877 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:46:10 ID:U/HLiEOU
:::: ̄::::::::: 、 . 心刈圭ュ 、 / ::::::Ⅵ圭会ュ,, :::::ヽ. . 刈才圭ュ ., :`\::::::::::ヽ::. . ' .`''寺圭会ュ,, ::::::::::::::`::::、ヽ l 鬱淤t::::::::::::::::::::::‐-...,, __,._ ゞ ┌────────────────────┐ . l ゙'寺鬱鬱鬱㌢iiiil ・ ) 為 │ やらない夫=ガリヴァー(ガリィ)・フォイル ....│ . l `''寺廷圭心冫鬱くく. └────────────────────┘ l,,,,,,,,,,,,.、、、---------―――ー''''''''') l ::::::::::::::::::::::‐....r―-、___ 最初にこのスレを作ろうと思い立ったとき、主人公ガリィは /"'' ‐- ,,.._.....____,,,,,..... ---一''''''.f`ヽ.i `ヽ. `ト、. 前半をやる夫、2年後のフォーマイルになってからを / "'' ‐- ,,.._. ::::::::::::::::::/.l',` l`Y ', !.',. オプーナでやろうと考えてました。  ̄ `ー - "'' ‐- ,,.._|...l しK .l ノl、. ` 、.,',,,,,,,,,,,.、、、----|イ :::::::::〃 八ハ :.:.:.:.:.:. ´ l! :::::::::::::/:::::::ノ. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. .:.:ヽ_=二三ノl :::::::::::::::::: イ.
/Ⅵ為  ̄ ̄ ̄ ̄為Ⅳ / ソ為' '為ソ \ /Ⅵ:7Ⅳ ア゙i N♂MAD /アⅥ7Ⅳ\ / Ⅵ以 \゙ッ 〃/以Ⅳ \ / 7Ⅳ . ...::::::\7 ::::::::::7/::::::Ⅵ7 \ 前々作の”やる夫が破壊されるようです”の / . 7 .:::::::::::!、\::::::ノ:::::::::::.. 7 \ 番外編で、虎よを紹介したときのイメージですね / λ /,..::::::::::.ヽ\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/,..::::::::::.ヽ\ λ \ / .。ュ会} く {::::::┃::::::} >::::;;;;;;;;;;;;;::く {:::::┃::::::} > {会ュ。 \ .。ュ≦ll寺''` .\ ヽ;;;;;;;;;//::::::::::::::::::::::::\ ヽ;;;;;;;;;// `''寺ll≧ュ \ r´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ .丞圭圭為 λ. / i \ .λ 為圭圭丞. | 滅ぼしてやるおヴォーガァ~ | 代 ./ ∧ ', 代 | _乂_____________ノ | .。ュ≦I},' L / ヽ }L ',{I≧ュ。. |
1話冒頭の、駄目人間のガリィにはやる夫がぴったりだと思ったのですが、原作を読み見直すと ガリィの巨躯でマッチョという特徴が思いのほか重要で、さすがにやる夫ではきびしいと思い直し、 マッチョもいけるやらない夫に変更となりました。
宣言した当初は、名前もヤリヴァー(ヤリィ)・フォイルでいこうと考えてましたが、書き溜めを進めるうち、 やらない夫らしい性格描写がほとんどくなくなったので、名前も原作同様ガリィ(ガリー)に戻した次第です。
読者の感情移入を拒むような、強烈な性格の主人公ですが、彼の目的のためには 他の全てをまきこみ、犠牲にすることを厭わない暴れっぷりには、ある種の憧憬を感じます。
とにかく他人に対しても苛烈なキャラですが、マトイに対してだけは、原作よりもちょっぴり丸くなってますね。
しかし半年程度とはいえ、ガリィの地獄めぐりにつきあうのは、こっちの正気が吸い取られるようで疲れました。 もうお腹いっぱいだよ、バイバイ、ガリィ。
878 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:47:03 ID:U/HLiEOU
__ ,.. -‐  ̄::.::.::.::.::.::.‐-.、 ,..ィ'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`ヽ、 ┌──────────────┐ .,+' ,イ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\ │ 常月まとい=モイラ(M♀ira) .....│ ,.' /::.::.::.::.::.::.::.:;ィ:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:∧... └──────────────┘ / ,/::.::.::メ____//::.::.::.::.::,イ::.::.:i::.::.::.::.::.::.::.::.