858 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:07:46.88 ID:Y7+y99Wto
ヽ::::.:/ , -'"´ \ Vr'´.:::::::::::::.:.:., - ─‐──‐‐- 、/ /.::::::::.:.:.:.:., ィ:7::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.、:::.:.く \.::::::::::,ィ.:.:/:/::ヽ:::::、:::::::::::::::.、:.:.:.ヽ:.:.\ \,::イ::|::/:/.::::::ト、:::ヽト、::::::::::i::l:::::|:::.:.i::| i.::i:::|/ー-、/ \::.\`> -‐'':|:::.:.|::| |:::|:::!/:::::''ー==z、 ヾ:、´,、-=ュ!::!::::::l/ r‐ 、 l:、!::ト、::〈ヾ_トッツ 〈じソ7l/:::/:/ ! | !::ヽ:::`:、. , , , ′ , , , , /.:/:/ / ! ヽ.::ヽ:::.\ r ┐ /:,:::イ / / \ト、:::::: .、 ー′ , イ:::/l仁ニ7 /⌒ヽ \Nト> ー‐く'´ ̄17.:.:.:ノ ,イ! ノ⌒! _ノイ厂 (´ ̄ `ー' イソ / /ヽ /イ夊刄 `ゝ─-、 > -‐く _ノ / ,イ7!ノネ;l/;/ /ソ.:.:.:.:〈/ 「ヽ ̄`ニ >、/ヽ /ノj 〉;/,};;;/ /j}.:.:::::::::::i \`Tにコソ´`Y^7 /.ノj./;/j} |;;| ,/ソ'.:.:.:::::::::::| \。〉仁ここソ ロシア皇帝 アレクサンデル二世 /::ノj l;/ j} !」 /j}.:.:::::::::::::::::| ___, イニニ7'´ ̄ ,イ:〈/ _j} , イソ'.:.::::::::::::::::::j /.:.:::::::.:.:.| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし、この二人の事を書く時には少しばかり方向性を決めていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ l_::.::.::.::.::.::/ , ヽ \、 .ゝ::ヾ、::.:`⌒ヾー--┐ ,r,、 }::.::.::.::,.' ./ i '、 .!::.::.:ヾ、::.::.::.人 ̄7/ / }'::.::.::.:/ li .| ', 、 ヽヽヾ,::.:',;;、::.:└トミー/ ( 〈ー、::.:,' .|| .!| i! ,! 从 Y"::.:.i;;;;i::.::rヘ〈ヾ:〉 /} ∨`i ト、 、 l l!,ム‐ナl'!ヽ{::.::.::|;;;;|::.:゙┐ヾく r! ', | i l、!ヾ\ハl∨イィ示t:、i | 〕::,>=、::rヘ:', ヘヾ:、 .イ ヽヽr‐ゝ,ヾ、r示ミ、 {辷ツ , ト、ゝ{薔}::.)、l:、 ヘ \\ 〈 }::.:ィヾ゙ {辷リ // .〉、ヾ"::ノ ',!:', .ハ \:\ 〈::', !'´:l /∧ ` ァ .! |/:;ィ:>、〈 ゙!::| .ハ \:`ヽ、 厂´::ハ /::.::`ー-、ゝ r‐'¨´7.//┐ ', ハ .|::| ハ ヽ/ |::.::.::.::.\ |,::.::.::.::.::.::!,.-‐> 、∧ ,.| .!"::.:く ', } 〈:」 i、 ヽ !::.::.::.::.::.::`ー‐':´::.::.::.::.::.::.::レ'⌒゙ー゙ー゙<::.:| |::.::.::.::\} .! ', i\ \ フランス皇帝 ナポレオン三世 `ー 1::.::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\::.::.::.::.::.::.::.`ヾ|::.::.::.:/ 人 ', ! .\ \ `Y::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::. \、 .::.::.::.::.::.::.::__∠-―" ̄`ー┐_!」__ \ \ /',::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.< ,. -―--ァ、 |::.::.::.::`ヽ. \ \
859 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:08:51.27 ID:Y7+y99Wto
