359 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/28(金) 23:55:59 ID:Be0YmLUM
ある程度の家臣は秀吉から与えられたが 中心となるような有能な人材は やはり自分で見つけなくてはならないからだ
__/ / /// |l l、`ヽ、`ヽ,_ , ', ' _l::/ ' l | l ! l ! l ',` ';::',ヽ、 〃, '´ /// l l | l l !l l l l/ !¨ヾ、ヽ、 「`ー'′/ / ヽ、 \ \ ヽl}::.:)、 \ / .:/ /.:'´/ `YXXXXXXL // /// ll l|! l l | l l !l ,ハ ヽヾ, l_,ィ / / l l 、 l `、 {:|}く\ヽ/ , '´ .:/;イ / ; / `YXXXXX7 〃 | | | ハ |!、l ', l!,ハ l |l ノ', ',l l ノ ,′ ! { | l| | l ):|} ノ|:「´ / /:; /::/ / /, '// :; } `YXXXハ |l l l l l トゝト、ヽ、ト、ノゝ=ヽ!l !レ/| l . ヽ∧| , | | l | l| | l| {:|!::)|:| / ,'::///::/ /:!/ .:/ ' .::/ .:/ 、 `YXノ ハ ',', | ! ! lパ::::}` ` '´{゚::::} l !lト. l 〃 |::l| | | l 、 | l | _,厶| j| {::|}::} |」 { l://;::;'::/ /:/l:|::/ :;' / ::/:l .:|! |Xx) `、 ヾ、 || !l l ` ̄´ ` ̄ノ! !|' l / l:::| `、!| \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j | ` {ハ:|:j::j丁7メ!|:l :/:/ .;:イ .:ハ ::j lX「 ヽ |! | l', . . ! |l! l! 〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj ^ヾrシ | |ァ1 | 乂V!| f「::`Y|l:l// .:/_7メ、j / .:/xr′ `、 | ! lヽ __ __ イ |l! |! | \ヽN {ヾtク | ト |_| | /XXX!| `='′リ〃´ イ::::`kl|:/ ::/Xx}个 、 l 、_,:':,_,._ ハ l ! l\ ー /|.:! |ll l ! . | | l \ `- /!| |::..::.`:┴-、 / XXX八 ″ , ゙=‐' グ ;:イX( ! ` ー ┘ :;'' | | ! ! !l| ヽ ___ , ' !:.l |ll | | ,.,.,. . | | | | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト /XXXXXxヽ、 、 ""‐=彡'´XXX} .:| 、 ヽ_ノ._l l ! ll lノ !.;' ハヾヽ(" | j /| l/::..::..::..::..rクニミ::../| |::..::..::..::..::./ /XXXXXX7^二\ ,. イXXX7⌒´ l: | ` ` ヽ、:::::l l ! ! l//ヽ、ヽ〉⌒ . l ! //l l::..::..::..::/;ハミZシ//| |::..::..::..::..:/ /XXXXXX/ {r=‐う斤-、 jXXX{_| .:l| ::l | ``! ト、 | //_,. l:;'⌒ j レ'∧! ,'::..::..::.〃::..::..::.レ'/::| |::..::..::..::r' . /XXXXXX/ し冖イ/ ト、ヽYXXX/rヘ ::|l :l:|
↑ 小西行長 元商人 ↑ 石田三成 地侍の次男 ↑ 増田長盛 浅井家の元下士
360 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/28(金) 23:56:59 ID:Be0YmLUM
新規の大名たちの家臣団編成方法としては まず一族もしくは旧知の者のうち気の利いた者を迎え入れること……
ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ /::'";ィ7rリ::ト、::::::::::ヽ コ;;;;;;;;;Nヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;イ /:::,ィイァf/::l{:::リル、::::::::::゙! _」;;;;;;;/ '''W'' ヾ;;;7 /:::,ィツノ,ィ/:::::lレ,ノハilヾ:::::::: ヾ;;;;;;ト、,,__、 ___ イ;;/ ,イ// /,jfムl!::ィ'iル7l_llトj::::::: (r7トミ( O )>z=( O) !;;k) ノ|/ ,ィケ::,ルイ`ナ゚'リtTヘィリ。i川:l:::: : | ヽ|ヾ-| ゙゙ r゙ i リン r=イ;;|r ,' {l;;lイl'i.:.{':.:.i',, ::::::;广l:::lリl::::::::| ;;;;;;;;;;; !ヾ、ノ、____ンリ ノ|_ノ;;ノル゙;; { ,ノ}メハヽr__.:....'::'":.:.:.:l:.,!/::::::: ;;;;;;;;ェェト、ミ{テ元元テ州ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /,ィリ::lト. ヽ二二ニャ'.:.l:.{:ヾ:::::: ;;;;;;;;匕 ヽ ヾ三三三シノY1;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,.ィ"´/{l::l|lヽ `'ー.:.:.:.:.:.:,.イ}ゞf::::: | ;;;;;;;レ ヽ____ア Zコ;;;;;;;;;;;;;;;;; __ゞ、.:.:.:./.:ゞ洲j丶、__,,. ィ":/l:::::li,::::: ;;;;;;;匕 <ヽ >/ ノ | Iコ;;;;;;;;;;;;;;;;;; .:.:.:.:.:.:\.:.:.:./リンjl、 :::::::::::::/:::,ィ{l!::::::::: : | ;;;;;;;;;zノ ) rk丁;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :::::::::::::::::\::::ソ川,ヽ、 ::/::,イNj:::::::::: : ;;;;;;;;;;;匕ルハ儿/YKヽ;;;;;;;;;;;;;;/\;;;;;; ::::::::::::::::::::::ゝ、::::::ヽ,入rく::_,..,r<ヽ::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::_,, ::-=ョ! l l l ヽヾヨ:::::::::
↑ 加藤家家臣 飯田覚兵衛 ↑ 同じく 加藤可重 清正の幼馴染 清正の遠縁
361 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/28(金) 23:58:02 ID:Be0YmLUM
そして 他家で名の有る武将のうち 故あって浪人中の者を途中採用することがあげられる
,イ / r‐/⌒_ー、 ヽヽ| ヽ ,ィ´ ヽヽ ヽ / l / / / i ハ | i ! | l // ヽ ヽ、 / ヽ/ ! l l |! | / ̄ヽ、 ! | | ! / ,イ _ ,r,=、,、 l、 ヽ、 / .イ ./ / /----‐‐‐ヽ ヽ /./| !ハ | | ├-__‐」 !l | | | / /./'´(:;;;l |l:;;;ノヾ、 l':, ヽ、 // l/ l l /-----‐‐‐‐ヽ l ∠-' / i }| / ム!.|´/ l! }| l |レ1 !‐-、 / / ,l / ヾ,、 )ll ', ヽ / | l ./ /| l>-、! 、_. -<| .l l / / / 〉| ヽ / リ ' `"´| |. l | ノ l \ / /. ,'`ー'´ 0 ゞ=ニノ ', ヽ、 ヽ. l/l /l !`’-‐〉 ’-‐ l/l lヘ-< / ( |. | l、 ハ ∧ ハ|' リ / / | ,_,!、_, | ヽ、 ) l l / ト、メ、 ヽ .l /‐' ___` ー/ 、 ヽ.! |'、 _. ハ| {L」} `-'´ ', 〈 ' | ,' ` ̄ r ┴'''''77li、 ‐_‐- /|/r'''´ /ハl‐' `ヽ、 ヽ|. ヽf ,二> // 'ー' / ヽ、 `‐' ノ . | .//||\ ,.イ /.lヘト .// || `ヽ、| ハ{. }// ,. ‐''"´ >、,,___,、-<、_ ノ-‐ ノノ:::::| |  ̄ / .ト、 //::::|| `丶、`丶、`ー-‐ ' ,. ‐''"´ _,..-''´ヾ;::::::ヾ;:ノ:::::::;∧ `' ,、 / ̄ ̄`¨/ ∠_ ̄`ヽヽ___/_`l /:::::::|L___
