理に導かれて・・・
658 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:26:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 誰だって自分の主張に リ::::::( ( ●) (●::( 立派な言葉や耳慣れた言葉を使いたいわ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( だけど、言葉は『意味』につけるラベルに過ぎないの (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| 確かにそれにこだわって レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ 議論が進まなくなったら本末転倒だお ヽ、 ゝ._) j // ヘ,、 __, イ/ / ∩ノ ⊃ヽ、 ( \ / _ノヽ | . \ “ /.__ ノ .| \ /___ .ノ
663 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:28:15 ID:DBFFssbQ
数学の基礎づけと同じか、ラベルはなんでもいい
660 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:27:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i 【反語】 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 次のケースはこれよ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) _ ニョロニョロ ) ) )、  ̄ノくハ( / _ \ (,(.( ' ヘ い ノ:::))__|_(_) \ ,-、/)-, )) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、_______) ,-、////) ,' ノ Y Y || ||//// )) l i ...... ..... i \\____/ / )) | ヽ :::::::: ::::: .ノ \________/ ニョロニョロ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / ∨ / ノ| l |ハ /\ / ─ ー=ニ=‐x ∨ / j //! | / /ヽヽ/ー _ / ̄ ̄\ヽ Ⅵ /// || / //^l |  ̄ ─ y; -‐=ミ、_Ⅵ;ノ|//// / ,′ . | |;'r‐{ |{ \{{i;jメ}zt|/// /|/ .. 八 ヽ! / _ {l ⌒`ミ1厶7i^V|/ では、君は 〉、 Y { r‐、 ヽ __ ノ¨⌒{_ノ 「目的のためならば周囲に迷惑をかけても良い」 .. 彡 }_j \ ヽ というのかね?  ̄ ‐t=‐- ー─一〉 ─、 i \ ` ‐=ニ‐ r ´ >x、八 \ `‐=ニソ__」 \ `>、 `ー‐ {´ \ ` 、 √ \ ` 、 / 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
661 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:27:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (●::( 反語というのは自分の主張と反対の意見を . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 疑問文で提示することよ ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
, -‐ '´  ̄ ` ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ . / / ヽ ヽ 、 ヽ / {_{ , ー- リ ヽ i i. |l i ルl ノ (● )从 ト、リ なんで、そんな面倒なことをするんだお? レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj ソ ヘ⊃ `⌒ / / レ' ' ゝv-、_ ,.イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
662 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:28:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ それは反語が相手を困らせるのに都合がいいからよ リ::::::(( ●) (●) ::( . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 この人は暗に ) ) )、  ̄ ノくハ( 「目的のために他人に迷惑をかけてはならない」 (,(.( ' ヘ い ノ:::)) と主張しているわ ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ もし、普通にそう主張していれば リ::::::( ( ー) (ー::(___ 「何故そう思うのか?」と聞くことができるの . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / だけど、反語の形を取っているとそれができないわ (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
664 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:28:40 ID:9tm/tpMY
, / '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃"`ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ヽ ノ}_}ハヽ |i | 从 ( ●) (●小N リ (| ⊂⊃ 、_,、,⊂ノ どうしてだお? VV j . u (_./ ,' _'Y|゙ヽ 、 _ / ,rく';::::::ヽ\/::::::-、 / }}:::::::::::∨y/::::::::、\ く´ _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ > . /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( だって、反語の文章はあくまで疑問文であって . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 肯定も否定もしていないんだもの r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y /´.::::/ ( ...... ..... i \. ィ .. :::::::: ::::: .ノ
665 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:29:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 反語の形をとることによって リ::::::( ( ●) (●::( 暗に「そうではない」と主張しているにもかかわらず . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) その主張に疑問を投げかけることができなくなるの ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ そうなると自分は納得できてないのに |i|从o( ○) (○)o小N 納得したものと扱われてしまうお (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ V j ⌒ Jノ どうすればいいんだお /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
666 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:29:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( こうすればいいのよ! . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( ( `ー───------r'う )`ー──────、))) i ...... ..... i /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 ,、 ,,ゝヽ-´゙"ー--、_,、 イ/::::::::::::::::::::::::::::::::;::ヾ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,,|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ イ|:l:::::::::o::::::::o:::::::::::::::::::::ヘ そのとおりだ il:l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ _,--ー―゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,`ヽ 死ね /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ/゙\| ゝ::::::::::::::::::Iニiニl:::::::::::::::::::::::::゙ ̄`― 、 i:::::::::::::::::::::li ○il:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::ヽ |::::::::::::::::::ノ|i, o,i|゙~`l,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::l ゙i--i´ヘ ,ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l |:::::::::::::::/ヽ_|_|,,_)ー´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l i:::::::::::::::(ヽ,___)ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::iヽ__)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
667 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:30:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ こうやって、 リ,r‐((●) (●):::( 「はい、そのとおりです」と回答すれば ハソ } r‐ァ リ(::::) __,/ ム、 ノくハ( 相手は「何故そう思うのか?」 _/´ ´, ,.イ:::' ヘ い ノ:::)) と聞かざるを得なくなるわ ,r‐/ l | イ:| ヘ:::::::ヽ |//)( ! 、 '. | !:| !ヘ::::::::∨!\_ それによってようやく ヽ ヽ._,ゝ-' `ヽ.|:.:.\::::「|::::::::`! 「目的のために他人に迷惑をかけても良いか?」 く::`ト-'、二ニ=- 、__):.:.:.:.ヽ:!|::::::::∧ という議論が始められるようになるの `ヽ._ // ヽ:.:.:\`ヽ::/|ニヘ.
