979 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:12:41 ID:wP/VQuZ20
x==z__ f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::l__ 厂:.:.:.l:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./:.:.\ /:.:ヽ:.:.:.:..---- x:.:.:.:./i ):.:.:.:、/ `ヾ:.:.:l ノ:.:.:.:./ / l ! i:.:.l __ )___/ {ハ从 ノ从ノ1 .:.:.:И:.:.:.:.:.| ところで、やる夫は? ∧.x1 ┃ ┃ イ l/Ⅶ:.:.:.:.:.! / /:⊂⊃ ⊂⊃ /@//` ̄ / / f≧._^ __ | |彡⌒\ . / / .人彡_ノ三ミ!:| |\ ヽ . / (’ ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ:.:.:ハ. | / >-:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(’:.:.:.:.:〉 | . / く:.:.:i:.:⌒:.⌒:.⌒:.:「:.:.:ヽ. | ! (_ソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:_:_:_:_〉 |
, ´  ̄ ̄ ` 、 / ヽ / _,ノ_ `ヽ-、 / (√丶丶´v 〉 ・ ・ ノ U { ) j ・・・クッキングのお話してるときに今のあいつがいたら、 ,.イ 、 V / ,/(:::ヽ.ヽ { r 妖神グルメになっちゃうだろ、SAN値的に考えて・・・ _, 、 -― ''":::::::::::::\::::ヽヽ., __r /⌒ヽニ‐-、 /::::::::゙:':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ '.,::::: 丿::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::... '.,::: | r ::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::.. '.,::i / ::::::::::::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. '., / ::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::::. '.,
980 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:13:44 ID:wP/VQuZ20
_,-─-、_ . _r'´:. :. :. :. :. ヽ ノ:. :. :. :. :. :. :. :. } . f:./ ̄ ̄`丶:. :.ノ へ_ノイ i| i| i| |! |! く_r┐ 7j::r'イ レiト! |r'T j} k'´ . /イ::{ ル'┯┯リレ'┯┯lリヘ ・・・それは確かに //{::f !| l:::/ |::/ |!::イ ' . // 7|i人 _ ノff┤ :, で、今日のお題は何かしら? f { | |i | >-- -イ| リ Vハ . /レ{ | K´ }:::::::::::::::Y くヽ 川 . i/イ r'_≦ /:. 孑::::了} 〉 〉 イ| . { l{  ̄ヾV:. :. :.  ̄:. :.i < く !j V| ___ノ 〉:. :. :. :. :. :. 〉 _)ノ イ
/ ̄ ̄ \ ⌒ `⌒ \ v-, うむ 今日は ( >) ( ●) | | r (__人___) | | | 「その2」をご覧になった皆さんが '、 | | |,.-、. ,,. -ー| |ヽ__/ ̄ヽ` r´ 気になったであろう、 / .::::::、::| /ィ::::〔 ̄ ̄ `' ト-、 l :::::::::::::::::ヽ__、____,. ":::/::::〔 ̄ l:::. ヽ 【ウナギシチューにかかっていた緑色のアレ】 」 ::::::::l:::: ::::::「二二::::/ :::::::ヽ y l::::::. ', l :::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::: i コイツのレシピを伝授しよう! / ::::::ー-ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_/:: L::::| / :::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::|::| / ::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ::::::::::::::::::|| / :::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V ::::::::::::::: |
981 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:14:45 ID:wP/VQuZ20
i ヾ´ ̄`ー‐ュ r一’,. ´  ̄ ̄ `ヽキ i ./ )「ヽ r'/ / / ハ. ( ハ Y ノ.′ i_l、 .1 / ム `! キ.L 「緑色のアレ」だけなの? . 〈ヾ `{. { ト!¨ゝリj/¨´l/!./ >/i !\ i У! ヽ从l ┃ ┃ /ィ :|Yヽ人./ 確かに、生のウナギはスーパーで ゝ__ 〈__ ` ト!"" "" | :|_lシ.:| ._人_ノ ,! |ヽ △ ィ| :| | :| 簡単に手に入るようなものでもないけれど・・・ く.ん.ノ¨\ _ム キ` ー‐r ユ._/:/ .! :! ヽ ヘ}ヘ.ヾ¨y薔イ¨./:/ヽ.| :| \ ヽ! \ァrv’./:// ヾ. / `ヽ. >ノ介’./ ム_ ハ \ `i∠ 〈~/ ヽ仁ニ / !∠