↑ 小西家家臣 内藤如安 ↑ 石田家家臣 島左近 ↑ 増田家家臣 渡辺勘兵衛 松永弾正の元家臣 筒井順慶の元家臣 浅井長政他の元家臣
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 . ヽ. | !.| ,' ! ,'/ /::/::/.::l/::V::/::::!::V/:::::`ヽ:::::::::ヽ . ヽ !| ! ,- -、 / !,' / ,′′.:::::::|::::/:/:::|::|::::::::::::::ヘ::::N:::::::} . ヽ`ヽ.l:`;';;| / ,'/ {/|::::::::::::::ハ::ト、:::::|:::::::::::|:}:::::::V:::::|ハ| . ヽ (::___:;;) / . ,-、 |::::::|::::::ト|::ト{:::::|::::::/:从/|::::|:::::リ . _ ,' ',. _ ./// |:::::|从|ーtテ戈::::::/:イtテァ}::/:::イ| . フヽ ヽ / /l .∩,/// レl {:::ト  ̄ ヽ/イ  ̄lハ:/}/ ..,' ヾゝ ィフ ', :...|/二ヽ. ヽヘト l::/ノ . | _ ' l __Lヽ| | ソ | |::ヽ ‐' ハ´ . ' ´ニt-_ ‥ , メ ;ヽ ( |‐、 _|/::|ヽ、 ーヾヽ. イ::::ト、 . '´.,-、.._ィl ー┴-'ヽ':,ヽ、 .ゝ、,,,..|.゛;ヽ /:::::::| \ ムij |::::::::∧ ..ヽ', |::,-.." ." ,/|/ /ゝ‐'\ ノ /:::::::::|ヽ、 __ 二r― 、ナ::::::::∧ , ‐'‐'‐'||__,,,.' | | |ヽ /:::/ヽ::| // V } /∧:::∧ | /:::::::/ | //:..ヽ
↑ 福島家家臣 大崎長行 ↑ 石田家家臣 舞兵庫 木村重重茲の元家臣 前野長泰の娘婿
362 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/28(金) 23:58:59 ID:Be0YmLUM
しかし やがて新大名家のなかにも生え抜きと言うべき若い家臣が誕生する
_,. -‐,.-‐ ,..::'´::,: ''´ /:::::/ ,..、-─/::::/- 、. / ,.-‐'"::::::::::::::'::::'‐-:、::::`ヽ、 / /::::,.::'´::::::::::::::::::::::::::::`丶::::::ヽ ./ ,. -‐── '''''''' ,.:':::::, ':::::::::::::::::::::!、:::::::::::::::::::::\:::::\ /:. 、 __,,.. - '´ .........:.:.:.: ./ ::::::::::l!゙、::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::':,. ヽ _/:.:. _,,,..... -‐- --──-‐─ /..:: ... :::| ',:::::::::| ヽ:::::::::::l;::: .. ',::...::::', |/´ -‐-- 、_...,,,,,___ . :.:.:. ,'::::::::::::::..:::::::|\'、::::::| ヽ::::;:::l!:l!::::::::l::::::::::゙、 r''´:. ,..、 ::'''/´二ニr、:::`'::‐- !::::;:::::::l::::::::`ト 、` ゙、::j >、::::ト;l:::::::::l!:::::::::::゙, ',:.:.... /,...:::''´:.:::::::://r'。',l l::..: ... .. . |::::ト,:::/゙、::::::::lトノ::>、'、! _,...-;‐::| !',::::::ll;::::::::::::', ',/ /''´::::_,、:::、::::l!:/',,,...ゝ '""!:::::l::::. . !:::| ヾ'、_゙、:::::ヽ`ニ゙ !,::ソ ノ ! 〉:::::|`i、::::::::', / / /::.::::::::rィ-ニ、/'′ /ノ::l!:::::: . ',::| ヽ!`゙、::::|、"" ' `'''´,.'-‐' l::::::!',| ゙、::::::! \ノ;::l::::::::l_! ',゚/ '´ l:ハ:::: . ',| ゙、::|/丶、 r‐っ_,. ,.イ、 ',::::| ! '、:::! ''´/:ノ',::|',ハ`‐く _......._ ′ ゙l;! . '! 冫l| `' 、 ̄ l>'´、‐゙゙'-、. ',::! l ',:l '´ 'l l::::l くr‐''" ヽ ,.-' r, `l! ,..>r.>'´ `、 l:! l l' /ィ::\ \ ノ ,.、 '´ / l::ヽ、レ'´!::,.、::::'、`! `l、 /:∧::丶、 `''´- '´ / ,' ヽ;:l,.-‐ァ'´-'ュ:::::'、', ヽ '´ ヾ/:.丶、'´ / ,. ! / '、 ニl_::::::',', ヽ r'" ;,:-'´ ,.. './ ,. '´ l ,' ' 、 `ヽ、r'゙::::::::', ,i _,.. >、 ´ ,. '´ ,.-'" ,. | ! ` r'::';:::::::::l、 ,' | ヽ;.:.:.:. >'´ -‐'"
↑ 石田家家臣 小幡信世 ↑ 同じく 林半介
363 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/28(金) 23:59:59 ID:Be0YmLUM
そうしたうちの一人が 福島正則の秘蔵っ子 吉村宣充だ
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / / ``ヽ ヽヽ! ,. ヽ i/ , '. !/ / / 、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__ 、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/ \、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ ,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / / ``,ゝ-ゝ、_', __ /-/_/ ´ ̄``ー,ヘ /=''"´ ,'、 `ヽ、,:' -‐- ,/'``>、 ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー- ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃:::::::: ← 吉村又兵衛宣充 :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
正則の小姓となった宣充は15の時「小田原征伐」で初陣をはたし 「文禄の役」でも正則につき従い朝鮮半島に渡海した
364 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:00:59 ID:s5uF1dIo