668 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:30:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 反語の形で書かれる意見は リ::::::( ( ー) (ー::( いわゆる『常識』であることがほとんどよ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( ただの主張だったら、それがたとえ常識であっても rく、\` ヽ二コ:千:|K、′ 「常識は本当に正しいのか?」と疑問を投げれば |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l 議論を始められるわ ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7 |!::.:..:.ヽ\ヽ|! /7 / j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒} / / /^} |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ____. ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ だけど反語の形を取られると |\ミ、 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 正面きって「その常識は間違っている!」 | ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::( と主張しないと議論を始められないの | ! !ll ./ソ. |:::ハ ,, r‐ァ リ) ) |. ! l ノ .ノ .|):小  ̄_ノくハ( /) だから、勇気を持ってそう主張してみましょう | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ ヽi ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈 ) i. ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./ i. / / /(( Y /
669 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:31:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 常識に反した主張をするのは リ::::::( ( ●) (●::( 結構ハードルが高いわ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( そこが反語のいやらしいところね (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ 反語をやめろって言ってみたらどうかお? ヽ、 ゝ._) j // ヘ,、 __, イ/ / ∩ノ ⊃ヽ、 ( \ / _ノヽ | . \ “ /.__ ノ .| \ /___ .ノ
670 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:31:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 反語か普通の疑問かは リ::::::( ( ●) (●::( 外見上からは区別がつかないわ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) r、 r、 ) )、  ̄ノくハ( 「反語だろう!」と詰め寄っても ヽヾ 三 |:l1( ' ヘ い ノ:::)) 「いいえ、ただの疑問です」と返されるのがオチよ \>ヽ/ |` }` ヾ ソ ̄(( 、 ヘ lノ.:`'ソ ノ Y Y /´.::::/ ( ...... ..... i \. ィ .. :::::::: ::::: .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...⌒ ーヽ :::.;;:::) ルリノ だからこちらもただの疑問文として扱えばいいの リ:::((ー) (● ));.;::( . ハ::::ハ _, ,, リ))〉 正面から「そのとおりだ!」と答えてみましょう! ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
671 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:32:01 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i /ル/:::::リγ::.. ., ,-、 : : : : ::ノy:::::::リ 【真の詭弁】 Yyノ(::. / ノ:/ ノfヽ ヾ:::::( ルノリ ヽ::.:| /:/ /...| | : : ):::::ノ( リl レ ./..ノ .,''´} ィ))`) さぁ、やる実ちゃん (( l ' ´ .〃 / :::(::( いよいよ私たちが立ち向かうべき ((::::ヽ. . 〈<((::( 『真の詭弁』について話す時がきたわ・・・ ノ/)!:\.,_ ._ノ (`ヽ l/ {. / / / | l j / / l |
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ し、真の詭弁・・・!? |i|从o( ○) (○)o小N ゴクリ (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ V j ⌒ Jノ ・・・覚悟はできているお! /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
672 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:32:37 ID:9tm/tpMY
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i イ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i 7ヽル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy::::リ ハYyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノj それはこれよ! .}:ヽ{ 《リ::::::( ( ●) (●::(ルノ:! ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ィ ヽ) ) )、 ⌒ ノくハ(\ (,(.( ' ヘ '(j::ノ:::)):.:} )/:,レ}ィ´ 「ソ..一}:ソ:‐∠^ー──一─‐〆"⌒ニニつ /::..{ー-__ ‐ 7: : /:〉 { {;;______,___,_ 乙ノ≦r》ノ イ: : : ヒ --ー/: : {/ {! {弋::::|l くヽヽ: : | / : :/〉ー{__,ゝ'´ヽ-ィ /ヒ=::ト ヽ l fTオ|/ / `ーl ̄ !\:Vj! レ'/ ノ }
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 _,. --ー- 、 、_ノ(人从,.ィ __r'"ヘヘ ヽ、 ) そ .( ヾミ,.,r-、、ミミ r.、 | ). 詭 の (, ハ t、、,.,t!rヽ l6) | .) 弁 発 ( ___,.-----、ー───------ ...__ `ヾj '~ リリjヽ| ) だ 言 .( (⌒ _,.--‐ \  ̄ ` ー- 、.._,.. -ー- 、..ゞェニニ)/__L .ゝ ! は .(` ` ー-ァ''"/ / r'⌒) ヽ ヽ /`ー-''ミff ゝー- ) (` \\\_/ | ヽ 〈 |\ミ~んし~'フ⌒⌒⌒ヾ  ̄ `((つ,r'"| j > ゙! \し~ん~'フ-、  ̄\ j j / | ゙!んんy~' | ヽ_,. --─一''"  ̄ ゙ ー- 、. ノ ヽ | レ'\/ | \ ! ` ー-、 _ノ ヽ | | | / | ヾ ヽ | |o | / || | ヽ | | | j. || |ヽ ヽ | |o | | || j ヽ | |. | | || 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
674 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:33:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 詭弁とは議論を間違った方向に リ::::::::(( ●) (●:::( 進ませるためのものよ ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) ) )::):小  ̄_ノくハ( /) それは間違った結論を出させる事だったり (,(.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ とにかくgdgdにするためだったり、ね ノ::/)`)) \ `iヽ((、 〈 ) ,' (:(⌒ヽヽi `、i / ./ だから、その中には必ず間違いがあるわ | /(( Y / l ヽ ..... .. ノ /
, -‐ '´  ̄ ` ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ . / / ヽ ヽ 、 ヽ / {_{ , ー- リ ヽ i i. |l i ルl ノ (● )从 ト、リ レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj どうして、そう言い切れるんだお? ソ ヘ⊃ `⌒ / / レ' ' ゝv-、_ ,.イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