∧ ,/}::.::.::./ヽ、MAT♀I:=/ |::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.::.::∧ /,/::.::.::.メ、 ! __ヾ/j::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:} 彼女をモイラ役にあてた理由は単純で、 ‐=ニ'ァ::.::.::.:} ケヽ / ̄ /|::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:} 「おでこが広くて刺青を書きやすい」、これだけです。 /l::.::.:r'7 {ゥミ} __ l::.::.::.::.::.::._::.::.::.::.:リ ただ書き進めるうちに、元キャラの自称 l /イ::.l :l `‐' '"/:ィz、:ソ::,ィ7::.::r'Y゙::.::.::.::/ . " レl ト///ィ劣纏心 ヒォ__,/::.:l :{::.::l .i'i::.::.::.::/ 「ひとよりちょっと愛が深い」 〈 -ヘヽ、 //// //,' .ノン' ./.j::.::.::/ ヘ `ヾ、t- .__ ,ュ会/イ '´.//::;、::.| 性格にひっぱられるかたちでキャラクターが大きく膨らみました。 ヽ }ヽ、ー '_.r''"´ ´ r'/、/lヘ| . / ,. -‐ ̄ .イ .ィセ ,' / / ,.ィ'´ l , ,'_ ,,. -'l r-'´. |
マトイのガリィに対する献身的な愛情はちょっと自分にも理解しがたいものがあるのですが、 ただ彼女は現代の自分たちのような恋愛観をもっているとは考えてません。
いびつな封建社会で育ったマトイには自由恋愛という概念すら無いんじゃないでしょうか。 彼女にとってそれは「同化」で「科学的接合体」ですし。 それでも族長のギンガナムにたてつくなど、かなりラジカルな少女ですが。
まあ、彼女ひとりくらい無条件にガリィを受け入れる人間がいたほうがスレ的にはいいかなと。
ちなみに原作のモイラは、毎月入れ替わる種馬ガリィの妻たちのひとり、という設定ですが、 これはさすがにスレの描写にはあわないのでカットしました。
原作の彼女は、泣き喚いてガリィにふんじばられて後は放置プレイとか、ほとんどまともな性格描写のない 空気キャラですが、あつかいが大きくなった理由のもうひとつは、全体を通して彼女を語りべ役にしたことでしょうか。
原作のプロローグ、世界の説明は文庫で10ページほどあり、これがいきなりすごいハイテンションで グッとくるのですが、やる夫スレで長文をそのまま載せるわけにはいきませんし、さりとてベスターの 文体の味わいを残しつつ、短く書き直すなんて文才は自分にありませんし、どうしたものかと悩んだ末、 彼女を語りべにしたらどうかと思いつきました。
そんな諸々あって、一番原作から遊離の大きいキャラとなった次第。
879 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:47:35 ID:U/HLiEOU
_::::::::,/ , ':_ノ::::::::::::::::::::::::ⅥⅣ⌒):_:_:_:_:_: : :/⌒): : : : : : : : : _ _:::/ ,/.}::::::::::::::::::::::::_ノⅥ7¨´\::::::::::`V:::::::(: : : : : :_:_:_ノ:: _/ /:::::::::_::::::::::::::::::::::) 7 `ーっ:::::::::::::`ー~'::::::::::::.. ┌──────────────────┐ .. /:::::/ `, :::r─=彡 | (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. │ ギム・ギンガナム=ジョセフ(J♂seph) ....│ ... ,/::::/ ,ィ ', (____GINGAN♂M-===ミ ̄)::::::::::::::::::::::::::::::: └──────────────────┘ ...゙,/ ノ ,r'-く´..゙ ̄ `ヽ\ヽ 、// ̄`ヽ\(::::::::::::::::::::::::::::::: ¨ ,/ ,〉. _〇_У| l \{_〇_},,ュ会7:::::::::::::::::::::::: ...゙/ ,/ ,/鬱鬱圭㌢ | `'''寺鬱鬱㌢ム:::::::::::::::::::::::: | 〉. / ` ─- {::::::::::::::::::::::::: 原作のジョセフは老人なのですが、ギンガナムを ....| / /鬱ュ 、 ヘ r ,ュ鬱IⅣ:::::::::::::::::::::::: あてたことでガリィと対等にぶん殴りあいのできる . / / |圭会ュ,, ,,ュ会圭Ⅳヽ::::::::::::ノ:::::::: 豪傑キャラとなりました。 / ,l... 、__________, ィ /::::::::::/::::::::::: . /. '.r‐──────‐=ミノ} ´ };;;;;; イ:::::::::::::: わけわかんない単語をまくしたてるハイテンションな / V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄У r'フ ./::::::::::::::: 登場シーンにもぴったりで、とにかく書いてて悩むことの少ない、 ......,r─'────‐ 、ー────‐一 '寺lII才 /::::::::::::::::: 今回一番動かしやすくて楽しかったキャラです。 . / ,.....、 ヽ. ゙=ニニニ=‐ 守㌢┬く:::::::::::::::::::: .. ,ィ─ 、ィ'´ ヘ λ / .|:::::\::::::::::::::: すごいよギンちゃん、さすがムーンレイスの御大将。 . ),>'´ ヽ 代 / |::::::::ノ:::::::::::::: . Y´ ,/ ヽ ll心. ' |::::::::::::::::::::::::: ....〈 ,. ‐'´ \鬱l丞... /. |::::::___ _/Y´ ,/´ ` 寺㌢ |/
サイバリアン(Sci-バーバリアン)という呼称は自分の創作で、原著ではサイエンティフィック・ピープルという表記です。 自分たち日本人にはちょっとピンとこないので、この表記に改めました。
ちなみにスレの裏設定ですが、科学人の先祖には日本人科学者が多かったようで、ギンガナムの時代がかった しゃべりや日本刀があったのは、その影響というわけです。 (船の娯楽備品に、時代劇のムービーでもあったんでしょうか)
もっとも刀の鋳造技術はずいぶんいいかげんらしく、ガリィにへし折られたりしてますが。
880 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:48:04 ID:U/HLiEOU
―=ニ二ヽ ) ) . ,=、 ____メイ マム ィ≦心、 ` 、 ヾ/ `寸心 ヽ ⌒ 、 ┌────────────────┐ / 寸У ', ⌒ - 、 .、 ヽ │ 弱音ハク=ロビン・ウェインズバリ │ . / 守 i i | ト | , <:::::::::::::ヽ | | └────────────────┘ | ,任 | λ|ソ | / , <:::::::::::::::::::::::::::::::} | 圭 .| | ソ ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::>' ヽ Ⅵ ', .| ├ ´::::::::::::::::::::> ´ ベスターの前作「分解された男」にもでてきた、 \\ ', `ヽ V メ-‐へ__> ´ ゴボゴボ エスパー能力(ただし一方通行)の持ち主です。 r―-≧=ヾ⊥/ィ≦-―`-,/ ダウナーで気弱な女性キャラということで、 ∨二ニ=7 ⌒/=ニ二二 /`ヽ わりと安易にハクをあてました。 . ∨-‐‐t__jミ ‐‐-- イ`ー、\ /イ /| ト、ヾ 、 `≧ー 、 \ ..〈 〃 イ: : | |: :ヽ \\./ ヽ l \/.|: : :| |: : : \ V | | | |: : :| .|: : : : : ∨ .|W
ベスターの小説、この虎よ、虎よ!と、分解された男に登場する女性キャラは、何かと酷いめにあうことが 多いのですが、登場後いきなり主人公がレイプ、次に出てきたときには自殺未遂で処置入院という、 悲惨さではもうダントツのキャラです。ああ信頼と実績のベスタークオリティ。
実際こんな女性がパイア起爆して世界中で大災害とか、発狂してても不思議じゃないんですが、 そこはまあ、ムスカが彼女を支えたということで。
10年後(原作では30年後)の世界では、過去が吹っ切れているようで、まあ色々とよかったんじゃないでしょうか。
どうもこのハクというキャラは、書いてて嗜虐心を煽られるというか、いぢめたくなるキャラですね。
元ネタよろしく、未来のハクはアル中になってるというのも…… まあないか。
881 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:48:30 ID:U/HLiEOU
l l | | , ‐- _」 L -─- 、 l | | ハ | | | ,′┌────────────────────────┐ ヽ | | /. │ モンテ・クリスト伯=プレスタイン・オブ・プレスタイン .│ \ ヽ / , ′ └────────────────────────┘ \ _ -、_ニ、 _ - ' _/ r  ̄, ´ _ノ ,.. ='-ァ 彼も原作では壮年の男性で、その尊大さにあうAAキャラを / / , 弋う‐ k‐r,-、ニニニ-r T  ̄ | / 探したところ、イメージどおりのものが見つからず悩みました。 . / ノ / 入 L `7´こ卞、ト、」 |! l'\ たしか2話を書き出すまで決まっていなかったはず。 〈 ' / 〉 | /´ ト、`` ! | | ヽ i ´ / l | 〉 l {! | ヽ で、じゃあちょっと若いけど本家の復讐鬼、 _」 |! イj k _ ′ | l ト、 ヽ モンテ・クリスト伯爵でいこうかと。 / l || | f トヽ `ー==-‐' イ、 l \ L_ / / V| | | } \、_ 〉 ̄く_, ≠ } \ ト、 `i なんかゴジラ対ガメラのようでワクワクしますし。 ≠` < | 人 \ / /7 ヽ| \ | \ j / \ ヽ / // ヽ \| \ / く ヽ V∠ / / \ ∨ \ /匸!ヘ \ <´/ \