半島での正則の活躍の場は兵糧・物資輸送役にあったが 異国の地での兵站の苦労は並大抵ではなかった 特に李舜臣の妨害により海上輸送は不可能であり 手繰りによる陸路での兵糧の輸送は一揆ばらの絶好の標的となった
_, _, _ _ _ _, _ _ _, , |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_| |_|_|| | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | ̄|_ | _| | _| | _| | _| | _| | _| | _| | _| | _|| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_| |_|
´⌒ ,,_∧ ∧_Å #__# ∧_∧ §_§ ,,,,,,,,,,,, ↑_↑ ´⌒<◆∀´> <メ皿●>< `д´> < `皿´ > < `∀´> < `∀´> < `д´> ⌒`)`) (⌒━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩ ━〈>∩━〈>⌒`) ⌒⌒ ∧_∧ 个__个 tttttt ,,,,,, △△△ ∧∧ へへ `)⌒`) (´⌒< `皿´><◆∀´> < `∀´><`∀´>< `皿´> <`∀メ> <`Д´> )⌒`)`) ´⌒━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩━〈> ´⌒ ,,,,,,,,,,,, ↑↑ ∧,,∧ ∧,,,,,,,,, /ゝ,,,,,, tttttt ▲,,,,,, )⌒`) (⌒< `∀´> <`∀´> < `皿´>< `д´,><◆∀´,>< `д´,> <◆∀´> )⌒`)`) ´´━∪∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩━〈>∩ ━〈>∩━〈>∩━〈>)⌒`) (´( l , O l , O l , O O 、 l l , O O 、l O 、l O 、l`)⌒`) (´⌒( ´⌒( (⌒(´⌒∧,,∧ ∧_∧ ∧_∧)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`)⌒`) (´⌒(´⌒(´⌒(´< `∀´>< `皿´> < `∀´>つ)⌒`)⌒`)`)⌒)人 (´⌒(´⌒( つ / ヽ[| ⊂[) .( つ /ミ `)⌒`)`)⌒`))ノ (´⌒(´⌒(´⌒| (⌒) (⌒) | (| (⌒))⌒`)⌒`)`)⌒`)`)丿 (´⌒(´し'⌒^  ̄ (_)`)し'⌒^`)`)`)⌒`)`)⌒`)
その日も 正則の輸送部隊に一揆ばらがゲリラ的に襲いかかった
365 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:01:59 ID:s5uF1dIo
宣充は これを撃退するうちに深入りしすぎ 一揆ばらにとりかこまれ 組み伏せられる寸前となった
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / / ``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / / 、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__ 、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/ ちいっ! \、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ ,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / / 俺としたことが!! ``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/ ´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´ ,'、 `ヽ、,:' -‐- ,/'``>、 ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー- ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃:::::::: :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
366 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:02:59 ID:s5uF1dIo
,.-ァxテこ'ー-.、 /7// }ヽ\ ヽ`ヽ、 ,r' / ,' j ノハ ヽ',ヾ \ヽヽ / // i | //! i ヽi iヽヽ、 '., / /i7 /i l,ノ ハ Nヽ i } i ',ヽ',. ', ハ/リi ,' Nノ'oヾ、ゞ、`jメ リl i } ', i i i,' .{ |! i イト`ー =' ' 、く.゚'_)!ハ. i l おいおい { i| i l !li r .! ´'.i| ! | | l ! ',i l __ リ j i あの小僧 ヤバイんじゃねぇか !lN ハ ! /-ー'┤ ソ! リ } liハ ! ',', N ´ ̄- ̄ ,r'ソ ン i l ', ' ゝ,ヾ、_ヾ丶、 /ィノ/ji l リ ヽ' ,\ ゞ、`ー ::`:::ー:'::lン/ンrイノ ェftャ、ヾ=ェ_ニ=ーュ ::::l_-ン' ´' rえシf=‐<::::::::::::::::'k ;::fl:`i ,、'ふ/ ::::==、:j ̄:):::::::::i:fl /::ソ:::} , - ' シ ..::::レ'''" ̄::)~.:::::::::::K !.fl:::::゚:`ー..、._ / i:〉-'...::::::,r‐''':ヽ゚o.::::ヾふン::::。゚:::::::::::::::i::lー- 、. ,' K_ ;r‐'´.:::::::ンヽ:::゚o:::::i}Q::::。:::::::::::::::::::i::l. ヽ j ';`i、..:::;r'´.::::/:::::::::゚o::::fl::。::::::::::::::::::::::!:::i ', ← 可児才蔵 i::ゞ:`ヾ::::シ::::::::::::::::::゚ ol}。:::::::::::::::::::::::::i:::l
. / 二ム \二ニ== `ヽ、 丶 `ヽ. { { { ヽ\ \ー-=ニミ \ \ ハ ∨ 、 ` \ `丶 ハ ハヽ . /∧ V{`ト=ニ二 \ ∨ トミ. ' ' \ヽ  ̄二ニ==ミヽ } | `ヽ . !∧ V `ト . `ヽ.____ __二ヽ ト、 i iハ V \`ヽ \ィ::「`ヽjリ `ヽ } ヽ 助けに行きますか? . ! iハ 、 \ 、____ゞ′ 〃 ハハ } . i i 八 \ ヽ \ ヽ/ ノ Vハ ∧ハ \ ヽ 二ニ=‐<⌒ 八 ヽ \ V{:::厂`V ヽ }ト、 \ゞ ノ〈 V人 ヽ \´ ヽ ` / . イ\ハ jヽ丁`ヽ __ / 丿 ヽ八八人 く__/ , ' }ハハヽ\ ___ / ノ ノ j >'"´ 丿 / | -‐=< __」 ← 尾内正勝 /⌒ヽ { / |
この宣充の危機に 正則の周囲は救援を送ることを申し出た
367 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:03:59 ID:s5uF1dIo