675 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:33:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 正しい意見を言っても リ::::::( ( ●) (●::( 議論が正しく進むだけで . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 間違った方向へは行けないもの ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| それもそうだお レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ ヽ、 ゝ._) j // ヘ,、 __, イ/ / ∩ノ ⊃ヽ、 ( \ / _ノヽ | . \ “ /.__ ノ .|
684 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:37:19 ID:q14nYTT2
間違ってなかったら、それはもう詭弁じゃないか
676 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:34:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...⌒ ーヽ :::.;;:::) ルリノ だから、詭弁であろうとなかろうと リ:::((ー) (● ));.;::( 間違った意見には . ハ::::ハ _, ,, リ))〉 その間違いを指摘すればいいだけの話よ ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) わざわざ詭弁だなんていう必要はないわ ノ/)` ヾ ヽ く 、 ましてや、理由も言わずに詭弁扱いなんて ,' ノ Y ヽ \ 論外だわ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / \ / /"" `ヽヽ ヽ /// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ 〃 {_{ ─ ─ ,リ| l | i| じゃあ、どうしてこの人は レ小l ( ●) (● ) 从 |i| 相手を詭弁呼ばわりしているんだお V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ / /::::(丶_//// :::::| \
678 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:34:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (●::( 相手の間違いを発見できなかったけど . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 それを認めたくないからよ ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_)
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 自分は正しい 〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i| ↓ レ!小l( ●) (●).从 |、i| でも相手の間違いを発見できない レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ ↓ ヽ、 ゝ._) j / 詭弁を使って俺を騙そうとしているんだ! r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、 ( \ / _ノ | | こんな発想かお? .\ “ / __| | \ / ___ /
679 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:35:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ :(⌒ヽ リノ 間違いのない意見にレッテルを貼って リ::::::( ( ー) (ー:::ゝ '、 間違っていることにしようとする . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )ヽ 丶 ) ) )、  ̄ノくハ( / 〉 これはまさに詭弁そのものよ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) / ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / \ / /"" `ヽヽ ヽ /// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ 〃 {_{ _ ノ ヽ、 _リ| l | i| レ小l ( ー) ( ●) ,从 |i| こういう人には、どう対処すればいいんだお? V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ ヘ,、 __, イ/ r-ヽ:::::|ヽ ,1ー:::::ヽ、 ノ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" 〉 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
680 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:35:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / 簡単よ ( (i rー r-、) )`/ / こう尋ねればいいの )ハゝ ヽ ノヽ |(/ :/', ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-, -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,  ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll-- `ヾシノ|彡 _ノll/ ⌒l `|ll/´ -、 / `)ll| (`Y´ 二`ヽ、_ | /lll`l`-| ( |;;lll| '´,イ´ 何故、私の意見を詭弁だと思うのですか? ,-'´/|`ヽ-┐ ` ̄' ノ __, -‐/;;;;;;/ | | l ;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;| `l l、 ` , -' ;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;| `l、 `ヽ、 -――-/ ┌‐┴───┐ ヽ、 `ヽ、 人 │ ナルホド | `ヽ、 `>┬イ `、 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
677 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:34:24 ID:DBFFssbQ
理屈抜きで「屁理屈言うな」と言われても、確かに困る
681 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:36:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 【詭弁のまとめ】 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ /\'ー、リノ ,, ..,、 リ::::::( ( ●) ( / .\` 、 . // / . ハ::::ハ ,, r‐ァ/ \ヽ、,.// ../ 詭弁には必ず間違ったところがあるの ) ) )、  ̄/ ``77 / (,(.( ' ヘ / / / / 逆に言えば、間違ったところのない意見を ノ/)` ヾ / fヽ、/ / , -,./ 詭弁呼ばわりするのは間違っているわ ,' ノ / r-、 ヽ ∨,ノ / l: ( ...... \ 〈\.\,〉 `, f ヾ. .. :::::::: \ (ヽ ヽ `.. | .\ \ ノ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ つまり、他の間違っている意見と同じく ヽ、 ゝ._) j // 間違っていると思った箇所に ヘ,、 __, イ/ 質問すれば対処できるのかお / ∩ノ ⊃ヽ、 ( \ / _ノヽ | . \ “ /.__ ノ .| \ /___ .ノ
682 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:36:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ____. ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ |\ミ、 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ | ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::( そのとおりよ | ! !ll ./ソ. |:::ハ ,, r‐ァ リ) ) |. ! l ノ .ノ .|):小  ̄_ノくハ( /) それからよく使われる詭弁の手口として | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ 『結論をはっきり言わない』 ヽi ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈 ) というものがあるわ i. ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./ i. / / /(( Y / . i. イ / .ヽ ..... .. ノ / ;;ヤ 《 / /`ト .::::::. .::〈´ー'
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 発言の裏に本当に言いたいことがあるのに リ::::::(( ●) (●) ::( それを言わずに相手に言わせようとするの . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 ) ) )、  ̄ ノくハ( そしてそれを言った相手を攻撃するのよ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ 他にも、反論をしにくくさせるという意味もあるわ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
