381 名前:どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 09:12:05 ID:1mJmg6dU
ちなみにモノトーンを無くしたらこんな感じ

描いてて思いましたが、この時代の立ち食い屋の食器はどうしてたんでしょうか? 洗うのは難しそうだけど店側で用意してたんでしょうか イギリスの生活の時代だと素焼きの安物コップとかで叩き割ってましたけど
934 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:46:37 ID:lNxzlsvg0
rェュノヒノ (ノ(`>、 (`ヾ、: :ヽ \ ヽ.\(_>、 ,ヘ{、: : : : : : : : : : : : :':ヽ(_,.ヘ r-,_ __ ry\`: : : : :,. -‐'´ ̄ ̄`゙ヾf' ヘ、 ' _ノ_ ,. _,,..、 ニヘ、: : : :/ ヾ) !\ '´,〉-‐"ヘ\ ,⊆) 「L.、. n n (ヘ、`: :./ ゝハ. l ''´)二ニ='|::| .└っ ) __ .//二 l」 l l O O O ∠!_:ヽ / / l 、 、 (__ | | コ;:ト、-:''ソl .└‐' つ) └─┘ .rリ /::r‐lニ_/ / ! l i l | ! l ! l,ゝ | | ィ'l、ヽフ::/ |::::! /l ! ! | | ! !iハ |i ハ !, |`) ! | _)l ヾー',.`ー-┐ ト=-イ:| ! , | ハ !_lノ lノリ__,,..|i l !〈ノ,/__ノ \ \`ー-┘ | /ハ | ! l|ー-rt'ァヽ/ ヾソ レソヲ)_f | ト、 〉 素晴らしいイラスト、ありがとうございます! . / ノ / |,ト、'!.、 l /// , / // ハlノ_} | ! | r'´ ,イ /::::! ト \!,.ヽ、,、._ くフ ノrー-‐'ヽ、! |l | アザトースがかわいいw `´ | /::::/ | / }_(_´´、)__ ,ィ__ハ l l l |──‐‐'"´ ̄ ̄ `l |  ̄ | // |! ー'ヽ-/〉ヒ| 'ヽノ,ノノ'´ | 前回はお礼が遅れに遅れてしまい、 ! l ノ /ノ/ ,〉{〉,| | l ! /,イ/´ | ノY ト.| | 本当に失礼致しましたorz / ノ /ノ/ ノ ! | | | /〃 |l,ィ / / l | >>906 | . //l ,イ,.| ,.ィヽ. / | | //ノ / ,/ 入_,/l ヽ、"´ | |, // ! l ノ' // / ./ | lヽ . // / `レイ l 〈 / l .|l
ご質問ですが、飲み物用のカップは陶器製、 スープ用のカップやスプーンはスズ製のものを 安価に買い揃えて使っていたようです
洗い桶に水を溜めて洗っていた(キチャナイw)という記録が残っていますので、 イラストのウナギ屋台は時代考証の面から見ても非常に正確です
936 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:49:35 ID:lNxzlsvg0
【おまけ】
\ヽ人_从人__从_人__从_人__从_从人人/ ≧ < ≧ 今週の土下座タイム!! ニ=- ≧ ≦ /Y⌒YW⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\
_ ,rv―、_ __ 〈::::::::::::::::::::::::::V_:::::::::´ ̄`ヽ ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ三三フ::::::ヽ |三三三三ヽ::::}三;/:::::::::::ハ__ /::`::ー- 三三ヽ. \:::::::::::::::!:::/ _ ,イ、_::::::::::::::::::::Уf¨ヽ\ ヽ::::::::::::::::',二_ ヽ (¨´ ./ヽ⌒ヽ、 / ヽ{薔}:::l ハ::::::::::::::::〉薇} ノ { i  ̄ ヽ }、::::::::! i::::::::::::::/ ̄`¨´ ∨、 {ハ\ 、ヽ !ハ:: ̄`i l‐ ´ ̄ (`::::::::、 /:::::::::::〉、 \_ /:::::::::::〉 〉::::::::::::::ス、 ∠_ 7`ヾ-イ >ー―く く__ ノ `ー‐'"´ ¨L__ノ }ノ
937 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:50:37 ID:lNxzlsvg0