/::i :::::::::;イ:::ヽ、::::::::::::::::`、:ヽ、 ::::::`:、`、:、、:::::`:::ー::- //:::::゙ ::::::/:::゙、::ヽ:`:::::、::::::::::':;::::`'::::、:::::ヽ:゙、`、`::':ー‐- / !/:::::'、 ;':::::::::ヽ::::`:、:::::`::::、:::i:::::::::::::::`::、:',::';::ヽ;:::::::::/ ノ::/:ヽ ::::::::N゙ヽ::::`:::、:::::::::r!、::::、::_:::::::ヽl::ト:;:::::::::::;' ……放っておきましょう ,:';:.イ::::::::l`、 :::| ,'T \:、::::`ヾ、\;f'i i\:::|:l:::゙、:::::::l ノ'" |::::::::|;::、ヽ! l ヽ-' ` `' 、:::、`ヽ、`'' ' 丿.l:':::::::';:__」 まあ 黙って見ててごらんなさい , -+!::{'|!、::ヽ、`` -‐' ` ヽ、 ''' ´ .ノ、::::::::l::`i f'´/ | |:;' ヽ::::ヽ / ||:;::::::、:::l / | ゙;::f、` 、 | }:::;!`i、! / ヽ. ';::ハ、. 、 ` ` , レ'.|:ハ .|/l ', |: ヽ、 ー----‐ '" // リ '、 ', ',. i\ / / l .:: ヽ ', _', ', l、 l\ ,. '´ 」.._ ./ \, > '"´ 、ヽ、 !、'、|::、` - '"´ / ,.. ``' ‐< ' ´ ヽ ヽ `' 、ヽ\:! / /
しかし 正則は笑いながら これを押し止めた
368 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:04:59 ID:s5uF1dIo
\ / < 貴様ら!! この俺を舐めるなああああ!!!! > < > /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ ::::::::::::::::::;::::::::::::::::::/ \;;;;;;;;;;/ ゙l::::::::::::::::::;::::;:::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙l、;;,/` ゙l:::::::::::::::;::::::::::;:::::、 ゙l:::::::::::::::::::::::::::::::,l゙ │/ : |:::::::::::::;::::::::::::::/ .ヽ::::::::::::::::::::::::::::| .,,_ .}" ,!:::::::::::::::::::::::,,iレ、 '-,ヽ、:::::::::.,-‐、,:ヽ,-r ,/`:~ヽ、 ,- ,/'i、 .'!r'";;,,-'ーi、:::::.rl'"/ 、`''゙l‐::::::│ ,,,_.\/`il゙''i"'i、::゙'i、 ヽ / ,/`::,,,r:ト `i,/,-.i、 l゙::::::::,,/`: : .ヽ:::::::::::::::l゙ ."../i、゙l, │ \:ヽ、 .゙ト | ,/ .,i´:./ ゙l jレ゙i、: ".|::::/ .|: : : : :`'-,、::: | .| !',,゙l ゙l `'、ヽ | .,/_/ ,l゙ ,l|│l゙ レ゙ |: : : : : : :|`''-、_゙l ゙l .l゙.`l, │ `' |i、 , 、,,彡" ,l゙ ,l゙.,-│ .j゙| .l゙: : : : : : :| |ヽ、ヽ,ヽi,| ヽ、 `゙ll|,l,レ'l゙ _l゙ ,l゙'゙/`_/:,! l゙: : : : : : │ │:`-,,, `'''ミ .二"'''''''-、 ゙l'"‐ニニニ ̄、 │ ,,r/゙:::::,/ ./ー-,、 ,,-‐',,゙l、 .ヽ、::゙'ミ'ー-|、 .,、,_ r| _,,,,,、 .,―'゙/:::::,/` .,/ /゙` ヽ、 `'i、::::゙'-,.│ ./'二二,,,"'',,,,,/,| /.,,r'":::::/ ./ `'i、 \,、|゙''ト、 .゙l,,,,-‐'ヽ,/―,,-,i´ ,/'',/::_,,/ .,,i´ `ヽ、 `゙'ヘ,,_`'-、 'l,|、 ` .,,l゙/ .,,‐゙,,彡‐" ._,/ `''ー、_ `゙゙''''ヘ,,ヽヽ-,,--‐_/.,,-'"゙` _,,-‐'゙` : `''ー-、,,,_ : `'-"''''''''"゙/: _,,,,―ー'''"` `゙゙ニ―i、゙"''''''"..,ニ,,ir ,,、 -'"`ニ`.ヽ "''"'"`
宣充は 正則の期待に違わず 周囲の敵を斬り伏せ その首を討ちとり 単独で囲みを破り帰還した
369 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:05:59 ID:s5uF1dIo
,. r '二ヾニ=-.、 /'´/ ,r'⌒、ヾ.、ヽ\ ,r'// //,r' ', ヽ\、.ヽ ,r'//ン/ / /./ i }. ', ',ヾ 、ハ / ,' ,' / / ///,'; ,' .i ! ハ丶 ', ,' ,' 7,' / ./!/, '.,' / l i. ', , ∧ ハ i l l ,' i,' ,' i ,' / !i/i } ', 、i il l l | l! i /i ソ ./ ノ /ハ i l i! i | !| .i il i !/_ン,.r 'ノ ン/r'ノ人 リ il li ほう…… ! l l リ l l代てノヽ'ン'"〃.,r'ひ~);;ソl| i l} | !i !.',i il l `=' :: =' ンイil l i やるじゃねぇか l ! ', ', il ! .. :::. リノ !リ } i i ', ヽ ',.N 、 シ /i ン l! ',' ヾ, ゝ、ト、 ーャ‐ーァ'´ , ',ノン/i リ ヾ、 ヽ\_辷ニ\ ヽ..心.,.インノ/ノ ヽ、ー ゞ「::r‐、__丶...ネ、\ニン,ォ'" -`ーl::::;ヾ''\~rT:、ヽ ヽ‐{. l_ :::::::::`::- \ `ヽ<::::ヽ. N |::::゙j'''l ヽ:::::ヽ、 \_j ヽ ',::::i:::l
家中の者は皆 これを称賛し 宣充の武名は一気に高まった
370 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:06:59 ID:s5uF1dIo
ところがこの宣充 性格にやや難があったようで 帰国後 正則と些細なことから口論となり そのまま福島家を出奔してしまった
/ ヽ / ヽ \ / l ヽ / | \ // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ /:::〃i::::',::::ヽヾヽ::ヽ\:、\:'.,',`ヽ::::::::::ミェ、、、 / l, 、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < /::::/::!::'::::::':,:'.,::::ヽヽ、::::::::::\\',:::::::::::::::ヽ ̄ | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ /::::::i:::::::i:::、::::::::ヽ:::、、:::ヽ::::、::::::\ヽ、:::::::::ヽ:ミー |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ,'::;::::i:::::::l!::!ァ、:::::::::ヾ:、r゙=、::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::::`、ヾ、 |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ /シi::::i::i::::!:ii (::メヾ、::'.,メ (::ソ,゙i::::ヽ:::::::::ヽ::::::::::::ヽ、 |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / /' i:::i::!::::::i '=テ' ` ヾ::ミ=" リ::::ヽ::::、:::::::::::::::::::::ヽ、 ', / /`7-、二´、,.| /// | / i:::!:::i:::::!. ヾ .、 ` l!i:::::::::::::'::::::::::::::ミ`ヽ lT´ { / / ト、 |::| /// / / ! 'i::::l !i:::'、 ` ! i:::::l::::::::::::::::::::ヽ`ヽ l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ 'i::l i;lヾ、. ==- , イリ,:::i゙テ、::::::::::::ミヾ、 i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ';i il 'i:ヽ 'ー ,...:': : i! ';:i'シ' `` ー-=:、ヽ \/ ' \_ `´ノ7l´ / ! ! 'i:::'、 ,...:':::::: : ! // , ', -‐'''''ー 、\ / ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ リ `ー ヽ、:::::: ; ,'//〃 ` ヽ / ヽ /`ー´ /l ``ヽ、 // 〃 ヽ