/ ̄ ̄\ / _,ノ `⌒ | .( ⌒)(⌒) あのソースは「リカー」というんだが、 . | (___人__) | ノ 結構いろいろなものに合うんだぜ? .| | 人、 | ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ パイやマッシュポテトにかけるのが定番だが、 ,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7 /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、 白身魚にあわせてももちろん美味い { :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_ | ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ おまけに、作るのも簡単だ '| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ
982 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:15:47 ID:wP/VQuZ20
l⌒\ __ ! 〈 \ では早速、材料から紹介しよう / / __,.ノ` ⌒ /⌒ト、/ (> )(●) 何にあわせるかにもよるが、これでだいたい2人前だ r-='´ ヽ (___人__) | _∠ ノ | ` ⌒´ノ } ⌒´ `V |>ー- 、. ■バター:25g ■中力粉:25g ■水:300ml 〉 -‐く |:::::::::::::::::::ヽ、 ヽ  ̄ /`ヽ.,___ ,__ノ7::::::::::::::::::::::| ■固形スープの素:好みで半分~1個 ハ /|/:ヾー--ー" ゞ:::::::::::::::/::::ヽ 7 |  ̄ , /ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i ■パセリ(生):大さじ4杯 ■塩、こしょう:適量 ../::::l| 、 /ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::: ..l:::::lト-ゝ==- '´丁::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::: , ■モルト・ビネガー(あれば):小さじ1杯 ..\::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::
__ _r‐'ゝ::ゝ-、 く:::::::::::::_:_:_rヽ . f´:;:ィ ´ ゝt:\ r':/ ヾク::fi}:´ヽ=ュ . y i /l/ l ,'{ハゞ_{{: :.y'モ" 固形スープの素って、あのサイコロ状のやつよね ´/l l |ヽ/ | レ {薔ノ l //l l、 l !-' l l いろいろ種類があるけれど、どれでもいいの? // ノ l ゝ _ ` __, ィ ! l l . /< r'´{::::::薔::::::::}>> l l . 〃 〈〈 〉'7‐ft:ヽ;ノ:〉〉ヽ l l . ,' i ゝ' /:/::::ハ__:_>:ゝ:/ ヽヽ、 , ノ /:ゝ ̄:_:__; :-t‐く >> <ゝz く_:_:/: : : : : : : t‐z' < <
983 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:16:50 ID:wP/VQuZ20
/ ̄ ̄\ / ⌒ ´ ⌒ . | ( ●) (●) | (___人__) .| ノ かまわない チキンでもビーフでもお好みで選んでくれ j | ..ノヽ、 , ノ _ なんだったら和風の顆粒だしを使ってもいいぞ ,. ー、一一´:::::::::::::≧ーー"7 i' Y . / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`-、 i l _ / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. >-、 | lフ ト、 迷ったらチキンが無難だと思うが .::::::::::::::::: !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ i/ ,.イ 丿 :::::::::::::::::: l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. v:: l / i'r ´,.ィ :::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l::: l j 丿r´,.ィ :::::)::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: 八 `チ