683 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:37:07 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ ヽ 〃 {_{ ― u リ| l l :i| レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i| セコいやりかただお ( 、,、_,⊂⊃ |ノ\ リ |ノ ヽ、 j /レ j ,/ ヘ,、 __,イ -‐/イ --ヽ`ー'::::::\ 厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ. /. |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ こういう人には結論をストレートに言ってもらいましょう Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / 下手にその意図を推測しようとせず ( (i rー r-、) )`/ / 「それで何が言いたいのですか?」 )ハゝ ヽ ノヽ |(/ :/', とはっきり質問すればいいの ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ / ( ..... ...ハ L| r= | / :::::::: ::::: ハ. └' /
685 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:37:37 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i| レ!小l( ●) (●).从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ それでもはぐらかしてきたら? ヽ、 ゝ._) j / r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、 ( \ / _ノ | | .\ “ / __| | \ / ___ /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ もう放っておきなさい リ::::::(( ●) (●) ::( その人は相手にする価値がない人よ . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 ) ) )、  ̄ ノくハ( 新しい知識をもたらしてはくれないし (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 構っても一円にもならないわ ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
686 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:38:08 ID:9tm/tpMY
,-‐-、 ,rー-、 j::::::::::.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ,ノ::::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) 他の手口には ) ) )、 ⌒ ノくハ( 『やたらと厳密性を求める』 (,(.( ' ヘ (´ ノ:::)) というのもあるわ ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 / / ノ Y ヾ. / これは議論をgdgdにするための手口ね | ( ...... ..... i/ | ヽ::::::. .:::: .ノ ヽ `ー──--r'う )`ー───、))) 旦
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 彼らは リ::::::( ( ー) (ー::( 「厳密に表現されていないから . ハ::l^l^ln, r‐ァ リ) ) それは真実ではない」 )ヽ L  ̄ノくハ( と主張するわ (,(.(ゝ ノ い ノ:::)) ノ/ /ヾ ソ ̄(( 、 / / Y Y / /...... ..... iヽ、 人__ノ:::::::: ::::: n^i^i^i〉
687 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:38:37 ID:9tm/tpMY
, / '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃"`ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ヽ ノ}_}ハヽ |i | 从 ( ●) (●小N だけど、現実は複雑すぎて リ (| ⊂⊃ 、_,、,⊂ノ とてもじゃないけど表現しきれないお VV j . u (_.// _'Y|゙ヽ 、 _/ ,rく';::::::ヽ\/::::::-、 / }}:::::::::::∨y/::::::::、\ く´ _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ > . /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ そのとおりよ ( ̄ ̄Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ だから、こう答えればいいわ  ̄\ リ::::::( ( ●) (●::( / ̄ ̄) \ ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) / 「そのとおりだ、真実ではないが真実により近い」って \) ) )、  ̄ノくハ( / } / l } } { ヽ ( ̄ ̄ ̄\ ))) \ \ \ ) \ \ \ \ (____) > ) (__/
688 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:39:08 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 別に真実そのものじゃなければ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 無価値ってわけじゃないわ リ::::::(( ●) (●) ::( . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ものさしだって多少の誤差があっても ) ) )、 ノくハ( 十分役に立つじゃない (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::...ヘ、:::..: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...⌒ ーヽ :::.;;:::) ルリノ リ:::((ー) (● ));.;::( あなたが十分と思う精度まで議論に付き合ったら . ハ::::ハ _, ,, リ))〉 後は放置して構わないわ ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
689 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:39:37 ID:9tm/tpMY
┏―――────―┓ 六章の3 , ⌒ハ ハ⌒ 、 荒らしへの対処 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ┗――─────―┛ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ これまで議論を有意義にするための リ::::::( ( ー) (ー::(___ 様々なルールを学んでもらったわ . ハ::::ハ u ,, r‐ァ リ) )__ ) ) ) )、  ̄ノくハ(/ / だけど、ネットでの議論にはルールを守らない人が (,(.( ' ヘ い ノ:::)) / どうしても紛れ込んでしまうの ノ/)` ヾ ソ ̄(( / l λ .... r――'' ̄ ̄7 | ヽ |! / jl:. ⌒ーァ⌒} / |:\::. >ー' /
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 彼らは人の話に耳を貸さず Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 自分の考えが受け入れられなければ腹を立て リ::::::(( ●) (●) ::( ひどい場合にはあらゆる手を尽くして . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 議論を妨害しようと試みるの ) ) )、  ̄ ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ここでは、そんな人への対処法を学んでもらうわ ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
690 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:40:07 ID:9tm/tpMY
, / '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ. |i │ l |リ ⌒ ⌒ }_}ハヽ 酷い奴もあったもんだお |i| 从 ( ●) (●l小N (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ そんな人には何をすればいいんだお? VV j . ノ _'Y/゙ヽ、 _ , ' r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ インターネット開闢以来 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ (あるいはパソコン通信の時代から) リ::::::::(( ●) (●:::( ハ::::::ハ ,, r‐ァ リ) ) 荒らしに対する対応はたった一つよ )::):小  ̄_ノくハ( /) (,(.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ それは―― ノ::/)`)) \ `iヽ((、 〈 ) ,' (:(⌒ヽヽi `、i / ./ | /(( Y /