秀吉の治世のこの頃には「武士は7回主君を替えて一人前」といった風潮は終わりを告げ 元の大名家の許可がなくては他家に仕えることが出来ないという「奉公構え」の事例が ちらほらと見られるようになっていた
371 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:07:59 ID:s5uF1dIo
しかし正則は 宣充の再就職の妨害を一切行わなかった そのため宣充の仕官先はあっさりと決まったが……
|ヽ ,ヘノ:::::ヽ /:::::::::::::::::ヽ /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://| |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\:::::::::/ `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ ふん! ヽ:::::::::/ !::::/ !:::::::::::/ \::::::::> V <:_::/ この家は はたして ヽ「`|〒=。,_ ;'=。ア´|. i ‐ゝ、!  ̄ ",  ̄ !ノ この俺が仕えるに相応しいのかな `∧ ,_ヽ _,、 ∧´ ―┬─┬―i⌒/ \.  ̄ / ヽ⌒i―┬─┬─┬― ! ! | | |. ハ`ー-'´ハ | | | ! ! !
この宣充の性格は 行く先々で揉め事を引き起こし その度に宣充は その家飛び出した
372 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:08:59 ID:s5uF1dIo
それでも半島で名を上げた宣充は引く手あまただった 正則が「奉公構え」を避けたことで 他家もこれに遠慮し 宣充が仕官に困ることは無かった
| / \ j冫`ヽ / | | ヽ / | 卜 | / 当り前だ || /\ ヾー' | / / | |/´ ∨/ ´' -,,,_ 俺ほどの男 どの家中だって | ||\ _ム,,,,,,,,、__──'''''´ |、_| / ,, ヽ、 欲しいに決まっている! ) ` ´ 〉 ヽ /,, /| , /: ! ヽ、 `~'''‐'、 /;; ! \  ̄
そして宣充は前田家に仕えることになった
373 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:09:59 ID:s5uF1dIo
さて前田家時代の宣充が ある日 友人宅に招かれた時のことである そこでは同輩たちが何人か集まり囲碁に興じていた それを横から見ていた宣充は 何の気なしに片方に助言した
|ヽ ,ヘノ:::::ヽ /:::::::::::::::::ヽ /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/! |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://| |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\:::::::::/ `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ おい そんな馬鹿な手があるか ヽ:::::::::/ !::::/ !:::::::::::/ \::::::::> V __<,,=-、/ もうちょっと考えてから石を置けよ ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l) ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘ `∧ i=`==、 ∧´ ―┬─┬―i⌒/ \ー='/ ヽ⌒i―┬─┬─┬― ! ! | | |. ハ`ー'´ハ | | | ! ! !
374 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:10:59 ID:s5uF1dIo
これを聞いた者が 宣充に注意した
,.'"´ ̄ ̄``丶. / ゙、. / ', ノ _ __ ! ,レ^ヽ ∠:::::::.\ ヽ・ ヽ | / ,ヘ ⌒`ト、:::.ヽ  ̄ | お前も 家康様と長政様の話ぐらい l い _,,,L・`ヽ:ル ノィノ ヽ ー─- ‘ー1 聞いたことがあるだろう? >‐‐'. 、__,ゝ ,′ / ', `二' / 対局中に横から口を出すのは礼に反するぞ / `丶、 / ノ ``ーr‐'゙ / \ | _∠_ __ _ ,,,、、、-──‐┴-、、 厂 ー──'''"´ ̄ , ニ二二ニヽ\ ,′ , イ  ̄``ヽ \ . / // `) ', ヽ / // .:/ / i:::. ゙, | / 〃 .:.::/ / i|::! ! |i / 〈〈 .:.::/ / /1ノ |
非難とも言えないような たわいもない言葉である
376 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:12:00 ID:s5uF1dIo
今の言葉のどこに怒る要素があるのか常人には計り知れないが とにかく宣充は激怒してしまった
.( ). ( r _,..,、,,_ .(リ. .,ノ'″ .¨''‐y (^'‐u_ {!( /′ ^┐( ^┐ .|| ( .} .'>} \ 「 .〔 〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ } ._,,、v、._ \_ {, ,| ノ .〕 | ,,,、._゙\.\ ┐ ,i'゙,rー:|l ノ ,i} / .〔 _, .ト'フ″.^‐,\.7, { },「z(/} .//フ l .゙''^フ |ヘ ゙':厶゙l. |.|ノノ 〔} .ア゙/′ | ./¨¨'-、 ノ 、 .リ< .o (巛[o ヘ|} ,ノ′ 〉 貴様ぁ~~ .| .゙∨ . \____,;;;,.,、r';|゙ 厶yyr'.〕 ,ノ 〈 この宣充様を怒らせて .} .′ _,ノー'''^¨ ̄ ^^フ.´¨.リ′ |.. そんなに死にたいか……! } ./'l、 ″ _,v-、,,_ .'i. 〉 .\ .(, i|、---:┤ .> 〈 ,_ .゙'ー、.,.¨'¬-、 .¬''''''^″ ,「 l. ¨ーv.,,_ .¨^''''ァ'|v ノ''''^ .,ノ _ノ `^¬ー--、、,,, .} .ミ>v.,_ ,ノ -=二 ̄ .`^冖冖''''ニフ二v-ヾ} \ `¨''¬ー-vv、、、r′  ̄ ̄\_______________ ー''^¨″ .} \ . -、.). 、、、、、)、.,,,__ ^-y .} .゙'l八,  ̄¨^'冖¬ー┴、,.〕 \ .^'\,>¬─--v,.,,
しかし宣充も その場では事を起こさず 静かに立ち去った
378 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:13:59 ID:s5uF1dIo
だが その夜 友人宅からの帰路で宣充は男を待ち伏せし……