壮年の男性らしい狡猾さが薄くなったくらいで、それほど原作と変化のないキャラですが、 2話における水銀燈との会話を追加したことで、娘への溺愛っぷりがより強くなったかと思います。
水銀燈が彼のことをどう考えていたのかは、作中でも描写が少なく、自分にも謎なのですが、 自分の悪行を父から隠そうとしていたあたりがヒントになりそうです。
少なくとも、彼女は父親の望む、「一族の悪徳を受け継がなかった娘」として振舞おうとしていたようですし、 そのことを楽しんでいた節すらあるようです。歪んではいますが、これも彼女なりの愛情表現なのでしょうか。
余談の余談ですが、小説「モンテ・クリスト伯」の主人公エドモン・ダンテスは、純朴で聡明な若者が 知恵と財産を得て、洗練された復讐鬼となって戻ってくる話ですが、こちらのガリィはボンクラなDQNが 手のつけられないキチガイになって、知識や大金を得ても根は粗暴なまんまというあたり、 面白い対比になってると思います。
894 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 22:23:03 ID:OTuW0EAA
笑えないが笑ってしまったw
882 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:49:05 ID:U/HLiEOU
/ /| / | l . / i .|/ i /| ┌─────────────────────┐ l レ' i. │ ムスカ大佐=ピーター・ヤン・ヨーヴィル大尉 │ . l | '., └─────────────────────┘ . ヽ| ..| _,,..-‐‐ ヽ . ヽ l __,,..-''" ヽ . \.{ ̄ニニ=、 r''て・)`. | ./ このキャラは、原作で老子の子孫の中国系という設定があり、 | r''て・)| ヽ、 ̄ ̄ | / それじゃ孔明の子孫ということにしてジャイアントロボの |. _,,l l/ ( 諸葛孔明でいこうかと考えていたのですが、孔明にしちゃ . l | わきが甘い、女(ハク)にも甘い、ダーゲンハムからは . l ヽ r 青二才呼ばわりということで、同じ情報部員のムスカとなりました。 . ', ,.イ. `¨ / ̄` _,,..-''"/ / /.l ー=二-‐''"´ / 自らイタリア人に変装してエロ写真をガリィに売ろうとする、 /. ヽ ー' ./. 部下からは女好きをからかわれるなど、 /. l ,r─────‐ 何かとおいしいキャラでもあります。 .. rく. | / ,.....、 .. | \. ヽ ___゙/ ,ィ─ 、ィ'´ .. ト、 ヽ \ ),>'´ \__,}トr‐、_. ,,.-}..... /..゙Y´ ,/ ∨ \...''" /. 〈 ,. ‐'´ \ \ / Y´ ,/´ . \_ jトrく | _,.ィア
後半になるとダーゲンハム同様、ガリィよりよほど正常な感覚で敗戦を食い止めようとする 熱血キャラになるわけですが、このへんは元ネタとのギャップもあって書いてて楽しめました。
登場人物の中で一番気苦労の多そうなキャラでしたね。髪が薄くならないといいけど。
ちなみに原作での階級は大尉ですが、ちょっと権限が強すぎる点と、 元ネタの大佐では逆に偉すぎると考えて、少佐に落ち着きました。
883 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:49:41 ID:U/HLiEOU
_ _ . _r厂 仁二 ̄\ . r' rン ,r' ̄ ̄ ¬ . 〃 // / / ̄ ̄`ヽ . // / / ;:′ / _rニ二二L_ ┌─────────────────────┐ . || | { / / _/ \.. │ シュヴァルツヴァルト=ソール・ダーゲンハム ......│ . | | Ⅳ > ∠ -‐' ̄ ̄_二≧ミrヘ.. └─────────────────────┘ . トrjV 「/ _,.< ` く/厶ノY′ . 〈〈}iV | ,ィif・j}l} ト、ヽ、 \ ,上n .. ` ∨ ∧ ∠ _ドrニ彡'//\_>‐'´ | 怪人ダーゲンハム、登場シーンからいきなり . / / Yr─≧ニ二 ̄___ ___r7「 アンドロイドをぶっ壊すアブない奴です。 / / L._nn__ __ r‐ 工 ┘ {l1ヘ _ . /./ /^い !l!l \_┴'´ _,レ〉 \_ ̄ ̄ ̄ 当初主人公をやる夫で行こうとしてたときには、 .. // }〔「込l」l」___ __,. - ' /,ハヽ \  ̄ ̄  ̄ このキャラにやらない夫をあてるつもりでした。 〃 / ヾ` . `¬-- ...._二イ// } } \ 痩身で灰色の肌、無毛の不気味な風貌…… {ハ / ド、ヽ___ _,.-彡' //ぃ `ーァ l! i /| lミー─-- ̄-一'¨キ // | ヽ / あれ、ハゲじゃなかったかな? | l/ / lミ三 _レ' く ̄ | ヽ ∠ -─1 . / /| ドミ_ー─ 二 r‐ " ヽ ! ヽ | / / | l\  ̄/ | ヽ| i | ....../ | l ` く | ! | |
まあとにかく、イメージとしてはやらない夫っぽいのですが、主人公の配役変更により、 ひと目でわかる近づいたらやばい風貌、危ない雰囲気を持ったシュヴァルツとなりました。