691 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:41:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ Yyノ(::. ::.ノ \ /ヾ:::::( ルノリ ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ( 『荒らしは放置』よ! リ(i r‐- iィ))`) ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩ _ ,、r‐" 、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/) r-r;''´ `、/´ |lぅ夕 1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ) (,_{ハ_ ,, ''-‐1 ‐/ ゙'〈/⊂ニ '" ニ⊃ ヘ ノ,′ `'=>'''"´ ノ //
692 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:41:37 ID:9tm/tpMY
-‐'´ ̄ ̄`ヽ、 . / /" `ヽ ヽ \ /, '/ ヽハ 、 ヽ 何を言い出すかと思えば、そんなことかお . 〃 { __ノ 'ー- リ| l | i レ小(● ) (● )从 | | | そんなの今更ドヤ顔で言うことじゃないお レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃|ノ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (●::( そうは言っても、 . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 これが一番簡単で確実なのよ ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
693 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:41:41 ID:DBFFssbQ
スルー最強です
694 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:42:07 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 _、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ ヽ だけど、他人の話を聞かずに 〃 {_{ ― u リ| l l :i| ひたすら自分の主張を繰り返す人への対処も レ!小l) ( ¬) 从|、 ノ 、 i| 本当に放置でいいのかお? ( 、,、_,⊂⊃ |ノ\ リ |ノ ヽ、 j /レ j ,/ そういう人を放置すると、 ヘ,、 __,イ -‐/イ 「その意見は正しい」ということに --ヽ`ー'::::::\ なってしまうんじゃないかお? 厂´ヽ::::::::::::::::::::::::::ヽ. /. |:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
Λ_Λ ホルホル く丶`∀´> 反論がないなら宇宙の起源はウリの国ニダ! ( ) | | | 反論がなくなるまでひたすら繰り返すニダ! 〈_フ__フ
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
695 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:42:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 問題ないわ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ー) (ー::( あなたがその意見に興味がないのなら . ハ::l^l^ln, r‐ァ リ) ) その意見が正しかろうと間違っていようと )ヽ L  ̄ノくハ( 何の関係もないことよ (,(.(ゝ ノ い ノ:::)) ノ/ /ヾ ソ ̄(( 、 / / Y Y / /...... ..... iヽ、 人__ノ:::::::: ::::: n^i^i^i〉
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ もし、その人が勝利宣言をしてホルホルしていても リ::::::(( ●) (●) ::( 放っておきなさい . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ) ) )、 ノくハ( あなたには何の害もないんだから (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
696 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:43:11 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ 大事なことは Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ リ::::::( ( ●) (●::( 「あなたがその議論で何を得たか」であって . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) 「誰の主張が通ったか」ではないわ ) ) )、 ⌒ ノくハ( ( `ー───------r'う このことを忘れて )`ー──────、))) 『議論の勝ち負け』にこだわってしまうと i ...... ..... i / その議論は何も得ることのできない ヽ::::::. .:::: .ノ(_rつ 不毛なものに変わってしまうわ i ::::::::::::::::::(__(三)
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ あえて勝ち負けを決めるとするなら リ::::::(( ●) (●) ::( . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 新しい考えを知ることのできた人が勝ち組で ) ) )、  ̄ ノくハ( 知ることのできなかった人が負け組よ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ 人の話を聞かない人は最初から敗者なの \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
697 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:43:39 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 話を聴かない人に話を聞かせるのは Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ とても大変・・・というか不可能よ リ::::::( ( ー) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 人の話を聞かずに損をするのは、その人自身なんだし ) ) )、 nl^l^l ( (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) わざわざ大変な手間隙かけて ノ/)` ヾ ヽ く 、 その人を救ってあげようなんて ,' ノ Y ヽ \ そんなのは時間の無駄遣いよ l: ( ...... .ヽ、_)
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ だけど、もしもアナタが Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ 「相手の間違った考えを正さなくてはならない」 リ::::::( ( ●) (●::( という使命のようなものを感じているとしたら・・・ . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( それは危険な兆候よ ( `ー───------r'う 相手と同じ『自分の考えを押し付ける人』に )`ー──────、))) なっていないかどうか i ...... ..... i / 自分のことを見直してみる必要があるわ ヽ::::::. .:::: .ノ(_rつ i ::::::::::::::::::(__(三)
698 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:44:59 ID:9tm/tpMY
, / '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃"`ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ヽ ノ}_}ハヽ |i | 从 ( ●) (●小N 自分は良くても リ (| ⊂⊃ 、_,、,⊂ノ それを見た他の人が間違った意見を信じてしまわないかお? VV j . u (_./ ,' _'Y|゙ヽ 、 _ / ,rく';::::::ヽ\/::::::-、 / }}:::::::::::∨y/::::::::、\ く´ _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ > . /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
Λ_Λ く丶`∀´> 宇宙の起源はウリの国ニダ! ( ) | | | 〈_フ__フ
∧,,,,∧ (´・ω・`) な、なんだってー! (つ ⊂) `u--u´