r=イ: : : : : :∨: : : : : : :.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,_ ./⌒/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, {: {¨: : : : : : : > - - <:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,;,;,;;; 廴: : : ::,. ´ `:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, : : }ヽ, ', :.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, : : : /./ :.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, :..:.:.i.,' :.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, 度重なる誤字脱字・・・ 八 |! i| li ヽ l :.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, トム|! i| li )ノ :.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, :ソ:::|! i_|__i|__ 乂 / /:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, 前作との関係をややこしくした上に Y司! _从___八 ` ヽ /_/_/_:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;, :| ハ f/⌒メ '\ \ / ,∠:l=、.:.:..:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;: 説明不足・・・ :|:i ハ ヾ_〃 《 》: . :.:.:.:.::,:,:,:,;,;,,;,;,; :|:i ', 乂 ̄ ヾ=〃: . :.:.:.:.::,:,:,:,;,;,,;,;,; :|:i i トヽ Fニニ_ー┐ : . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;; 学ぶ系スレなのに :|:i | !ト、 |  ̄| : . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,; :|:i _| i:...| >| __|<_: . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,, 参考文献の紹介を忘れる・・・ <: : : | i::::|: : :⊥r=ァ廴:_:_: . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,;;;; :∨.:.:.:.| i::::|: : :辷zィ ノ-: : :: . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,, :::∨:.:.:| i::::|: : : フTT、: : : : : : . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;, :::: ∨z| i::::|: :イ: : | |: \: :: . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,,;;;, :::::::::Ⅳ /:::/: :/: : ::| |: : .:.\ : . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,, ::::::: / /:::/: :/: : :.:.:| |: : : : : :: . :.:.:.:.::.:.:.,:,:,:,;,;,,;,;,;;;,;;
939 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:51:38 ID:lNxzlsvg0
___ _ r< __ ` 、 イヽ! V ! \ 从 o 0 o ノ }` 、 / ー‐一 _ ヽ \ ! 廴 ′' { f ) ゝ ノ } } `ヽ イ { 人丿 ○ イ '/ 、 \ { ∧ \ } ○ ""/ /_ } ノ ヽ / \ 込."" / ̄ ̄ ̄.(/_ハ ヽ / (__ / ヽ ゝ/ ノ ヽ、_ \ ノ 不手際の数々、本当に申し訳ないお・・・ .人__ { / (ー) (ー) \ヽ / (_.| (__人__) U | 、 ′ ( \ `⌒´ / ヽ ) i ( / ゝ ィ'ヽ ) l ` ./ \ イ `V / ィ r \ 、
, ´  ̄ ̄ ` 、 / ヽ / _,ノ_ `ヽ-、 / (√丶丶´v 〉 残りレス数に余裕があって幸いだった ノ U { ) j ,.イ 、 V / ,/(:::ヽ.ヽ { r 遅きに失した感があるが、このスレのまとめとして _, 、 -― ''":::::::::::::\::::ヽヽ., __r /⌒ヽニ‐-、 :::::::゙:':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ '.,::::: 改めて説明させてもらいたいと思う ::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( :::::::::::::::... '.,::: | :::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::.. '.,::i ::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. '., 参考にしていただければありがたい ::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::::. '.,