しかしこのひと、結構ガリィにしてやられる場面が多いのですが、そのわりに余裕というか、楽しそうですね。
彼が社長の会社、ダーゲンハム・クーリア・インコーポレイテッドは、原作でも何をやってる会社なのか いまいちよくわからないのですが、表向きは企業、官公庁間の情報のやりとりや経営コンサルタント、 裏ではスパイなどの汚れ仕事も請け負う民間情報機関のようなものと解釈してます。
そういえば彼がジズベラのどこに惚れたのか、ふたりの恋愛は原作でもすっとばされてて不明ですが、 中のひとが神隼人というのは、ジズベラにとって思わぬラッキー、玉の輿となりました。
884 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:50:27 ID:U/HLiEOU
_,... --- .._ _,..-‐'"/::::/:::/::::/:ィi!`i:ヽ、 ,ィ:´/:::/:::/::::/:::〃::/::::/|:!l::::i!:ヽ:ヽ :::::/:::〃:/::::〃::i!::::/:::::i |:| |:i::i!:::ヽ:`、 ::/::::::il:::i!:::〃::::li:::/::::::j |」 l!|::|l::i:ヽ:::', ┌─────────────────┐ i!:::il :l l i li :::::il::::i::;r┘ヽ、`ヾ!l;j!::i|::::i │ ニコ・ロビン=ジズベラ・マックイーン │ :: l! :: |: .:l:::::::l|:::|' _;:=;=ミヾト、 Vi!::::|. └─────────────────┘ :::l|:!::::l!:: .::l!::::::|!:::| ヽ{:::゚:;ハ i __」::::! ::::!l::::::!:::::::l:::::::i!:::|  ̄~ lf;テ:i::| :::::l!::::l!:::::::|:::::::l!:::| ∨!ハj 今回一番配役に困ったキャラかもしれません。 ::::::!:::::li ::::i!:::::l!:::| 、..._ ,. ,ノ|` :::::::l!:::::l!::::::l::::::l!:::l ヽ、`ヽ、´::::| 原作のジズベラは知的かつヒステリック、ちょっとおまえどうかしてるんじゃ :::::::::l::::::!::::::l::::::l!:::| -`ニ´/::::::| ないかというほど感情の振れ幅が大きい女性で、しっくりくるキャラが ::::::::::l::::::::::::::l::::::l!::L _ /::i::::::| なかなか思いつかず、結局ニコ・ロビンに落ち着きました。 ::::::::::::::::::::::::::::::::| !:|:::::``:ー:'::::::ハ:::::! ::::::::::::::::::::::::::::::::| !::!::::::::::::::::::::j l::::l なので若干元ネタのロビンにひきずられるかたちで、 :、__,. -、::::::::::::::::l:::::::::::::!:::::| !::l ややマイルドな性格になっています。 .;.;/.;.;.;.;.;.;.;\::::::::::::::::::::::::|!::::| ヽ:! .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;r,. >::::::::::::::::::::リi::::l ` しかし今度は名前がロビン・ウェインズバリとかぶるなど、 .;.;.;.;.;.;.;.;.;r',イl !;ヽ:::::::::::::::::く l::::!. 色々悩ませてくれたキャラです。 .;.-、.;.;く<.;.;. _」.;.;ヽ :::::::.;.;```ヾ,、,_ .;、``、、.`ヽ`ヽ、.;.;.'ヽ.:.:.:.ハ`ー--``=`''‐-..._ .ヽヽ.`` 、.;ヽ.;.;``、.;.;.\.:.:.}ハー=ニ._ ̄ ̄ ̄ .;.;.;>ヽ;.;.`ヽヽ,、.;.;.``ヽ \| !;ヽ.;.;.;.;.`;ヽ、
大人の女性でこういう性格のキャラとなると、やはりアニメや漫画には少ないですね。 もっとも自分はそれらジャンルに疎いほうなので、探せば他にもいるかも知れません。
ちなみにジズベラの顔は、こちらの豪華限定本に載せられたイラストで見れます。

ちょっと画像が小さいですが、このふたりのイラストは、生頼範義氏の文庫表紙と 同じくらい自分のイメージにぴったりです。
13話の未来の場面で、ハクの後ろにちらりと見えるガリィの服装は、このイラストを参考にしてます。
stars my destination でググると、色々なガリィのイラストが見つかって、 中にはかなりアレなガリィやトホホなガリィもいて面白い。
904 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 23:56:47 ID:eRuzH72U
我妻由乃とかどうだろう
905 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 00:13:36 ID:0pDXcno.
おかしいですよ、ジズベラさん!