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
699 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:45:12 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ それは他の人を馬鹿にしすぎよ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 他の人達にだってちゃんと考える頭はあるわ リ::::::( ( ー) (ー::(___ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) だけど、どうしても心配だというなら ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / その話を聞いている周りの人と議論しましょう (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
, -‐ '´  ̄ ` ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ . / / ヽ ヽ 、 ヽ / {_{ , ー- リ ヽ i i. どうしてだお? |l i ルl ノ (● )从 ト、リ レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj 主張してる本人を論破すれば ソ ヘ⊃ `⌒ / / それで一件落着だお? レ' ' ゝv-、_ ,.イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
700 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:45:42 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 話を聞かない人と議論をしてはならないわ リ::::::( ( ●) (●::( 何故なら、議論にならないからよ . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) ) ) )、  ̄ノくハ( そして、そういう場合の論争は相手に分があるわ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 何故なら、相手はルール無用のデスマッチを ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 不死身の体で仕掛けてくるからよ ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ そんな奴には勝てないお! |i|从o( ○) (○)o小N (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ でも、こっちもルールを無視すれば―― V j ⌒ Jノ /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
701 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:46:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ ::::::) ルリノ そんなことをしたら リ::::::( ( ●) (●::( 自分も荒らしの仲間入りよ! . ハ::::ハ '' r‐ァ リ) ) ) ) )、 ⌒ ノくハ( 周りの人はきっと ( `ー───------r'う 「うはwwwwキチガイ同士がなんかやってるwwwww」 )`ー──────、))) と思うだけよ i ...... ..... i / ヽ::::::. .:::: .ノ(_rつ それじゃ逆効果じゃない i ::::::::::::::::::(__(三)
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 / \ / /"" `ヽヽ ヽ 『怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 /// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ おまえが長く深淵を覗くならば、 〃 {_{ ─ ─ ,リ| l | i| 深淵もまた等しくおまえを見返すのだ』 レ小l ( ●) (● ) 从 |i| V⊂⊃∩、_,、_,/777 ノノ かお・・・ / /::::(丶_//// :::::| \
702 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:46:37 ID:9tm/tpMY
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/| ところで、どういう人を荒らし認定すればいいんだお? ヽ、 ゝ._) j // ヘ,、 __, イ/ / ∩ノ ⊃ヽ、 ( \ / _ノヽ | . \ “ /.__ ノ .| \ /___ .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 簡単よ Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ リ::::::(( ●) (●) ::( あなたが荒らしだと思ったら荒らしでいいわ . ハ::::ハ⊂⊃、_, _ ァ リ) ) ) )、 ノくハ( (,(.( ' ヘ い ノ:::)) ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v /
703 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:47:07 ID:9tm/tpMY
, / '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃"`ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ヽ ノ}_}ハヽ |i | 从 ( ●) (●小N えっ! リ (| ⊂⊃ 、_,、,⊂ノ VV j . u (_./ ,' そんなのでいいのかお!? _'Y|゙ヽ 、 _ / ,rく';::::::ヽ\/::::::-、 / }}:::::::::::∨y/::::::::、\ く´ _,ソ:::::::::::ヽ'::::::::::::ヽ > . /`^7`、:::::::::::::::::::::::::|`^|
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ えぇ、それでいいわ リ::::::( ( ー) (●::( . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ))〉 その代わり、他の人は『荒らし』ではなく ) ) )、 nl^l^l ( 『重要な意見』だと考えて相手をするかもしれないわ (,(.( ' ヘ 「 ノ:::)) ノ/)` ヾ ヽ く 、 ,' ノ Y ヽ \ l: ( ...... .ヽ、_) .ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
704 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:47:38 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 例え、他の人が荒らしにかまって Yyノ ノ :ノ...:ノ_ノ ヽ、 ::::::) ルリノ 時間をムダに使っているように見えても リ::::::(( ●) (●) ::( それはその人自身の問題よ . ハ::::ハ r‐ァ リ) ) =3 ) ) )、  ̄ ノくハ( アナタには関係ないわ (,(.( ' ヘ い ノ:::)) 放って置きなさい ⊂⌒ヽ )` ヾ ソ ̄( ヽ /⌒つ \ v ノ Y ヽ v / ヽ___ハ ...... ..... \_ ノ ヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::ヽ ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)'::::::::::::〉 ル:::::リγ::..:::::..:::..,ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( 『荒らし』というのは . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) あなた自身が時間をムダにしないための分類であって ) ) )、  ̄ノくハ( 気に入らない人間(あるいは意見)を (,(.( ' ヘ い ノ:::)) その場から追い出すためのレッテルではないわ ノ/)` ヾ ソ ̄(( 、 ,' ノ Y Y l: ( ...... ..... i lヾ. .. :::::::: ::::: .ノ
705 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:48:09 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i 【 荒らしについてのまとめ 】 ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 実のところ、 リ::::::( ( ー) (ー::(___ 発言から受ける可能性のある被害なんて . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) )__ ) せいぜい「掲示板が読みにくくなる」程度のものよ ) ) )/⌒,  ̄ノくハ(/ / (,(.( ' / い ノ:::)) / ノ/)/ /ヾ ソ ̄(( / ,' / / Y Y l: /...... ..... i |,/.. :::::::: ::::: .ノ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ それ自体はたいした問題にならないお 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( ●) (●)从 |、i| コピペ荒らしみたいな酷い場合は レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ 管理人に言えばたいてい何とかしてもらえるお ヽ、 ゝ._) j / (あの2chですら!) ヘ,、 __, イ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