940 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:52:41 ID:lNxzlsvg0
【前作との関係・詳細版】
/ ̄\ 〕 \ └┐ _ -―-\ ヽー、 ┌┘ ,. / ヽ \ `了 ト ∠ム / ヽ 廴 / / ヽ`つ ∨ Y  ̄〕マ7 r┘ / .| `). | | 〔 ヘ\ そもそも、『やる夫で学ぶイギリス料理』の `つ ./ ー/‐z≦==x.. | | .弋 |r= 、r┘ |. 〔___..′ | 〃 んィハリヽ.|/ t ‐({ヘ參〉) .| 補完的内容を扱うスレなのだから、 ヽ| |_\ |从 弋ぅり// | .|广7_ハ .| | ,x=\|` /// .| .|∨/ | | 単純に続編という扱いにすればよかったじゃない | .〃しハ /// | .|∨ . | | リ从弋り/ | .|iハヘ | | { / | .| . | | なぜわざわざ「ストーリー上の繋がりはない」なんて . \ 、- ,. く| .| . | | | `i ー/7:―‐:く´ | .| . | | ややこしい設定にしたの? . | .| / /. /ハ ∧ .| | | | / ⌒ヽ/ \/ Vi | | | | .{ } ∧ /Y^Y^h/ ̄ ̄ヽ .| | 八 ∧ / { } } .|
_ ______ l i / \ l l_./ _,ノ ヽ、,_\ l/ ニヽ( =) ( =) .| それはだな、このスレが『イギリス料理』の後に l / y 「'i___人___) | l く、.l u | あった出来事ということにすると、 ', ',/ | j ノ ,/'|、 _∠⌒ヽ j 'i, __ , __ ィ/::L___ 物語を作りにくくなってしまったからなんだ / ...::::::::::ヽVヽ::::::::::::::::::::::::::/: / ...:::::::::::::::::::: 〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::: / .:::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
941 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:53:42 ID:lNxzlsvg0
υ-ヘvr,゚ / 廴 c ! ,r' .ン─ー_ _ ゙i ハ !、 (( )) 从 { { V ○V 八 (,从 ○ ソ ( ) ) ))r'⌒)─r'⌒) ( ).. / ─ ─\ 〉 (. ) / (●) (●) \ どういうことだお? (, ( | (__人__) | ト 八 \ ⊂ ヽ∩ く .八 ( ) | | '、_ \ / ) 〉 ( | |__\ “ / (, (, \ ___\_/
. _______ 『イギリス料理』の3話後編で . / \,-、__ /_,ノ `⌒ ヽ.,__ ヽ 19世紀の食品事情がいかにヤバいか | (● ) (● ) ,.! ┴-'、 | (___人___) 〉-‐‐´ l キートン先生の講義受けただろ? .| u 〉--‐´ l | iヽソ l Λ ∧`;" '、 だから「前作の俺たち」が登場人物だと、 __,. ィ仏 ___、___ ィ_ノヘヽ、 _,.‐ー、_ .:::::::}:::::::::::::::::::::::/::::::::>´..:::::::.. ヽ` その辺が全部「もう知っていること」になってしまうのさ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 :::::::::::::::... :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', ::::::::::::::::::.
942 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:54:45 ID:lNxzlsvg0