885 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:51:04 ID:U/HLiEOU
て / / イ | || |: : |:: |:: ||::: : 弋__\::: : ヽて...、|| r´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ. ノ/ /∠⌒| | || |: : |:: |:: ||:::::::::::| | |) \::: : |: : )|| | 今度は北よ、とても近いわ! |. {_ | / (ヽノ | | l || |: : |:: |:: ||::::::::: | | トヘ,:: ヽ:: | 〔_|| ゝ、_____________乂_. ヽ ___〕レんノ | || |l |: : ':: |:: ||::::::::: | | |:: く__,ハ|:: | | | /<√ ̄ |ヽ ¬ ト 、 l| , /: : |:: ||::::::::: | ||: : 〔__|| r┘|| r´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ...|. ,r=ミ..| -\-ハ \ / /:: __,ハl|___/|l r―‐く ||>┴‐ | ほら、落ちてくる、落ちてくる・・・・!! | / i}.|㌻7卞ミメヽ ll /イ::: : /__|_/:: j/:: | 「 ̄ヾト{} イ「 ̄ ゝ、________________乂_. !. ヽ | {::・::;l゚ト\ ヾ / / ,,斗f千 T卞く厶:: | |:::::::::::小、| |:: // . ( ( ̄` ==‐-- .._ .__ _∠==---ニ--ヽ┴ '"´ /. \ ゞ辷彡,. \/ : : 〝:: |。l::・:::} |! 〃┼ヘ ヽ-'/ト、ー'/| `ヽ、  ̄ ̄ /..゙| | \ ̄´彡 :::::::弋ー‐グ:: / ,,″::  ̄//| |::  ̄: : | . ` -=ニ ...__ / ,r=='"´. | ト、 :::::::::  ̄"~`/ 〃::::::::::://l | |::::::::::::: |  ̄ ̄ ̄ ̄广==''´ |._」l | | ∧\ l ::::::::: ///:: ,: : 〈/|| L:: -― _.ノ 、 ノ :||:| | ' ∧ 、 __ :::::::/: : /:: /::: : /| |_| ( \ / :::::||:l |ヘ |ヽ\ ヾ、_/ :::::::::::::: : イ:: /:::::::::′l / ノ\ \彡" _. '´::::::::::::||/| |∧ l \\ ::::::::: / // /:::::::::/:: , / (´ \ `=<´. ::::::::::::/ | | ヽ 、 >,、 ::::::::::: ´ // /:::::::::/:: // /\ \ \ :::::::::/ l | \ ヽ / | ` <〔__/ /´ / / 〃∧ ! ┌────────────────┐......ヽ..゙}∨ | | \ / | :::::::::::/::: : /: : / 〃/ ハ:: i::: : / │ 水銀燈=オリヴィア・プレスタイン .....│...='′.゙/ | | / | /ヽ:::::::::: : /: : /:: ″' /:: |:: i:: / └────────────────┘
出ました水銀燈、ガリィもドン引きする狂ったお姫様です。
このキャラはもう一発で決まりました。原作でもアルビノ、氷のように冷たい美女、 隠し持った残忍で冷酷な性格など、これ以上はまるキャラはたぶんいないでしょう。 もっとも紅い瞳だけは、名前をむりやり絡めるために青白い瑠璃の瞳としてしまいましたが。 まあいいやモノクロだし。
原作では登場時にプレスタインと会話する描写が無いため、ギャップを狙って猫をかぶった 性格にしました。ふだん目を閉じているのは、本性を隠すのを映像的にわかりやすくするためです。
やはり原作でも彼女の白眉はニューヨーク爆撃の場面でしょう。あそこにやられた原作ファンは 多いと思います。あの台詞の一部は、デュマのモンテ・クリスト伯から借用しました。
原作は復讐譚としては奇妙な構成で、通常なら復讐の相手にはもう憎にくしい仇が登場して 読者の感情移入を煽るのが常だと思うのですが、(モンテ・クリスト伯はそうですね) この話には明確な悪人というのがほとんどいません。 しかも序盤のガリィは復讐の相手が”船”というトチ狂いっぷり。 彼女が唯一、悪意を持って悪をなす人物なのですが、その彼女すら、どこか哀れを誘います。
原作中でも唯一救済のない、冷酷ですが悲しい女性です。
886 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:52:40 ID:U/HLiEOU
\_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/ i ̄ ̄ ̄)━━━━━━ ≫ ≪ | i/ ̄ ̄ ̄)━━━━. ミミ((((ヽリリノノノ) ≪ ラッガーミストクロートヘヴン! ≫ | '/ ̄ ̄). 彡ミ(  ̄ ̄`' ̄`iミ ≫ ≪ \ '' /T''. 彡ミi ; ─ ; lミ /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\ ヽ ) 彡ミr/""\, ,/ヾ ) /. rヾ;l 〈 ・ /l | ・ 〉l 前作の”奇妙な世界の普通な3人”では、全員2chキャラでしたが、 /| |. {6〈ヽ. ´" r__〉、'`イ 今回はプロローグやモブ、主人公をのぞき、 / i ノ ヽ;| / ,____i_ヽ| 全員版権キャラとなりました。 / \/ | __ ノ. \〈 -ー / / | _____/'''"" ヾ ヽ'、____ノ "''''ヽ ぶっちゃけやらない夫をガリィにあてたのは、マッチョのほかに、 | )'''' ヽ\ ノ ヽ . 顔の余白が多くて刺青を書きやすいという理由くらいです。 | v |/| ヾ | ノノ i ソ ̄ / i ヾ ノ / ヾ とにかく脇役の面子の個性が強烈なので、 \ ソ _三-----------=ゞ二\ / i やらない夫の影が薄くならないようするのに苦労しました。 ゝ__ ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''") / | 性格面ではガリィのあのキチガイっぷりなので、 ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ / \ '''''""""ヾ 薄くなりようもありませんが。 \ / ) """""")