. |: : : : : : : :/ ./ / ', ', 「: : : : :|:.:.:ヽ: ヽ.ィ: : : :/ / ,' l ', `丶ト、:|:.:.:.:.:. r‐:':::::::/ ,' ,' ! .l i'"´: : |:.:.:.:.:. . ',_:、:::/ l l |l ! ',: : : :.|:.:.:.:.: ノ:,' ,'l | l | l ! ! | `丶; |:.:.:.:.: /:| | ,' | ! .!l| ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:. /:::,! | ..L.',_ト. |',ト / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:. /:::::ハ.ト 、 ! xぅ心.\./ l/"´ ィアi心 | {: : :/:.:.:.:./ わかったわ ヽ|l ',ヽ \ !, {{ ト::::ハ. '′ ト//ハ.}} ,ハr'^,-ヘ'::: . | ト、ト. V:::ソ 込:.ソ ' | .|/j〈ィ'>》_ じゃあ始めましょう | l l.|. ', 、 l ! .|:.ヾ ニフ | / / | ト、 _, | l| |/ . | / / | |_.> 、 _..-.、l l ! ! l| /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| | !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、 _..'"ィ´ ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、
984 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:17:52 ID:wP/VQuZ20
_,. -―- 、 「 ̄X x X\ ♪ |X ,. X x \ | / ノ \ \i ヽ | X | (●)(●) | X } )) ♪ | | (__人__) | x / | x | ` ⌒´ | / \. | }x./ ノノ /. ヽ }< ♪ よしきた _ >‐//ヽ ノ 」 / i | | i / .| |  ̄ \ r┤ | | | ` ̄ ̄´ l | ヽ まずは鍋にバターを溶かし、小麦粉を入れて 」 l |. | | | | / . / l | ⊥L _____|_| / i 弱火で1~2分ほど加熱する / __ .| / Q___ Q | i __| / / >‐ ´ ̄ \┐ l l / ̄ \ . / / / 、\ _) |ハ{ _ / 焦がさないように注意してな ヽ .| { ‐、 \ \ ) | 〉´ ┐ヽ_/ . | ヽ-ァ‐ ´ ` ー`´o 。 ,ノ-く// / `ー‐ ´〈 (_) 。 / / ´/ i / } O ゝ'二´ |' { ____ _ __//ヽ二´ / . _ r<二_____//_>)ー' | }`┬――-----------―┬'- _)  ̄`Y T ´ |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、_ _」 ヽ
985 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:18:54 ID:wP/VQuZ20
〈:_:_: : : : ,:′ /:ハヾ: :`ヾ:、 // く∧Y): : :/ ./ / } \ i }_:圦ァx: く `く ヾ'廴:.:./ |f ハ ヽ ハ ¨ヾ: : : : 〉 r=):/ ./ /l/| / } ! il N ,イ:}: : r'_ . 、入j .| レ__ヽ从 ,/ ‐'ノ__| .イ !}i /:.|:1: : : :{ /`ヽ//レi | 〃⌒` ヽノ´ .〃´ ̄`ヽ! / 〉:Ⅵ:y: :人 人_ノf⌒! :| :{ :| {{ んハ んィハ }ハ ヾ:.リ彡イ | } ,ノ | Vヘ V 弋:り 弋ぅり |! 厶イYツ、ヽ. ダマにならないよう ,.し'f :| . |\ ' .ィ 〃:トイ! ヽ :、 //人 :| { 八 ! /:.:.ノjハ!| 少しずつ水を加えて・・・ .// ヽ. { | | \ r‐ 、 | !ィ' ′}! // i . | | ` . 、 } | √ヽ、ィ:| ここでスープの素を入れるのね _// | . | | :{  ̄厂 ′/ ̄ >_ ../ | :, .| |f⌒`V从ノイ/ ./ ∧厂リ___`i .| | i__/| |二ア /-、 _,.- } { ./ 〉´ /⌒./ 沸騰させてしばらく煮込んだら . | ト、.: .:| |/ _rく{ ___ /ゝ、ヽ/´ ̄ハ_j 「 | j: :i: :>,ゝ/⌒\`ー'´x―‐ 、\//´ ̄/、ノ /. みじん切りにしたパセリを入れて・・・ .. ! /!:|_< /⌒´ ヽ 〉'―y': : : : V´ O 。o 。 、 j : : 7ーノ }_ 〈 : : : : : :ヽ _ノそ_ノし'⌒ヾー \__,/: : / 入 / { / n_ノ :/: : : : :} やらない夫、パセリを入れたら ___て__ `⌒´ } -- 、 / _j: :/ : : : : : Vl 二三三≧xそ O | \ _,. イ /: : :ィ: : : : : : : : ',. あとどれくらい加熱すればいいの? 二三三三三≧x、 r! ⌒ ーー┴く⌒〉: : : : : : : : } 二三三三三三三≧.、 人\ く {: :_,.-―x、j 三三三三三三三三三≧.、{\ Y´ : : : : : : : } 三三三三三三三三三三ニ\ \ . -┴―- 、: : : : 〉 三三三三三三三三三三三三\ ` ー――一ァ ´ \: :j, 三三三三三三三三三三三三三:Y⌒ ー ´ j/_ 三三三三三三三三三三三三三三} _ .. <\\

986 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:19:55 ID:wP/VQuZ20