,r‐'⌒^ーォ .ィ"::::::::::::::::::{ /:.{:.---- < “食品の混ぜ物”や、“調理のシンプルさ” 「ミrf:.:.:.:.j' 、 ヽ .}:.:.!;!:.:.:.:i ィ i lヽ } .ハ:.キ:.:.:.ノハi!从 人ハノ 「もう全員が知っていること」を質問したり説明したりするのは | |`薔〈 ≡ ≡ | | | ゞヘ !:: u :::::〉 不自然だし、普通しないわよね・・・ | l >!\ー―一rf′ | | /:.:.:.:.f三@ニトラ! | | ム:_:_:_ヾ/:lシri :! そうなると、このスレから読んでいただいた方は | | _l:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:ヽ! | イ…f:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾソ 置いてけぼりになってしまうのだわ |/:.:.ゝ.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
゚,rvヘ--ミ イ c 廴 \ 「その1で」やる夫が焼きジャガに飛びついたのには // _ _ー─く. ヽ 从 (( )) ノ ハ そういう事情があったのかお・・・ . ソ ミ V } } 八" ミ 从ノ / 確かに『イギリス料理』の知識があったら //_ヽ __u.イ , {\ / 芥(⌒ヽ(( ( ( ) 食べようとは思わないし、説明も要らないお /ノ ヽ__  ̄\ \ ) 〈 /(―) (― ) \ ノ ノ | (__人__) u | .イ イ ペニーやペンスを知らなかったのも、 \ `⌒ ´ / 八 ││ / ⌒ヽ ¦ し' 最初に通貨について押さえておきたかったからかお? / _ / { { ゝ '、__ヽ (  ̄ ̄ _丶\ ∨
943 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:55:47 ID:lNxzlsvg0
/ ̄ ̄\ _ノ ヽ、_ \ (= )(= ) | そういうことだ 単純に続編扱いにして、 (__人__) U | .l` ⌒´ | 生徒役は新キャラに全部丸投げしようかとも思ったが、 { U | { / コズミックホラー _. -: ´∧ _,__ _.へ` 、 宇宙的恐怖だし・・・ r<....::::::::::ゞ::::::::::::r' \ :\_ /.::::::l:::::::::::::::::::::::::::::L>、 >ヘ::ヽ 従来どおり、やる夫のほうが適役だろうということで | :::::::ト、::::::::::「|:::::::::::::::::::`ー/:::::::::V::| 〈:::::::::::::::::::/へ、:::::::::::::::::∧::::::::::::::V } 設定をリセットすることにしたんだ /::::::_ン´「 ヽ`ヽノ:::::::::::::::::::Λ::::::::::::::ヘ}  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. rーイ ̄¨ト、-┐ . ,r::┘、」;;;;;;::j/:::::/入 _i -、_>- --- <:::::┴i . 〈 -::./ ," ヽ `; .ヽ:::::イ . _|::-./ :i ,l| li i, i:::::〉 . ┐::i ト、lハk. i|イ}. i_トミイ いわばパラレルワールドでのお話、と 九ハ_i ○ ` ○| ソハヽ、 . !lヘ."__。,__",ィ iノ_厂 考えていただければ幸いなのだわ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) ちからわざ (,,)_ .. /. | | \ / .|________| \
945 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:56:48 ID:lNxzlsvg0
【参考文献】 ___ _ r< __ ` 、 イヽ! V ! \ 从 o 0 o ノ }` 、 / ー‐一 _ ヽ \ ! 廴 ′' { f ) ⌒ ノ } } `ヽ イ { 人⌒ z==ミイ '/ 、 \ { ∧ \ }==ミ ""/ /_ } ノ ヽ / \ 込"" ./ ̄ ̄ ̄.(/_ハ ヽ \ さて、次は主要参考文献の紹介だお / (__ / ヽ ゝ/ ⌒ ⌒ \ ノ ヽ 人__ { / (●) (●) .\ヽ \ 前作と被るものを含めて、主なものをあげるお / (_.| '" (__人__) "' | 、 ヽ ′ ( \ `ー ´ / ヽ ) \ i ( / ゝ ィ'ヽ ) l ` ./ \ イ ノ
■ビー・ウィルソン『食品偽装の歴史』
■ヘンリー・メイヒュー 『ロンドン路地裏の生活誌』
■南直人 『ヨーロッパの舌はどう変わったか 十九世紀食卓革命』
■小池滋 『ドレ画 ヴィクトリア朝時代のロンドン』
■E.J.T. Collins “Food adulteration and food safety in Britain in the 19th and early 20th centuries”
947 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 19:58:11 ID:QEFLzi4.0
クトゥルフ関係は無いのですかw
>>947 『エンサイクロペディア・クトゥルフ』を翻訳が待ちきれずに 原書で買ったのはいい思い出ですw
あれで神話知識が・・・ ああ、窓に! 窓に!