706 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:48:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ルノリ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ( 『荒らしは放置』が原則よ リ(i r‐- iィ))`) ((ハ:.ゝ ヽ ノ ノいノ:(リ 大事なことは、荒らしにかまって ,..ノj/ lヘ_ // 丿lノ卜.、∩ 自分の時間をムダにしないことよ _ ,、r‐" 、/l("!´ っ..l l |: ′`'' | |-,/) r-r;''´ `、/´ |lぅ夕 1ヽ..-.,,_ 丿}ノ /ノ) (,_{ハ_ ,, ''-‐1 ‐/ ゙'〈/⊂ニ '" ニ⊃ ヘ ノ,′ `'=>'''"´ ノ //
,/.'´ ̄ ̄` ー- 、 / 〃" `ヽ、 \ヽ / / ハ/ \ハヘヘ |i │ l |リ ノ ' ヽ }_}ハヽ 話を聞かない人に |i|从o( ○) (○)o小N 話を聞かせようとしてはいけないお (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ V j ⌒ Jノ それは、話が聞かない人がやろうとしていることと /⌒ヽヘ,、 __, イィヽ 一緒になってしまうんだお / rー'ゝ::::::ヽノ::::::ヽ〆ヽ /,ノヾ ,>::::::::::ヽ:::::::::ヾ_ノ,| | ヽ〆::::::::::::::::::::::::::::::::`y|
707 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:49:10 ID:9tm/tpMY
┏───―┓ ,-‐- 、 ,rー- 、 六章の4 j::::::::: :.ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::: ::.i 総まとめ ,ノ:::::::: ::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)'::::: ::::.i ┗――──┛ ル::: ::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy::: ::リ Yy ノ ノ :ノ...:ノ _ノ ヽ :: ::::) ルリノ リ ::::::(-( //)==(//)::( 長かったこの講座も /\ ハ: :::ハ '' r‐ァ リ ) ) いよいよ最終段階よ |☆/ )) ) ) 、 ⌒ ノく ハ(( | | (( >-、\ヘ /::,-<)) | | /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、 | | l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::! | | /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::|
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| レ!小l( >) (●)从 |、i| ここでは、今まで学んだことを レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ 再確認するお! ヽ、 ゝ._) j // _____へ_ 、 _ イ/ 卦r―――‐┐|「~|_ノ┐ 卦| まとめ | リ^火 人 卦 ー‐ ―一 |/ Y , ヽ 卦 | r_ 、 / .l . 〈_Y h .j/ |
708 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:49:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ ,:┐ 多くの人は議論というものを勘違いしているわ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽ、ヾ:::::( ノリ/ | ヽ:::( (●) (●) ):::::ノ/ / 議論とは『自分の意見を言う場』ではないわ ( (i rー r-、) )`/ / ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ )ハゝ  ̄ ヽ |(/ :/', 『人の意見を理解する場』なの! ((::::ぃ> ハ l_/_, -‐、', ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ノ/)!:) ,ヾ ソ │ / , --'i| l/ ノ Y { V , --ヘ 何かを主張したいなら議論をするのではなく / ( ..... ...ハ L| r= | やる夫スレを作ることをお勧めするわ / :::::::: ::::: ハ. └'
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 . / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| 自分の主張を押し通したって何の得にもならないお! レ!小l( ●) (●)从 |、i| レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ / だけど、人の意見を理解すれば . ヽ、 ヽ ノ j // 新しい知識やモノの見方を知ることができるんだお! ヘ,、 __, イ/ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 やる夫スレを作れば乙がもらえるお! { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
714 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:52:38 ID:DBFFssbQ
これは名台詞
709 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:50:09 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ リ::::::( ( ●) (●::( その意見が正しいかどうかは . ハ::::ハ ,, r‐ァ リ) ) その理由が筋道だっているかによって決まるの ) ) )、  ̄ノくハ( (,(.( ' ヘ ∩ ノ ⊃ そして、筋道は共通の『土台』から / ./ _ノ 導かれなくてはならないの (. \ / ./_ノ │ \ “ /___| | . \/ ___ /
, -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 ∩_ , ' /" `ヽ ヽ ヽ 〈〈〈 ヽ , ' //, '/ ヽハ 〈⊃ } |i 〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l``、. | 大抵の意見の違いは、この『土台』の違いだお! |i | | ( ●) (●) 从!」 | |i`从⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽ」. ! だから、まずは相手に質問をして |i从/、 (_.ノ /ノl | ,| この土台の違いを探っていくんだお! ヘ,、 __, イ / ノ r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:ヽr ヽ / { V:::::::::∨yヽ/::::::::::/ ,1
710 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:50:37 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i ____. ル:::::リγ::..:::::..:::...ヘ、: : : :: ノy:::::::リ 『土台』の違いが判れば大抵は |\ミ、 Yyノ ノ :ノ...:ノ ノ ヽ ::::::) ルリノ 「なるほど、それでこのような意見だったのか」 | ヘ、彡三ニ==-,, ::(( ⌒) (⌒::( と納得できるわ | ! !ll ./ソ. |:::ハ ,, r‐ァ リ) ) |. ! l ノ .ノ .|):小  ̄_ノくハ( /) これが『違う見方を知る』ということよ | !. K r'_,-'''ニォ .|.::(::ヽ いノ:::)) 「レ/ ヽi ノ ̄´ .|)`)) \ `iヽ((、 〈 ) 自分の考えとして受け入れるかどうかは i. ノ___|r´(:(⌒ヽヽi `、i / ./ また別問題でいいけどね i. / / /(( Y / . i. イ / .ヽ ..... .. ノ / ;;ヤ 《 / /`ト .::::::. .::〈´ー'
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ u ヽハ 、 ヽ 相手からの質問で 〃 {_{ \ / リ| l │ i| 自分の意見の間違いに気付くこともあるお レ!小l( >) (<)从 |、i| レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ そんなときはその間違いを受け入れて ヽ、u ⌒ j / 正していけばいいんだお! ヘ,、 __, イ ,r--'⌒)::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、 間違いを認めることは恥でも敗北でもないお! ノ /`Y´ト、-、 yヽ/::::::::::/,1 それは成長なんだお! ', ゙ 〈 l l 〉/::::::::::: r" 〈