______ /二二二二二二_) .iミ三三三三三三彡! ,.-┤ミ三三三三三彡.|>, ヽー--========ニニ7 〉、ミニ三三三三三ニ彡' . r:、 /:..: : :l : : :ヽ:、;x‐:ヘ: : l: : :i . l } ,: :l: : l_l_ト、: :ハヽxェュ:l: /ヾ :} .. _}-ヘ__!:i:ト、´:.lrzx`ヽ}´ヒ:リ' レ: : : .l r'‐,、V ∧ト、:`: ゝゞ'、 //: :l:{ クリミア戦争でロシアの後進性は露呈した。 l `{ノ,' ! ヽ: 人 ー ' ´j/:}: :/ ヽ )' ノ、 从:/:ト≧ , イレヘ:/ 父上の後を受け継ぎ、ロシアを【近代化】させて . f´` ̄ 〉、 レヾ{ , ィf:},xt==ゝ、 .にi o ! / Xf´ 〃::::`ヽ、 再建しなければならない! .にヘ o l /,イ〃:j} 、{i}::::':::::::::ハ てヘ o l {´ 〃:::j} {i}//:::::::::::} にヘ ゝ´ i_〃:::::j} r^':::::::::::::,.:/ヘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この二人はそれぞれ、祖国の近代化を目指して数々の改革を行ったわけですが、
同じものを目指していたのに、究極的な相違点があったのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ r;‐==ミ}:.:.:.:.:.:/:i:i:i:i:/.:.:.:.:.:.:__入:__;ノ⌒ヽ__乂:.:.:.:..入___ |:L.__/} :.:.:.:.:|:i:i:i:i:i|.:.:.:.:.:.___) ` く::::.:.:..}_ ゞ;≠¨´| :.:.:.:.:|:i:i:i:i:i|:.:.:.::___;} ∨ ̄.〈 {:{____人:.:.:.,:ィ≠ミトil_y´ l / ,.イ ∨.:..:.:} /`¨¨7/:ト、{l(} } j:.| |.―/- / l .| .|.:::‐〈 我がフランスは政治的には . / // l:| }:.ゞニ彡'l:.| | /| / ヽ/ | / |:.:.:.ノ ,' // ///ヾ;.:.ト:i:i:i:iLl 斥卞ミ. / /}⌒/ リフ′ 先進的かもしれないけど、 | // /// |.:ヾ;\i:i| 代:.cソヽ ィ尓Y ./ ! // // ' `,二ヾ:ト| ヽ"" ,ヒ:.ソイ / 経済や労働問題といった | |_/ /〈! /.::.:.:.:`¨ミ 、 l ""厶イ l |_/! /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} }. ト、 ` ´ ィ .| 数々の後進性を抱えているわ。 | i | .イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / 爪ミ -< i | l| ∨l:l:.:.:.:.:.:.:.:. / ' .イ:i:i:ィ≠ミx'.i:i:i:》 | 【近代化】させて理想郷を建設するのよ。
860 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:09:46.58 ID:Y7+y99Wto
∨彡'"/. : : : : : : : } r‐-、ヾ ̄乍/ /. : :/. : : : : , -ー〈 `Yー'ー 、: : : ヽ /.: : : : : : : : ,-ゝ'‐= `´ / ノ ヽへ^ヽ ,-,': : : : i: : : :{ ゝ─- 、_〃⌒ _rゞ/"⌒ヽ、 . ,-‐'、 {: : 〃:|: : :厶: : : :{ : !二_ノ⌒( ∨ ゝ、 , == '⌒ヽー=彡:{: :{ : :/__\: l {: :} ̄ヽハ (⌒{ o `ヽ、 ...〈 ,,ィ…- 、ハ.ノ: :/.: : :イ彳だハ`\ハ !ィちバラ 〉く/ヽ_,o / ⌒`ー、 ', _ェ孑彡::/.:∧ゝゞ-' リ ゞ=' ' /: :/`!,ュ/ρ_{ ヽ ヽ、 /.:.:`ヽ∨: : :∧ "" ′ ""// }: : :./iユハ_,ヘゝー==‐ 〉 ゝ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:∨ゝ、::.ゝ ` ‐ ' 〃: : :.ハ/^'ヘ , ‐^ , ' }.:.:.:.:.:.:.::::::::::::ノ:ハ: :∧> <´W: :/ゝ──^⌒ト、 `ゞ / /.:.:.:.:.:.:.-=彡::ィy''从{.,ィ=ィロ=、┘ /:/}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ >´ .. `ヽ:.:.,,ィ彡".:i´/,ィ彡'ノ/.|i|^ヾミヾ"|ち:::三ミメ=:.:/ , = イ }.:::::::::.:.:.:.r゙/r'ミメ// λ|:|ミメ、 }:}.|-).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/三三{ `ヽ.:.:.:.:.(`/゙} //. {i{.|:| `ゞ彡/らヘ:.:\:.:.:.:.:|三三三.', . l:.:.:r'7r'" {:{ }i.} |:| ゝ/〈.:.:ハ:.:.:.:ゝ一'三三三_ノ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレクサンデルは諸々の改革を行う時に、貴族の自発性に期待せず、