l::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::/ !::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::/ !::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠.-‐..フ レ′ l:::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ } |:::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ | レ′ i j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |l|\ // { 丿:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ `t 、\ l / _, ヘヽ l 、く:::,-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ V\Vl |l. __, -一'_z-亠'` ヾ' ヘ l::::::::::::::::__ -‐ ' ´ lヽ_ア!山ィ-‐'´゙“´__/ 人 |:::::::::∠ _ l ノ <二三 ̄ _-`7 /::::::::::::/ よう 待ってたぜ <_ __  ̄ く ̄ ∠::::::::/ l、t二ノ 人__/Y::::::/ \ , -‐ ' !/ __ └-- ィ:_:′ -‐一'´  ̄ ̄ ̄ 」 / - -─ |__ _ __ ∠ -‐‐- ───--‐─ 7´ ̄ 〉 /ヽ , --‐く ヽ ─ -─ \ / \ ヽ  ̄ ̄ /  ̄`
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ / \ / __ U | | ヘo ノ | | iニ\ ゛ /二/ _| 宣充か…… | ! oy|レ/o / /f | .|  ̄/ "  ̄ )Oノ さっきは気分を害してしまったようだな | ъ J\ \ ーヽ / | 悪かっ…… \ ゛ / | /二\ _.\__/ / / _/ / //;/ ノ、 / /;;/ \;;;;;|\ ヽ /;;;;/ ヽ ー\\;\ー―/;;/;;// ヽ \;\ /;;// ('\ ヽ \  ̄ ̄ ̄ _ ('\\ ∠ ('\\^\
380 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:14:27 ID:szzoGBxs
待ち伏せかよw
381 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:14:35 ID:juplDI/k
タチ悪いな
382 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:14:59 ID:s5uF1dIo
丶 \ \ "丶 \ / \ ,, _ | < 死ね!! > \\ 丶\ 、/ 丶| < >';;;;;,, _\ 丶 ,゙/"、丶| /∨∨∨∨∨∨∨∨\ ';;;;;,, /''''''\"''‐=、‐‐─丶l |丶| '';;;;;; /:::::::::::::::丶=/:\ 丶 ,/冫 ;;;;;;; :::::::::::::::::::|,=\:::"'‐丶 、/゙ ;;;;;;;; ::::::丶::、:| | "'\::::::丶\::::\ ;;;;;;; ::/lニ,-‐"'\___ || ̄ 丶::::::::: 丶 ;;;;;;; / 丶/丶 "|二二ニll |::::::::::: | ;;;;;;;; 丶 \、丶 |二二二ニ\/-,,,::::::、/"\ 、,|丶 、, ;;;;;;;; "丶 \丶-/─‐-,,二ニ| | "''l::::::::::::| 丶| |,,,l | ,;;;;;;'' | 〉、/''''''''''''‐-"'‐// \,'--‐゙ l| / ,;;;;;;; -‐丶 |::::::::::::::::::::::::::\,l "'‐-,、、/ ''‐-, ,,;;;;;;' |"'_\ |::::::::::::::::::::::::::::::::丶 "''‐'''゙゙゙ ̄ ,,,;;;;' \丶 '‐/:::::::::::::::::::丶:::::::::::::::::::::\ ,,,'''';;;;;;;,,
男を 有無を言わさず一刀のもとに切り捨ててしまった
_ .- ──── -、..__ _ ─´ `\ /´ ┘└ `ヽ、 /´ U ┐┌ ヽ /´ _、、 `、 |´ U ,-  ̄○ ̄| | |´ ヽ、 ..ノ .,─ ̄ \ | .| ──.'´ /. / .__...--ヽ | | -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, | | --_`ヽ、 / / ○ | U .|/./ヘ | .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ / | .| /| | .| ,- ._| .ヽ ○ ..、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄ .| |, 、ヽ | | .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | .| ´`ヽ,.`、  ̄_--/  ̄ .| ,L__ノ / | .´ |.ヽ --─ ̄ (___) ┐ | / | /∧ ヽ ┌ | | ∪ / | イ´ あびゃびゃびゃびゃーーーーー .ヽ、 ´ `ヽ.| \_∪___/ | `'´ `ヽ、 .| U \_/ / | `ヽ- .| \__∪/ ./ \ ∪ / \ / ` ヽ 、 / `ヽ---─´
375 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:11:58 ID:szzoGBxs
ベジータ相手に天津飯じゃ・・・
383 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:15:59 ID:s5uF1dIo
死体をそのままに立ち去った宣充だが ふと あることに思い至った
| / \ j冫`ヽ / | | ヽ / | 卜 | / 今の一太刀で 奴は死んだ || /\ ヾー' | / / | |/´ ∨/ ´' -,,,_ これは間違いのないことだ…… | ||\ _ム,,,,,,,,、__──'''''´ |、_| / ,, ヽ、 ) ` ´ 〉 ヽ /,, /| , /: ! ヽ、 `~'''‐'、 /;; ! \  ̄
384 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:17:00 ID:s5uF1dIo
|\ | |/| | \| | |\ .| / | \| / | / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ / だが あの死体の検分役はどう思う? _\ | \/ | / \ ̄ \ U | / この俺が 一太刀を入れただけで _\ / U。 |/ \ ̄ | lllllllllllllllllll lllllllllllllllllll | 止めを刺さずに慌てて逃げ去ったと \ | ̄| | ̄ ̄\ / ̄/ | \___| 6| U \ ●|川| ●/ / 誤解するんじゃないのか? _____\|  ̄ ̄ ⊃ ̄ / _____ \| | | | | ̄| U _____ / ̄| | | | |/ /\| | | | \ \┼┼┼// | | | |/| / \| | | \  ̄ ̄ ̄/ | | |/ | . / \| |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |/ |
宣充は もう一度 死体のもとに立ちかえった
385 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:17:27 ID:jdseXHGg
心配するところが違ぇwww
388 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:17:59 ID:s5uF1dIo