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ_ \ i (⌒)(⌒) | | (__人__) | . | ` ⌒ ´ ノ . | } それもお好みだな ヽ } . _ イlヽ!、 |i`ト、_ パセリの風味が好きな人は火を切った直後に入れて . ,、<:::::::::j|_,ィ‐l_ _ jr゙ト、:::::\ |::`ヽ、:::::i::| ,ハ ` ´ ト|::!:::::::::::::ヘ、 余熱で温めればフレッシュな香りが楽しめるし、 |:::::::::::ヽ .:j::|_>ヽ-‐'、_|::|_:::::::::::::::ハ }:::::::、_|:0:: ̄:::::::::::::::O::|:::::!::::丿::! しばらく煮ればクセが減ってまろやかになる ト:::::::::::ノl:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|':::::::::{ l::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::!:::::::::゙l i::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::!:::::::::::|、 さ、完成だ }::::::::::::::::|:::::::::::r‐、::::::::::::::::::i!:::::::,:::::j ソ:::::::::::フ:::::::::::::::ヽヽ:::::::::::::::::〉::::__::く_ 今日はマッシュポテトにかけて食べよう l '´ ̄メ,r=ヽ_____ヽヘ________{ '´-、ヽ:} i::::::::::{´、ヽィ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|r)ノ`!j ヘ,___! `ニぅ |=ニソ |:::` ̄´!、______j ̄´ |::::::i::::!ヽ、::::::::::::ノ::/:::::| !:::::::|::::l:::::`:‐‐'"::::/:::::::::!

987 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:20:58 ID:wP/VQuZ20
/ 「 └' └ 、 / r:ノ/ ¨¨  ̄` ‐- _」 / √/ \ フ __ /`=へ/! Lイ .ヽ ヽ l ̄`ヽ! /.:::/ __〕 . | | __.| ハ /l二二lツ ーl.::::l /! ノ /| | | '´ ハ .!ノ ヽ //|_ l:::::{ ' L} /斗イ!ス /. ,x=、Vハノ ヽイ lj」 !:::::l r ソ, / ,x==、 ヾノ 〃 V| 美味しい! ./' | l|_ l::::::', ハ八ゝ〃 ____ /// }{ .,イ , l|::!.j iイハヌl_) |/// r .´ \}. ノiヾ:、 パセリの香りが食欲をそそるわ! l::| / :/!:|..ヽヘゞ「「「「| i | ノ ./ ! 〉:〉 l::|' .:l |」 l::ト、.ゝ ノ ト ._丶 __ . イ '⌒.|´ ヽ! | .l_j!ヽf'⌒ヽ)> __ .. イ⌒;─LLノノノ | .∧ `}{ヘi´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i . _____ { {ヘ_,ノfー{ } l .ィ¬ヘ vヘ、_,小∧ /
/ ̄ ̄\ / ヽ、__ .\ マッシュポテトに合わせる場合は、 (⌒)(⌒ ) | (__人___) | ポテトを茹でたお湯を使うとまた一味違うぞ l`⌒ ´ | | | | 、 _,.ーへ とろみ具合は小麦粉の量で調整できるから、 _. -: ::::ヽ__「 v、___ :::::::::::::∧:::二〈 、 ∨:::::\ これも好みで変えればいい ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_〉、 -ー、:::::∧ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー/ ::::::::>:、::ハ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::::::::v::、
988 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:21:59 ID:wP/VQuZ20
\:::::::::: / / , i l |_::::_:: | |::::::: ):::: .' ,' l l i | ソ:::::::! l:::::L .( .:::::i , l | | l! i/´:::::::/ /:::::  ̄| i! | ト、! | ィ ヘ:::::::/ /::::∧ | | ,j __l_ | |! _/_j_ / / j:::/ /::::/ レヾ !ト、 ̄|`ヾ|! i l! ´/ ̄j/ ̄lメヽ(_::ノ_ /::::/. | \i、! ヽ,\!._ ヾ\iヽ/ __ レ'Y !7_ヽ:ノ | | 〉ゝj! x==ミ ィ≡=ミ | i ;lヒ ノ ビネガーを少し入れても味わい深いわね ' | ,' ∧ ィ | Y´ .i │ ! i. | \ ′ .イ i l .| 作るのも簡単だし、重宝しそう .| | | |i |‐ ´、iヽ. ` ̄ _ ィj´ヽ.! | | /i | | || | rz‐'⌒ーヘ、=≦三j / ト、_. .//| |ィ| || | _/=======ヘ>‐ヘ. ,イ / |/ヽ j/ .!/: | ||,「└-、 ヽー ∨ ∧/| │::::::::゙;、 / /::::::::::::| /!:. ヽ .::::}‐ ∨.,/ .| ∧::::::::::: ヽ :::::ゞ厶'.‘,::. ′ .::::厶 ∨,.イ! |::::!:::::::::::::::\  ̄ ̄/::∧ ヾ:::ノ .::::人- }::\,ノ:::l!:::::::::::::::::::ヽ