更に言えば人民が引き起こす騒乱を警戒し、【下からではなく、上からの改革】を目指しました。
同様に、ナポレオン三世も既存の議会や旧来の保守的な経済界をアテにせず
【上からの改革】を行いました。
そういった点では、この二人はとても良く似ていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ r―- ______ __r‐r‐n_ 〕≧=- __ \\ `)、 (_, /⌒ー(__, \\ _)==┐ (_, / └(__, ヽ ヽ, _,)==ミx . (_, / └(__, v /, __)ヽ〃 爪_ ′ i i | i i i (__, ∨/, __)=#===┐ {{ 〃i i i | | | | i i i |i i | ii`て Ⅵi _,) ゞ===≠ミx . }}'/ | | i」L」_| | | | |_j」LL」_ に Ⅵ!う | {{ }} . 〃/ ハ i i|,ムミ| l l l jム=ミ||i に__州う | リ 〃 . {{/ / ∧i |爪{i:n} {i::n:j爪{{薔i}i | i |i . ゞ== // 川个`¨ . ー゚'/ /7{ | | | | 、 / / // / i i込、 ー ′ {/ \| | | | \ ,′ / / || 「⌒≧=‐√ ̄| i i__ iヽ、 | \ / { || | ー-{rリ}-‐┤ | | `ヽ ||} i | , | i ′ \| | |>ー-川\ 乂_ ー┐ i|/ i | ' !| | 八{⊥.__ { i | \r‐===‐┐\ i | i . ’| | {三二二}|い、 └=ニ=-‐ヘ \:| | 人 |___/___彡イ┌┘| \__辷=‐-___彡 ー=ニ⌒>,ノ
861 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:10:41.69 ID:Y7+y99Wto
/三三三三三=-: :´: : : : : : : 、: `: : ー.、三三三三三ヽ . (三三三ニ. :'´: : :|: : : : : : : : : : :\: : : : : `: .、三三三ニ) ー</: : : : : : {: : 、\:.:. : : : : :丶: : : : : : :.\ニニ/ /: : : : :/:.:.:.八: : \: \: _: : : : :ヽ:.:. : : l: : : :ヽ/ . /://: : :.:7:.卞、 ノヽ:.:.{ \:.:\\:.:.:._」≧: :.|: : : : : ', /:/: |: : : :.|:.:/ //\_、:ヽ \:く,ィ<: :| _V: |: :.|: : : :' |:ハ: :|: :{: : |:kメテ=ミ \', ォ夕テハ}^∧:.}: :.|: : :| | {ハ: |: :ハ: :.{ヘうんソ} \ 弋ゞ' ノ ′}/:.:/:. : :}:.! {! ヾ!:.:.:ヽ:.', `冖´ { ` `¨^´ /:.:./:.: :.:/:/ |:.:|:.:ヽ:.、 _ /:/:.:.:..:/:/ }:.:!:.:.:.:ト\ V⌒ /イ:.:.:.:.:.: /:/ |:∧:.:.:.ヽ. ‘ _ノ //:.:.:.:.:/:/ レ ヽ:.:.ト、{>.. ー . イ:/:.:.:.:.;.':, ′ , - 、 \{ ` }ヘ`ト __ -‐ 7:.:/:./:.:.:.:/レ' /二、_≧ー―‐ ´ ̄ \ {:./|ノ|:,イ/ ′ / )_ヽ \r‐'⌒\_'__ / )__ヽ / ̄ ̄)又\`< )__ /' _〕ヘ / r' ̄ 7イヘ \\ \ )_ / / (_ } \ヽ ノ /|ミ}! ヽ} ハア∧ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし、アレクサンデルは父王の皇帝専制を受け継ぎ、
この権力を一部でも国民に委譲する事を拒みました。
むしろ、皇帝がそうした権力を持つ事は当然の事だと考えていたのです。
そのため、彼の政策は【改革推進と反動化】の間で常に揺れ動いていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