原作を読み直して感じたのは、分解された男の世界が究極の管理社会だったのに対して、 本作でガリィがもたらすのは究極のカオス、 全人類が核兵器の発射ボタンを持ったアナーキーな社会という対比です。
ベスターは社会的なメッセージをこめるタイプの作家ではないと思うのですが、 この真逆の社会に対する視点には興味深いものがあります。 どちらが氏の嗜好なのかはわかりませんが、長編デビュー作だった分解された男の場合、 編集長のホレス・ゴールドの影響力も強かったであろうことを考えると、 こちらのほうがより氏の本音に近いような気もします。
果たして皆さんはどう感じたでしょうか。
887 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:53:31 ID:U/HLiEOU
. ((,(,(,リリ,r'))))ミミ ニニニニニニニニl...i` ̄'` ̄ ̄ )ミミ | | |||||| ||||...... ミl ; ─ ; iミミ | | ||||||| |||. ッ\, ,/゛゛\rミミ このスレは自分が作った3作目、 |||||| |||||| |||||| l〈 ・ | l゙i ・ 〉 l;ッr. ベスター原作では分解された男に続く2作目となりました。 ニニニニニニニ.... ト`'、〈__r ゛` /〉6} |||| || || |||.|. |,/_i____, ゙i |;,r' 思いのほか原作小説に興味をもってもらえた方が多くて、 || || ||||| || ||. ゙i ー- 〉/ つくった甲斐があったと満足しています。 | | r=、 、 , r ニ- ─‐'、゙,'/i\ | ヽ ヽ =r'r ' ´ '、 \ 既読の方には、先の展開がもう喉まで出かかっていた方もいると ニニ ヽ '、'、 '、 ::::i | 思うのですが、皆さんネタバレをグッとこらえていただいて、 || || ヽ '、'、 '、 :::;;| | どうもありがとうございました。 || | ヽ '、'、 '、. ノ | || || ( )、'、'、 -‐(  ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他のスレを作ったときもそうなのですが、モチベーションの多くは原作に興味を 持ってもらいたいという事のほかに、「あの場面の映像を俺が見てぇ」というものです。
ベスターの小説はそういうイメージを喚起する場面がこれでもかとてんこ盛りで、 そういう話が大好きな自分にはたまらない作家でもあります。
ガジェットの映像化は石ノ森 章太郎、大友 克洋、寺沢 武一など多くの巨匠、先達が行っていますが、 ストーリーのダイナミックさや、狂気をおびた主人公、ほころびをものともせずに突っ走る展開など、 精神性の影響が色濃いのは、やはり永井 豪と石川 賢のお二人でしょうか。
特に賢ちゃんのクレイジーな主人公は皆ガリィが祖形のように思えます。 自分にAAを作る技術があったら、ガリィには流竜馬やバイオレンスジャックをあててたかも。
:::::::::::::::::::::::./ヽ:::::、 ┬_ l::::::::::! /:::::::::::::::::/ /::::::::::::::/ /l::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::l |::::::! l`ヽi:::::::::|∠::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::レイVl::::::::::::: ー─-、:::::::::ヽ/:::::::| ミl \::::l∠彡''"レ' / レ '"´:::/ ,,;; |::::\_人__人__人__人__人__人__人__人__人_/ >:::::::::::::::::| ミヽ ((ヽゾ/ 川 ___/::::__,,==''"フ !:::::::≫ ≪ _─´::::::::::::::::::::::::::| ミ \__ {i / / /l/:::::::::/o j / l:::::≪ きさまを破壊してやるぞ! ≫ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヾ 三三`j| ||{::::::::::/ `''''"-─彡 /::::::::::≫ ≪ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! 三/ 三ニニ彡  ̄ 彡 /:::::::::/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\ ─-、___:::::::::::::::::::::::、 / 三 、___/::::::::::::::::::::: `フ:::::::::::::::::.、 /〃 ー \___:::::::::::::::::::::::::::: |\ /\ / | // / ____/::::::::::::::::::::::∧ く ー ____ /:::::::::::::::::::::::::::_| \/\/ \/\/ |∧/ /// `ー-、_::::::/{ / ヽ r==ニニニ二 ─v─'''フノ::::,.イ::::::::::___\ / / V リ l | / /| /V {::::::::::`ヽ、∠ 滅ぼしてやるぞヴォーガ!! > ! | ! / / レ \::::::::_/_ _ \ ヽ | レ′ / /::::::::::> ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄ \ ヽ | __ -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // |/ \/ \| ー-、 __〉-‐'"
892 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 22:17:31 ID:fh//BR7Q
似合いすぎバロスw
888 名前: ◆9Tv6L8TsrQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 21:54:13 ID:U/HLiEOU
とにかく今はこうしてやりきって、まっ白というあんばいです。