946 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:57:57 ID:lNxzlsvg0
__ /r': : :└、 , ./ r┘: : : : : :乙 r‐z- イ( ' { ' ̄ ヽ 、: : 〕 .. に/r'/ // イ」 川 ト、ヾ」 |i 〈 l::|' ノ_lトリレヽノソ li | ヽ l::||.K◯ ○ || li | .(6l||ぃ ,-┐ ノ.|| |i.,! ヽ|トゝ、ニ.イ .|| 『食品偽装の歴史』って・・・またひどいタイトルね li | ,ノ||::、 ◎:`ヽ.|| .|i | /:((:::::;i:::}::;;:;:;)(( . |i |  ̄))::〈l:::|;;j^ )) .|; | ,ノ::((:ハ:川l:_:ト、 ((
./ ̄ ̄ \ ⌒´ ヽ、,_ \ 一応弁護しておくが、この時代食品偽装は (⌒).(⌒ ) | (__人___) .| どの国でも多かれ少なかれあったからな '、`⌒ ´ u | -ーー| |ヽ________ /:::::::::、::| /レy:::::::... `' ー-、 当時、偽装を告発する論文や本はドイツから l:::::::::::::::::::ヽ__、____,. "/::::/::::::::::::::.. ヽ j:::::::::::l:::: ::::::「二二二 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ よく出ているし、研究もわりと多かったらしい l:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::/\::::::::::::::::::::::/::::::::::: /::::::::::ー-ミ、:::::::::::::/ \`>.- 、::l::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::ヽ:::/ / / ノ~ヽ:::::::::::::::::: 「その1」で紹介した研究者の偽装食品辞典も、 /::::::::::::::::::::::// | j / ,y j⌒ 、::::/:::: /:::::::::::::::::::∨/_____|_|_ ~└t_,.イ__√ }ヽy ヨーロッパにおける当時の偽装手法全般について /:::::::::::::::::∨ \ \:::ノ:::::::::: /:::::::::-‐‐┴、 \ \::::::::: ドイツの食品化学者が書いたものだ l::::::::::::::::::::::::ヽ __ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ /::::::::: ,.ト:::::::::::::::::::::::::::\ ̄_`ー\ .| |./:::::::::::::
955 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:04:08 ID:xxEtu2cE0
ドイツ人は食品偽装にやかましいタイプなのかなw
962 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:06:48 ID:lDiEcBjk0
そういうのがまとめられて本になってるのは凄いことだと思う
948 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 19:59:00 ID:lNxzlsvg0
゚,rvヘ--ミ イ c 廴 \ // _ _ー─く. ヽ . .从 (( )) ノ ハ ソ○ V } } 八" ○ 从ノ 八 . / ̄ ̄ 芥(⌒ヽ(( ( ) へー、イギリスだけじゃなかったのかお . /(● ) (● ) \ ( ( ) /:::⌒(__人__)⌒::::: \ \ ) 〈 他の国の事情も見てみたいお | l^l^lnー'´ | ノ ノ \ヽ L イ イ ゝ ノ 八 │ / / ¦ し'
/ ̄ ̄\ / _,ノ `⌒ | .( ≡)(≡) かろうじて英語が読める程度の . | (___人__) | U ノ >>1に無茶振りもいいところだろ・・・ .| | 人、 | ところで、『ヴィクトリア』のときもそうだったが ,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ ,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7 世の中には博学の士がいるもので、 /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. \、_ 今回も参考文献をピタリと言い当てられてギクリとしたよ ::::::::::.\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..... ヽ :::::::::::::...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...ヘ、 :::::::::::::::::...ヽ::::::、-─────- 、_,. --──ー、 ::::::::::::::::::::::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー´ ̄ ̄ ̄ ̄/ そういう方に見られていると思うと、適当はできないな :::::::::::::::::::::::::// / / / :::::::::::::::::_//__ ./ / /l 浅学菲才の身ながら精進したいと思う :::::::::::::::{ _____ `ヽ / / /:::.l ::ー::::::{ _____}`'ー'´ ./ / // ~""''' ‐- .