862 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:11:48.83 ID:Y7+y99Wto
、_ , -― ―- .、 _) _ノ , '´ ` 、 (_, ^i ,.-‐(__ / \ _ノ,. -‐-.、 | r‐-ァ_) , ' ヽ (ノ)<フ / rt  ̄(__ // `、 )iヘ、X i l´ヽク/ノ // j l i i (〈_l V / ヾ= ,イ(__ l | 小 | | `i l ( ゝ---' /.:l|i フ | | { | | :i| i | ,| ト、 | | | | ):i:::|::::| /.:/.|l 弋っ| | .: || |、:;| l | | /l/ i l| | !:i /:::::k:|!:::| /.:;/ |! ::|〈 :i.|| 、 | |什三|上i k. | .j / / リ |ム j , j l 〈::::: i:||::::| /.::/ | :::| | :| |kl ヽト.l ,ィ干=tt_ヽ|、 .ノ// .| | /, / /,'i :l|:::: . l:||::::| /.:::i | ::::| | ::|c,ヘ(⌒ヾイf¨:::::::ト ̄ヾソ/ノ ._ |ト,リ/iノノ | ::|l:::. |:!|/ \| | ::::|.|::|{回}ヽ ヾ代::.o.ノ z=≠ミ´ソ! |{廻})::||::::. |l | :::::| | :::i⌒ l.∧ ∨ ̄ , / l |´⌒|..::||::::: |! | . :::::| ヽ、l .| ∧ .マ´/^) ┌―┐ / . | | ヽ、||::::: l! . | ::::::| _厂ヽ ∨ / ヽ ノ . < l . ! |::::. . | | . ::::::| ,._「 \ ヽj |..> _ < ,...‐-..、..,| | |:::::. | | :::::::| ./ |  ̄ヽ_}.イ |:,-―.==、ー-、::::: ..y'k .! |:::::. . | | :::::::| , ' |´ ̄ヽ ′ j::;;;::::({薔}))::`ヾ....、.:::,' .ハ ヘ、 |::::::. | . | :::::::レ' , ∧ 〉 ∧:::::::::7~'イ:::::::::::: .:::/ ハ\ゝ、`.、 .|::::::. . | | ::::::::ト、 ̄二∧ / ::::::::/| ::::|ヽ :::: .:,.' / `、ソ ゝ|:::::::. | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一方、最初こそ強権的な【権威帝政】をしていたナポレオン三世でしたが、
自身の改革を支持する第三勢力が議会で多数になると、
自身の権限を議会に委譲し【自由帝政】へと切り替えました。
将来的には立憲王制(帝政)へ完全移行しようと彼は考えていたのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
863 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:12:51.40 ID:Y7+y99Wto
__ / ☆ \ ,ヽニニニノ..、 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;ヽ .i;}' . "ミ;;;;:} |} ,,..、_、 , _,,,..、. |;;;:| |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ .i;;;;| この二人の政治的なスタンスの違いは | ー' | ` - ト'{ | イ_i _ >、 }〉} どこから生じたのか? /^)| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' / / .| ='" | それは二人が志向した最終的な目的の違いに ( ' ̄\ ゛,,, ,, '/  ̄ ̄| = ̄ // | | 理由があると>>1は考えたのです。 | // . | |
865 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:13:47.61 ID:Y7+y99Wto