ミミ((((ヽリリノノノ) . 彡ミ(  ̄ ̄`' ̄`iミ 彡ミi ; ─ ; lミ \_人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_/ 彡ミr/""\, ,/ヾ / ̄ ̄\ ≫ ≪ rヾ;l 〈 ・ /l | ・ 〉l.. ヽ、___ノ| ≪ さあSKYRIM地方へ俺は戻るぞノーマッドォ ≫ {6〈ヽ. ´" r__〉、'`イ |i " i | ./ ≫ ≪ ヽ;| / ,____i_ヽ| | i | i > /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y\ ゞ","",,ヾ\〈 -ー /゙/ ヽ | i ″) ヾ ,, ,, ヽ.....ヽ'、____ノ ,ノ | i i .丿 \_人__人__人__人__人__人__人__人__人_/ /ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ∥i / ≫ ≪ | ヾ ,,,, ヽ "──"" ノ(/| ii | ) ≪ Deus Exの2週目もなあぁぁ ≫ ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ ≫ ≪ ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ | /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y / )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ / (⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- / . (__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/ ヽ( ソ""""\ ヽ i_/
それでは長い駄文に最後までお付き合いいただきありがとうございました
890 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 21:57:39 ID:qxvXyS12
のめり込んで読めたお話だと、こういう裏話も楽しく見てられる
925 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 23:36:37 ID:7LnzsHXc
ストーリーも表現も本当に素晴らしかった、原作を買うよ
898 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 23:09:03 ID:uupjRHgI
今から原作が届くのが楽しみです
907 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 00:19:08 ID:9c9/OPR2
ピンクフロイドの曲は、まさにこの作品のテーマソングだな 原題の「いつか貴様を~」も邦題の「吹けよ風~」もハマりすぎだわ 重厚かつ未来的なサウンドも実にそれっぽい
>>907 書き溜め期間、イメージがぶれないように繰り返し聴いてました。 おかげでもうすっかりこの曲がガリィのテーマです。ブッチャー!
913 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 15:27:34 ID:uTa8vyNM
科学人と嫁を原作よりも出番を増やした分、ラストシーンがより鮮烈になりましたね
914 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 17:04:03 ID:uLVBymUY
やる夫スレを代表する作品のひとつになるのは間違いないでしょう
903 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 23:54:45 ID:i2vWO7ME
とても圧倒されるくらいに楽しめました、次があれば楽しみにしています
906 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 00:17:56 ID:NsGt7ZSk
気が早いけど次回作にも期待したいですね オノセンダイとか出てたし、ニューロマンサー見たいなあ
915 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 17:33:00 ID:McUmO8bo
叶うならば、この表現力でゲッターロボ號のラストが見たい・・・
922 名前:名前なんて無いだろ常識的に考えて[sage] 投稿日:2012/04/18(水) 23:03:56 ID:hvcy7YTI
最高に乙
原作エピソードの取捨選択とアレンジによるテンポの良いストーリー展開と 話数を追うごとに冴え渡る演出、お見事でした。 これを機会に原作を読みなおそうと思える素晴らしい作品でしたね。 嵐の到来を予感させる覚醒の瞬間がラストシーンという 前作の「やる夫が破壊されるようです」とは異なった読後感が実に味わい深い。 SF愛好者として本作品をまとめられたことを光栄に思います。 作者様、お疲れ様でした。気が早いようですが、次回作お待ちしております! ■関連記事 虎よ! 虎よ! まとめ
|
やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十四回 「立場逆テントウムシ」
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 第三夜 「イギリス参戦」
できない子はビールを飲む 第122杯 シェッファーホッファー・ヘフェヴァイツェン
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十六章 「外交戦争」 後編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 最終編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 後編
やる夫で学ぶ新撰組 まとめ
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 総集編
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 第四話 「イケダヤダイバー」
やる夫で学ぶ新撰組 第一部 肉汁迸る大胸筋時代編 第二話 「見知らぬ、清河」
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 中編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十二章 「星になった約束」
やる夫が鉄血宰相になるようです 間幕第二部 「プロイセン王国と参謀本部について」 中編
サバイバルヤルオ 最終話 その9