_ .- ──── -、..__ _ ─´ `\ /´ `ヽ、 /´ ヽ /´ _、、 `、 |´ ,-  ̄○ ̄| | |´ ヽ、 ..ノ .,─ ̄ \ | .| ──.'´ /. / .__...--ヽ | | -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, | | --_`ヽ、 / / ○ | .|/./ヘ | .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ / | .| /| | .| ,- ._| .ヽ ○ ..、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄ .| |, 、ヽ | | .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | .| ´`ヽ,.`、  ̄_--/  ̄ .| ,L__ノ / | .´ |.ヽ --─ ̄ (___) ┐ | / | /∧ ヽ ┌ / | イ´ .ヽ、 ´ `ヽ.| \_ ___/ | `'´ `ヽ、 .| \_/ / | `ヽ- .| \__ / ./ \ / \ / ` ヽ 、 / `ヽ---─´
そして 夜道に放置された既に物言わぬ死体に対して宣充は……
',::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::/ ^'i:::::::::::::::::::::::::::::::::::: .ヾ:::::::::::::::::::::::i ',:::::::::::::::/ i:::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ:::::::::::::::::::i i::::::::::/ i:::::::::::::::::::::::::::::::: _ ヽ::::::::::::::i i::::/ i::::::::::::::::::::::::::::::: :::^:::-`::::::::::::i . ∀ i:::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::i__ ,, . ,, _i:::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,,-- ,, : ___,,..........ヾ:::/=/^ヽ::::/,,..- '.,:::::::::::::::i ~^\::i "',.- ,,.~ .,, i~:^:^:^:- ~i: : :: i ̄^^ ' i 'i,:::~::::::: ヾ::::::::::i 'i, i 'i, ・-..,~ i: :-: .~: ~i: : : :i ! i::::,,..-::: ヾ::::::::i i 'i, .i ^^^^^ i: : -: : :~: : : : :,,i--,-,~i /~-::::~:::: , \::::i i., ' .i `,: : : : : : : : ,/~ ,i'=/ i /::::::.. -": -,~::::::-::::::::::ヽ ~- i i  ̄  ̄ ̄~ /=/ ( /:::::::_,, -" ^-:::,:::::::::::::::^ --i '- _ ,. ,.' /=/_,,,,..ノ_,,:::-" ……………… ~' -::::,,_:::::::::::::i. -=ニ,...-~ /'~~::_,,::-" ~ -:::,_:', - ,, - ,,-^-"^^ _ i ~ - ,, _ ....-- ~^ i ___,,.. /~ -,- .,,_ ! .i _,,.. --、'~^ ヽ ,,-" ,,-^ -,,...-.,.i .i_/^^'i,'^~-., 'i, 'i . ,," ,,-' ," _,,_i i ̄ 、 'i 'i ', 'i / / i ,," -' `- i i i 'i i
386 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:17:40 ID:CiH/Q7k.
ま、まさか……
390 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:19:37 ID:s5uF1dIo
\ / < もう一度 死ね!! > < > /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ ,,;;;;;" .! /j/;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,;;;;'" || .|.| l.!/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// ,,;;;;;" | |.| .| .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/ ,|ヽ;;;" ||.| | | |. .l;;;;;;; -、;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/‐‐- ,;; | `, | | | | | | _,. -‐ヲl:Y.,.、゙; !/ `i;;;;;;;;;;;;;/ヽ ,,;;;" l `、/ ! |j |j _,. -'"ヽ ll(,j' 'ヘ.!' ', '" /:;;;;;;;;;_/ヽ ヽ,.-" ,;;;;" l | , -'"ヽ ヽ ヽ ll.`|,.i_,j!l!==;;,`y,.;;'''ヽヽ_,='" ;|` ,/ ,、/| | 〃_ヾ___ヽ__ヽ.__ ヾ ; _;'_`'='".;' ,:'"_==':丿 ,;| .,/ | | /::::::::,ゝ::::::`y ヽi=;/_,/`´_/::::::::;丿 ; \ \ | ! r:';;:::;: >::::::::,ノ_゙=-‐{´} .y' j':;_::::::::/ ; \ ヽ, | | r"ヽ-'"k_'''"`y (.._,`k_,i~.{,.' ,,' `i;j"゙、 \j .| .| l`='フ"nl {.} /.7 ,-. { k.,.∠_:::::::j .| .| ,'_,. " ..{.}」,{メ./,.'.丿 .k,__, 、= __ノ:::::ノ .| | { ,..-;,.` .r'´ ./`-;<, `‐;ヽ;;-'ソ . | | `‐-..,,___`-、 . `'':ヽ=Y {j .'.' .`-" ! ./ ;; .' .' .' ., 、 `'' ;;;; ,,; .' .,-、 ./ / ,;;;;;; ;;;;,, ,;;;" .\\ ./ ./ ,,;;;;;;;' .`;;;;;;;;;" \\ / / ,;;;;;;;' ,;;;;" ヽ、` `,. ,,;;;;;;;' . ,,;;;" ,;; / ヽ ,,;;;;;;;' ,;;;;" ,;;; / .∧ ヽ ,,;;;;;;;" ,;;;; ./ ./ | .i` 、 ..\ ,,,,;;;;;;;;" ,;;;;;;,,,,,,, ./ / | .| `,,、 \ ,,,,,,;;;;;;;;''" ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;:\_\ '' .,;;;;;;;;;" '''''''''''//゙''''''''''''''| |''''''''''''''''" \\ ,,;;;;;;;;;'" | .| `'" .. ,;;;;;;;;;;'" | |
止めの一太刀を死体へ十分に打ち込み満足げに退出し そのまま前田家を出奔した
391 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:20:19 ID:HXyLuCeY
唖然
392 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:20:44 ID:CiH/Q7k.