/ ̄ ̄ \ ⌒ `⌒ \ v-, ( ⌒) ( ⌒) | | r (__人___) | | | '、 | | |,.-、. その点は、イギリス料理の美点だな ,,. -ー| |ヽ__/ ̄ヽ` r´ / .::::::、::| /ィ::::〔 ̄ ̄ `' ト-、 みなさんも、よかったら試してみてくれ l :::::::::::::::::ヽ__、____,. ":::/::::〔 ̄ l:::. ヽ 」 ::::::::l:::: ::::::「二二::::/ :::::::ヽ y l::::::. ', l :::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::: i いろいろアレンジの余地があるので、楽しいぞ / ::::::ー-ミ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_/:: L::::| / :::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く::::::::::::::::::|::| / ::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::「 ::::::::::::::::::||
【おしまい】
992 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/14(月) 20:24:39 ID:wP/VQuZ20
以上です。
「その2」で登場したウナギシチューは、 厳密に言えばウナギのパセリソース和えとでも呼ぶべき物ですが、 ちょっとイメージがわきにくいのと、ヴィクトリア朝において食べられていた この料理は「ウナギの入ったカップにたっぷりのソース」と描写される場合が多いので、 シチューという言葉を使いました。
997 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:26:23 ID:uTpglSh.0
乙
989 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:23:06 ID:ahuYk9Hw0
乙でした
990 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:24:18 ID:OfGJmPFI0
手軽で栄養あって美味しそうだな ところでパセリは普通のしわしわパセリでいいんだよね?
>>990 はい、普通に手に入るもので大丈夫です
6 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:46:17 ID:SrBPDtQY0
少量ならウナギの白焼きにかけても美味しいかも
11 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:04:45 ID:W14R8zew0
ソースは結構とろみが付いてる感じだから淡白な食材に合いそう
8 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:47:56 ID:Ja1tTR9k0
ウナギじゃなくても鶏を蒸したり、スープと一緒に煮込むようにアレンジしても良さそうだな
9 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:51:39 ID:BKbuw/GQ0
ホタテやタラなんかにも合いそうだ
12 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:10:27 ID:SrBPDtQY0
とろみを抑えめにして、これまで挙がった具材と一緒にパスタにかけてもいいかも
993 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:24:48 ID:GGd0QgZQ0
自由度が高い分、調理者のセンスに左右されそう
995 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 20:25:45 ID:lEmPtgM.0
メシ食った後なのに、また腹が減ってきそうだw
|
やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十四回 「立場逆テントウムシ」
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 第三夜 「イギリス参戦」
できない子はビールを飲む 第122杯 シェッファーホッファー・ヘフェヴァイツェン
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十六章 「外交戦争」 後編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 最終編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 後編
やる夫で学ぶ新撰組 まとめ
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 総集編
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 第四話 「イケダヤダイバー」
やる夫で学ぶ新撰組 第一部 肉汁迸る大胸筋時代編 第二話 「見知らぬ、清河」
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 中編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十二章 「星になった約束」
やる夫が鉄血宰相になるようです 間幕第二部 「プロイセン王国と参謀本部について」 中編
サバイバルヤルオ 最終話 その9