949 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 20:00:02 ID:lNxzlsvg0
【Appreciation】
_/\/ ̄ ヽ . |、 \ ゝ⌒ヽ _ j \ ∠ _,yV<  ̄>ー┐ /i| r 、´ \ > ´ ― 、 〈 \ `く/ / レ/ || . \\ / \ -く⌒V 〈 ハ==" /`// \ ヽ. 〉 V 〈ヽ\ . r ´ / ' ! | l !|| i V /|i i 〉 〃 ヽ. / l. | || l !|| | 〈Ⅵ | く 〃x\ だから、スレやまとめサイトさんに . V l. | || l !|| l_j| Vf |./〃 .', \\ l | | ! | l !,ハr七´j厶L| ly-,、!〈〃 ',  ̄ たくさん寄せられたコメントは l ! L斗七 从 レ,ィ'´ Y! Y氾}廾|:. ', |∧,、_jム不、汀㍉ '弋Z__ノ | !// ̄ | : ', 本当に勉強になったのだわ! !イ | | いヘマ_j ::::: /! ム′ |l:、 ', ,′ r-!_ゝ从 ::::: r ¬ イフ /_ -ァ ! | '、 '、 . / ,不、`ー介¬,z┼tf升}='に二二/ || '、 '、 ツッコミも楽しく読ませていただいたし、 / r'┐ミ≧く チ┐ 匕ノ仄 ̄| r≦二`-┐ ! | '、 '、 、__,. ' /_≧ [ ̄辷廴尢廴ノノ_厂 ,コ>‐ニ=┘ // '、 '、 それを含めての物語だったと思うわ ヽー- < \冖 r' /~^ー‐'`ー厶廴(ィ=¬ くく \ \ ヽ、` ー-=≧_V^ー一'ヽ -‐'´ヒ `ー'"/く_ヽヽ __ -‐7 、__`ニ=‐rf―' '" / ー、 /∠ >'´ ___ -‐' ーニ二 ̄ ̄込.__/\_ ,、- 、 \ / r<ニニニ二 ニニ=¬ >‐ ̄二ニ=孑Z7こニ//r~^厶辷f='´ ̄ _ -‐ ニ二-‐彡 <<二 ̄ ⌒廴ン_ハ辷才ーノ < _-‐ニ二ニ=¬ > ‐二ニ=‐ 廴ン⌒ < ̄ ̄二二Z  ̄ ̄==‐-  ̄ ⌒>
950 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 20:01:26 ID:lNxzlsvg0
/ ̄ ̄ \ ⌒ `⌒ \ ( >) ( ●) | 読んでくださった人、コメントをくださった人、 (__人___) | '、 | まとめてくださったサイト管理人さん、 ,,. -ー| |ヽ___ / .::::>.-、_ ___ /ィ::::::::::::..`' ー-、 素晴らしいイラストを描いてくださった人 l ::::://// ,ヽ__,. ":::/::::::::::::::::::::::.. ヽ 」 :::/ 代_|二::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::..\ l ::::/__ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::: i 本当に、ありがたく思う L√:::::>、<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l :::::::::::::::::: | ハ::::::::::::::::v":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::: | .. ハ::::::::::::::::: 〉ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::/::|| いろいろな意味で、このスレは皆さんとの合作だ ハ:::::::::::::::::: i/\:::::::::::::::::::::::::::::::::::;| ::::::::::::::::::: ノ::|
゚,rvヘ--ミ イ c 廴 \ // _ _ー─く. ヽ 从 (( )) ノ ハ ソ○ V } } 八" ○ 从ノ 八 _ヽヮ __"イ , \ ( ⌒ ) 芥(⌒ヽ(( ( ( ) ) またどこかのスレでお会いできたらいいと思うお ./ (⌒) (⌒)\ ( ) / (__人__) \ ) 〈 そのときにはよろしくお願いしますお | ` ⌒´ .| ノ ノ \ イ イ / 八\ ) 〈 では、改めて───── | ¦ ノ ノ . | | / / イ . | | / / | │ し'
951 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 20:02:28 ID:lNxzlsvg0
. おつきあいいただき、 ,. .:::─- 、 /:::;:r ‐‐-、::ヽ ありがとうございました! /:::/ ゙;::::', ,. -──- ..、/:::/ ';::::, /::::;: -¬‐- 、::::::/ l:::::! .l:::::f  ̄ l::::| . !:::::i |::::| ∧ _ ィ__ ( ( '、:::'、 !::::! ト ィニ/ ヽ_/¦ \ ヽ:::ヽ、 ;゙::::' /} o { ヽ ヽ、:::`ヽ ./::::゙ )) / ー───一 } ゚,,. --- ..、` ー' ./:::/ .′ 〃 ' /^`ヽ ) !ノ ''´::;:. --- 、 `丶、 , ゙::;:゙ { ! { ┼ { }⌒ 从 ∠. ` 丶 、. ` ー ---‐::'゙::; ' ゚, { 八 、!___ y=气 ) ` ー----‐ ´ У .イ廴メ ゝ イ { | 八 .、 _ l⌒\ __ 厶イ | }}"" 、, ""|八! \} \ /:::::::::`ヽ ! 