/: : : : i: : ::i: : : : : : : : ::i: ::i: : :/: : : : :/ ii i: : :i:i|: : : : : : i: i: : : '., /: : : : : i: : ::i: : : : : : : : :i: ::i: ::/|: :__/ リ `ヽ、jゝ、: : : :i:i: i: : : : ', /: : : : : : i:: : :|: : : : : : : ::ii: :レ'´ `´ `ー-、j、: : : : i::i f: : : : : : : i:: : :|: : i: : : : : i i: | 、 \: : :i:i i: : : : : : : :',::::::|: : i: : : : : | i: | ._____‐-、\ i\j:i |: : : : : : : : i:::::|: : i: : : : : | i: |豸´乍釜ミュ、ヽ\_ ノ _ }:::::::ii |::: : : ,: : :::γ‐|: : |i: : i: : | i: | 、 う::tj::゚厂':, ,-―'´ ム::::::ii ∧ |::::: ::,': : : /,-、iト、:|i: i:i: : | ヾ、 ` ̄¨¨¨´ ',ィ=rェュ. /:::::::::,リ / \_|::::::::i i: : { ,-j リヘj: i: : i ヽ ぅfi::゚厂`/:::::::i:::j i |::::::j :i: : { / ( `ヽ、j ` ヽ`寸ノ /::::::::::レ' { i::::/ :i ̄ゝ、`ヽ` / /::::::::::::| ヽ、___i:/: :i \ ` __ /::::::::::::::i /j: ::,イ i `ー、 /―-`ヽ、 ∧:::::::::::::i /:j: :/::| i |::ji ( `Vi ,':::|\::::::i /: ,'::/::::i i |:八 ゝ ソ 人::| \j ./: ,'::/:::::::i |i ≧。 `ー‐‐' ,゚:::::::i /: ,'::/:::::::::::} ji >、 , ゚:i::::::::::::i ./: ,'::/:::::::::::::i ji >、 ,゚  ̄`i::::::::::::{ /: ,'::/::::::::::::::::} i 厂 ̄ ̄ ̄`ヽ、 ≧r―‐':f }:::::::::::::i ./: ,'::/:::::::::::::::::::i リi r‐ 、 Y´厂 ̄}::::::{ j::::::::::::::i ロシア前皇帝 ニコライ一世 -―‐-、//___,-―j } / j { {:::::::{_ ノ::::::::i::::::i `ヽ i | / i ヽ i___::::} {:::::::::ノ::::::i \ i |____/-――f⌒Y_} { ` | ヽ―'´ ̄ ̄`ー―-、 iヽ レ'⌒ヽ、 }二二二二二{ニニ} ̄`ヽ、 | ___j , `ー――-、 i i i:::::::::::::::::`i二二二二>イ二ノ二二ニ\レ'i: :i: :ヽ / ,' `ー――-、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレクサンデルにとっての【近代化】とは手段であって目的ではなかった。
彼がロシアの近代化によって成し遂げようとしていたのは、
【父王が統治していた頃の強いロシア】だったのではなかろうかと>>1は考えていたので、
「番外編 東の蒼皇帝」ではアレクサンデル本人よりも、
彼が尊敬し憧れていた父王ニコライ一世の方に焦点を当てようと考えていたのです。
……そのせいでアレクサンデルの影が薄くなったのはここだけのヒミツだ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
866 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:14:46.50 ID:Y7+y99Wto
ヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾ;ゞヾ;;; ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.; ;ヾ ; ;ゞ ; ゞ:ヾヾ.: ; ;ヾ ; ; :ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ` ` ,,ヾ ;";ヾ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ "ヾ;ヾ ;:," ` ; ;ゞ ;" ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ "" ゛;"; ヾ:.;゙,;゛;:.゛ ゛ ` ` " ;ヾヾ ; ; ヾ ;ゞヾ; ;ゞ ;" "ヾ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ; ` ゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ヾ; ; ; ヾ゛; ;ヾヾ,; ゙,,:.