711 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:51:07 ID:9tm/tpMY
, ⌒ハ ハ⌒ 、 j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .::::::::i ノ:::::::::j(ノ ..::::....::::..:::: ::. .ヾ)':::::::::::i /ル/:::::リγ::..:::::..:..ヘ、: : : : ::ノy:::::::リ Yyノ(::. ::.ノ ノ ヽヾ:::::( ルノリ 最後の議論のルールをまとめておくわね ヽ:::( (⌒) (⌒) ):::::ノ( リ(i r─ァ iィ))`) ((ハ:.ゝ  ̄ ノいノ(リ ノj/ ヘ い丿lノ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン _(,,) 議論のルール (,,)_ / | の .| \ / | . まとめ .| \ / |__________| \
┏────────────────────────────────────┓
・議論は「問題提起」から始まって、「質問」と「回答」の繰り返しで進行する。 ・「質問」には、どこまでがわかってどこからがわからないのかを書く。 ・「回答」には必ず理由を書く。 ・他人の回答には質問をする。 ・「質問」「回答」ともに何を言ってもいい。 ・逆に、他人の質問や回答を制限する事はしてはいけない。 ・「質問」「回答」ともに皆のものであり、発言者とは関係がない。 誰がどの質問に答えても、答えなくてもいい。 ・わかる質問にはできるだけ回答せよ。 回答はボランティアだが、議論はそれで成り立っている。 ・自分の考えに固執せず、他人の意見を聞いて良いと思ったら素直に受け入れる。 ・自分の考えに正直であれ。 自分が正しいと思ったら正しいと言い、間違っていると思ったら間違っていると言え。 ・議論は相手の意見を聞くことが目的である。意見を言うことが目的ではない。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ┗────────────────────────────────────┛
712 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:52:01 ID:9tm/tpMY
,ハ /\ /::::::ヘ /´ヽ ,/;:::::∨::::::::Y^⌒ヽ、{ケ:::::::::ヽ、 /l:::::ノ!/::::/:l|:::_イ丶{:::ヽ、::::.ヽ::::::'⌒^ ̄,} ,//:::::/::::/:::::/l{ニ、ミ::::\::::::::.::::\: : :./´::| i /:::::/::::::::::::::::′∧ヽ\::::::::ヽ::::ヽ:.:.:.イ.:/:::::::;: /::::::::′/:::::::::/:::丿 '.:::::::ヽ:::::::ヽ:::::!::゛_,イ',::::::::ト、 /:::::::/::::〃::::::/:::::| ヽ::::|ヽ:::::::';::::l:\:::i|::::::::: : ::> , '::::::/::::/,ィ!/:::::l::::::L::∟、 、::| \!:::::|:::::l\::::::::|ゝイ {::::::/:::://|'::::::l-/ ヽl二,,'_'j::::|::::,ト、:::\::lル l::::// l:||::l:::::::::l,' '´‘;!iメj }|:::レ'::!ヽj/ )ヽ `/,' l:||::l:::ヽ∧iゞ=r'''" Vノ /|:::l丿::リ::| `丶 これを読んだ皆さんが ( l リl:!い::::::{tヘ ,,,, , ,,,;l|::::|::/イ|::l ) ヽ l/ V|トrヘ、 ,イ.|::::|::i|| リ 良い議論をできることをお祈りするわ \|::| ||::::ト、 ` ´ ィ::レ':::::jl:::l |::::j人!::::|「 ト __ , ´| ′イ八|: ,- . それでは、またいつか |::/ i:::::::l l! | ∨/::∧::丶 / / |/ |:::::::l !レ //::∧ ト、::::\.〉 / / / l:::::::川 //::,ヘハ.f^∨、 .__/ / / _ 厶ィ'::::/ ー一' _/∠_ヽヾ.i 〉, '´\/ /: :\: : ./ 7/ 〈i /: :/ / } .〉´\〈 } . {.: : : : :.:/,イ./:.: : : :', /: :/, イ |: :/ く^\ / . |: : : :.:〃 .レ'ヽ: : : : '., /: :〃: :.| .j: :{f´ Y /| . |:.: : : : : : : : :∧: : : : \/:.: : : : :.ノ ノ ハ /‐ァ . |: : : : : : : : : : : ',: : : :/\: : : :/´: : : :〈ゝ、 / |
713 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:52:26 ID:9tm/tpMY
._ \ヽ, ,、 `''|/ノ .| _ | \`ヽ、| \, V `L,,_ |ヽ、) ,、 / ヽYノ / r''ヽ、.| | `ー-ヽ|ヮ | `| .┼ヽ -|r‐、. レ | |. | d⌒) ./| _ノ __ノ ヽ、 | _____ヽ____ノ_______ │ ,,,,,,,,,,,,,,,, │ │ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, .│ │ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, .│ │ ;; ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, ,,, │ │ ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;; .....│ │; ;;;,'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'',,;;;;;' .│ │ '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'' ....│ │ '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;' .│ │ ',;;;;;;;;;;;ゝ-、;;;;;', ....│ │ ,,;;;;;;;;;;;;;;;ソつ(;;;;;;,, <ビリッ! ..│ │ ';;;;;;;;;;;' ⌒` ',;;;;;;;; │ │. ,,;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;; ..│ │ ...│ └───────────────┘
715 名前: ◆WW.IweeeIE [] 投稿日:2011/08/22(月) 20:52:47 ID:9tm/tpMY
以上で投下は完了です
717 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:53:20 ID:DBFFssbQ
乙
720 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 21:01:57 ID:PjYaZzdo
乙でした
722 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 21:11:07 ID:XH0M/UaQ
乙でした
719 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:57:42 ID:q14nYTT2
色々と参考になりました
718 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:56:22 ID:teWNnr7Q
破ることができたんだね!
716 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 20:53:14 ID:4UC/oMyI
最後に世界は救われたw
721 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 21:06:19 ID:.hXV57Og
こんなに嬉しいことはないw
最近、まとめ記事のコメント欄で心無い投稿が増えており、 少し困っていたところでしたので個人的に非常にタイムリーな話題でした。 作者様、お疲れさまでした! 第一次世界大戦シリーズも楽しみにしております! ■関連記事 やる夫で学ぶ議論のしかた まとめ
|
やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十四回 「立場逆テントウムシ」
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 第三夜 「イギリス参戦」
できない子はビールを飲む 第122杯 シェッファーホッファー・ヘフェヴァイツェン
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十六章 「外交戦争」 後編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 最終編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 後編
やる夫で学ぶ新撰組 まとめ
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 総集編
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 第四話 「イケダヤダイバー」
やる夫で学ぶ新撰組 第一部 肉汁迸る大胸筋時代編 第二話 「見知らぬ、清河」
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 中編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十二章 「星になった約束」
やる夫が鉄血宰相になるようです 間幕第二部 「プロイセン王国と参謀本部について」 中編
サバイバルヤルオ 最終話 その9