〈 \ \.ノ 八 : ヾ>==<ミ: :く ヽ /::::::::::::::::::::ヾ、 / / __,.ノ` ⌒ / ノ: :{///| |///} : : \ `ヽ ( _ {::::::: .--- 、:::i\ /⌒ト、/ (> )(●) ./ / ノ: : : :7//| |//「: : : : : ヽ ___ ,..。 .y ´ 、 `ヾ:.トr―ヘ r-='´ ヽ (___人__) / イ .イ: : :_厂ゞ___: : : : :_:_:_:_:_:ノ ヽ i i --l l --、 .!:l l:.:.:.ノ | _∠ ノ | ` ⌒´ノ 〃 》イ:.//⌒ ⌒\:/:.:.:{: : ( } ゝハr‐ミ ノ--xル{:l l:.:ハ } ⌒´ `V |>ー {{ { /:.:.:/( ー) (ー) \:.:.乂ノ .ノ l ヒj ヒj Kシィ1 i 〉 -‐く |:::::::::::/.ゝ 7/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ く 、""`___ ""l{薔} l l ヽ  ̄ /`ヽ.,___ ,__ノ7:::::::::て. 人 /0| |r┬-| |\ `V ) ミ>ゝ __ ノrムラ lj」 i ハ /|/:ヾー--ー" ゞ::::::::: / (( ///\ `ー'´ /.:.:..〕iト. _ く,ラ{、.{薇} }/:ヽ ! 、 7 |  ̄ , /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::=- r=イ0イ:.:r´ ヽ、___∩∩__, / ノ:.:.:.:.:.:.:.:.{ f¨ヾ:.:.:.\〈¨介ー〈7:./:>.-.、 〉 l| 、 /ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー‐.ノ/0//{l:.:.\__ ´人 ` _ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./、_ ノ‐'⌒ヽ:ノi: ̄:.:ヾ二:人:.;{,ヘノ、7 lト-ゝ==- '´丁::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´///厶イ ー─ヽ  ̄  ̄ |──‥…‐ ” /:i:.:.:.:.:.:.:.:ゝ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:キ:ヽ
【おしまい】
960 名前: ◆ePj4HRjxK. [] 投稿日:2012/05/23(水) 20:05:49 ID:lNxzlsvg0
以上です、ありがとうございましたm( _ _ )m
952 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:03:06 ID:zp2ZNjxg0
乙でした
954 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:03:37 ID:7.JnGv.g0
乙でした
958 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:05:10 ID:tLdyNRtA0
乙でした
975 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:19:28 ID:ldUrbzB.0
勉強にもなったし、食べ物も旨そうだった作品だったw
976 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 20:24:53 ID:Zm3ZpiHo0
英国ネタでなくても、またどこかで貴方の作品を読めることを期待してるよ
996 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 22:03:50 ID:XELh9PwE0
今後ともご活躍を願っております
|
やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十四回 「立場逆テントウムシ」
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 第三夜 「イギリス参戦」
できない子はビールを飲む 第122杯 シェッファーホッファー・ヘフェヴァイツェン
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十六章 「外交戦争」 後編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 最終編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 後編
やる夫で学ぶ新撰組 まとめ
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 総集編
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 第四話 「イケダヤダイバー」
やる夫で学ぶ新撰組 第一部 肉汁迸る大胸筋時代編 第二話 「見知らぬ、清河」
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 中編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十二章 「星になった約束」
やる夫が鉄血宰相になるようです 間幕第二部 「プロイセン王国と参謀本部について」 中編
サバイバルヤルオ 最終話 その9