ヾ ` ` ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;;ヾ ;ヾ ;" "ゞ ; ; ; ヾ ;;; "ヾ;ヾ; ` ` ` ヾ:.y.ノヾ ; ;ゞ ; ;ヾ;; ;" "ヾ; ; ; ゞ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;" "ヾ; ; ; ヾ゛; ` ` :ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ヾ ;" "ゞ; ; ; ヾ゛;ヾ:.y.ノヾ ; ;ヾ ; ;ヾ ;""ヾ; ` ` "ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ヾ ; ; ; ` ` ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″ ` ` ` ` ` ` :;;; ;;;;.....:::/ ` ` ` ;....;;;::::;i;..ii| ` ` ` ` :::: ;;;..;.ii:i| ` ` ` ` ::..;;;.::.. :ii| ` ` ` ♪ ♪ ::;...;;:..;i...iii| ` ` ` :..;;;.;;;.:;:;i.;ii| ♪ ♪ ::;...;;.;;ii:i;;;:;i|. /) /) ☆ ∧∧ ∧_∧ .Å ∧∧ ::;...;;.;;ii:i;;;:;i| リ_リ ヽ (゚ー゚*) ∩*-∀-) / \ (゚Д゚*∩ .;... .;;:.;:;iii;i| ノヘハヽヾ 日日と と ,l ヽ ⊂ ) ヘ(´∀`*)ノ /⊃ / iii;;ii:i;;i:i;;iii;;ii| ,.,,| ノ,,´~`)リ.,( ・∀・)ノ. ,,. (_(_つ..,.,,. ,..,( ( ノ ,. ,. ( へ),.,, ,( ヽノ.,.. .,. ∧_∧,., .. ,.. ;..:. , ,;,.,.:,. ノリ, つ■))ヾ..;., ;,.,:. . ; ,.,.: ,..;,∧_∧ ..,,; (_ノし' ,:;.,. : く ,.;, ;:. し^ J ,;. :,. (^д^,,) :.. ,;, (  ̄@) ∧∧ ∧∧`)(⌒) ;..:. , ,;,.,.:,. ,:;. ( *´∀) ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.-、,.-、,.-、と ヽ ,;.,.:. 爪゚∀゚)(*゚A゚)(*゚∀゚) ..;., ;,.,:. . ; ,.,.: ,..;, ;,. / ヽつ日 ,:; ;: 口;,. 日 []∧_∧lヽ .-、,.-、,.-、⊂,,_UO~ ;, :U |.(l l),|⊃|;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., と_/、_⌒^)^) ,:. .; ,.;., ;,:;, , (,, ‘∀‘)\ヽ .-、 ,.-、 )ヽ ;..:. , ,;., .;| ~| .~| 0 ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.;:.,,.,; ,.;,,. ;,.,: .; ,.;., ( つ つ \ヽ )(■) ヽヽ ,;:.,; ,,U U (/`J し'´ ;..:. , ,;,.,.:,. ,:;. ;,.,:. .; ,.;., ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ( ̄_)__) ,.,;:., \l二二二二l ;:,.; ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.;:.,,.,; ,.;,,. ;,.,: .; ,.;., ,.;:.,;.,; ,.;,,. ;,.,:. .; ,.;., ;,:;, ,.;:.,,.,; ,.;,,. ;,.,: .; ,.;., ,;: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナポレオン三世にとっての【近代化】とは手段であって目的ではなかった。
彼がフランスの近代化によって成し遂げようとしていたのは、
【貧困の根絶に代表される、理想郷としてのフランス】だったのではなかろうかと>>1は考えていたので、
「番外編 西の紅皇帝」ではナポレオン三世が
どうしてそうした志を持つようになったのかを描こうと頑張ったわけなのです。
……成功したかどうか微妙だし、とんでもなく長くなったけどネ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
867 名前:豆戦車 ◆2VT6k5G/yw [sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:15:49.81 ID:Y7+y99Wto
,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ /彡ミミミいj州 シノノノノハ /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ! !;;ィ彡' ミ! !ィ彡 rニ'''=, ,.z''ニヽ .ミ! そんな二人がどのような末路を遂げたのか…… .!;:;:' ,rェテシ ヾテェ リ ハ! ` ¨´ h 尊敬する父親の後を受け継ぎ、右に左に揺れ動いた蒼皇帝。 . !い ノ ,, ...ノヽ. l l ヽ_, ,.ィ彡ノノハミミヽ レ' 自らが志した理想を追い求め、諦める事が出来なかった紅皇帝。 ', '''"´ニニ `''''' j! i ,.イj 1つだけ言えるのは、この二人には理解者が少なかったという事です。 ∧ 、 _ _,. イ /.:.\ /:.:.:ヽ /. :. :. :.ヽ ひょっとすると、けっこう孤独だったりしたのかな、とか考える>>1でした。 .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .: .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .: ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇 \.:.:.:.:./. :. :.
871 名前:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 23:53:01.37 ID:A0MXRu2ko
絶妙なバランスで解釈と主観が入り混じってたから読み易くて格好良かった どちらの皇帝も後世から評価すると近代の貢献者ではあったんだろう
873 名前:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/25(水) 01:58:05.76 ID:MBnpW7x3o
ナポレオン3世はまったく知らなくて、あの番外編は目から鱗だったなあ 実は地味に凄い奴じゃないですか
877 名前:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 01:06:28.42 ID:TFSybWeg0
もっとナポレオン三世の話が続いてもいいんだぜ! むしろ具体的に何をやったか見て見たい部分もあるし
878 名前:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 01:07:07.60 ID:90BMGMJDo
俺も同意だが、それはそれで鉄血宰相の話が動かなくなる可能性がw
881 名前:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 20:09:55.13 ID:z3qh7og0o
怪帝ナポレオン三世(鹿島茂著、講談社学術文庫)マジお勧め
884 名前:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 01:01:53.94 ID:pb8/7aSRo
いつか、この二人が再評価されることを望む
|
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第2話
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
サバイブドヤルオ その5
【2001年】やる夫達が宇宙の旅に出るようです 第6部 スター・ゲートを抜けて 第15話 スター・チャイルド
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
【2061年】できる夫やその孫達が宇宙の旅に出るようです 第15話 3001
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
コンビニ アイアンメイデン 接客その3 「若鶏竜田揚げ定食と朝得定食」
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
サバイブドヤルオ その2
やる夫がフューラーになるようです 番外編 デボ夫人、節度ある態度の死を嘆く
翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
サバイブドヤルオ その5
新・やる夫の関が原戦線異常アリ 第5部 その8 「SMART ESCAPE FOREVER」