やっちまったか
387 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:17:43 ID:HXyLuCeY
……この人、頭おかしいw
393 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:20:58 ID:s5uF1dIo
だが出奔をしてみたものの 大前田家でのこの悪行は 諸侯にたちまち知れ渡り さすがの宣充も ついに仕官の道が閉ざされてしまった
\ /_ / ヽ / } レ,' |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬ ちっ! _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! こいつは どうしたものかな…… | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -' ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-'  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
窮した宣充が 次にとった行動は……
396 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:21:59 ID:s5uF1dIo
//| /ヽ / ヽ //| | ヽ / ヽ /\ //| | ヽ / ヽ |\ / \ //| | ヽ / ヽ | \ / \ // | ヽ / | | | \ / \ / | ヽ / / \! | | \/ \ / | /\ V / ヾ、∠___| / ∠ \ / _-― ̄`\ // | ̄ -ヽ \ / /  ̄| \ // | | \ \ | / / / / ハーハッハッハ!!!! ///| ヽ、_ (\\_ |__/ /◯ _,.-' / /// | ._ ` ‐-‐' ヽ!.l|, l__/ヽ‐-‐‐'´ __,. / 俺が また仕えてやろうというのだ!! ////|  ̄=≡/ =i i= ヽ≡=== ̄ \ //// | | 「 -┐ \ ありがたく思え!!!! //// | /| , ヘ /ー \ /////| __ヽ| ヽ / /| / / ///// | |‐--二二二二 =-イ / / / /| ///// | Y´ `、/ / / / | /\ ////// \ | / / / / | / \ ////////\ | / / / / | / \ /////////ヽ !二二二二/ / / // | / \ //////////ヽ ━== / / |/ \ ///////////\_____/ / //////////
福島家に舞い戻ることであった
397 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:23:19 ID:s5uF1dIo
/l :::://ノl.:::::ヽ::::ヘ::::::ヽヽ:.\ヽ:::..ヾ \:::..ー _::: ,ソ'/.l ::::/,:::::i.:::::ヽ:\:::ヽ:::::ヘ.',:::::::\ヽ::\,ヽ、:::::::::::: / / ,::l.i,:::l:::::::ヘ.:::ヽ\::.ヽ,\::::ll:::ヽ..::::..ヽ::ヽ,' i.\:::::::: '゛ l /::::.',',l::ll::::::::l\\ヽ:::::::::ヽ::.|.:::::、:::::ヽ:::::::l::l::..ヽ:::::: /::::,::::ハソ;i!:::::::i'|__ヾ、ヽヾ、:::::\|、_;;_y,::::,、:::::l::|ヽ:::::::::: /ンl::::::::lヘ' ;::|.'Y'l::::ヽ、\::::.ミヾ\,ハ::::::::)ヽ:::::|:::.i::::::::: // |::i::::::l:::::\! l!, 'ー'゜゛ ヽ:::ヌ゛ 'ヽ ゛''" ノ; ll:::::::.l::: / l:l:::::lハ::::::::ヽ ゛ー ' ゛ ー ` '' ~ .l'i::::::::::::::: はいはい おかえりなさい _ .ー'/ ̄l ll:::l l', '::::入\ / |l:::::::::::: /, N ハ::l'l ゛l',::::lヽ、 , l:!,!::::.l / l l ',l ', 、 ',::lヽ ヽ ー lソ |:lヘ . | ヽ ', ヽ. 'il', `、. ヽ ._____,.ノ // li ',. | il \ / ./ ! 、 'i l l:::ヽ /'' l| \ ヽ | _,, --、 l 'i::ヽ,ヽ、 _ , ''' ,r'~ ̄゛' ー _ヽ -ー'"~、 ヽ, \ lヽヾ, .l  ̄ / /~ ̄  ̄ \ i、 ゛' 、 \ル............ / / ヽ ヽ ヽ ゛ ̄ "
あきれたこと正則は これを許可した 許可したどころか 宣充が他家で起こしたトラブルを全て尻拭いしたうえで受け入れた 普通では ちょっと考えられないぐらいの厚遇である
398 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:23:54 ID:hFKodlQ6
すげー!??
399 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:24:05 ID:OUbPp0Ww
森さんと信長みたいな話だな
400 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:24:09 ID:HXyLuCeY
「この狂犬を使いこなせるのは俺だけ」みたいな感じじゃろか?
402 名前: ◆fFI82Sjg3c[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:24:49 ID:s5uF1dIo
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
l / ヽ / ヽ \ / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // / ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ / ヽ /`ー´ /l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし宣充は この正則の厚遇が間違いで無かったことを「関が原の戦い」で証明して見せるのであるが それはまた いずれ本編で……
<番外16 吉村宣充という男>おわり
405 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:27:33 ID:CiH/Q7k.
おつおつ
409 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:28:29 ID:I8VTq672
乙でした
407 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:28:19 ID:34EO3Xm.
水野勝成みたいな人けっこういるんだな
414 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:42:26 ID:OUbPp0Ww
こういうのがゴロゴロいるから 水野さんも殺されたりせずに仕えていられたのねwww
410 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2010/05/29(土) 00:28:35 ID:xeOEX6Hg
戦国のDQNやね・・・ 正則も懐が広すぎやろ
403 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:25:44 ID:CiH/Q7k.
懐が広すぎなのか、自分も酒でマサノリになるから他人の失敗に寛容なのか
404 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:27:09 ID:HXyLuCeY
うーん、M字ハゲが狂人としか思えなかったw そういう時代なのかしら
411 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 00:30:43 ID:89FStBm.
この時代の武士の「評判』に対する気の使い方は異常 多かれ少なかれこんなもんだよ
415 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 01:06:26 ID:Hj4bjAtI
本当にどこに怒る要素があるのか分からないw
416 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 01:10:19 ID:Xmzv5KOY
言い方が小馬鹿にした感じで癇に障ったのかなあ そうじゃなかったら、本当にただのキチ○イだなw
417 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 01:22:43 ID:89FStBm.
この頃の武士は一旦戦うと口から出したら、 たとえ後で何かの勘違いだとわかっても 「口外した以上、撤回すると恥になるので戦ってもらう」という 超理論が普通に通用した時代だからなw
429 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 20:52:46 ID:pusN.ikA
面子が自分の存在意義だものね 一度でも引いたら臆病者扱いで嘲笑モノ
426 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 16:05:55 ID:OBbk0SiE
自分が常に正しいと思っているというよりは つい売り言葉に買い言葉で自分でも「やっちまったー!」と思っていても それを認めて謝るくらいなら片意地張って突っ張るという感じかと
427 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 16:46:42 ID:Ked3Eclg
はた迷惑万歳だなぁ
424 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 07:54:59 ID:D0sMnRQI
なんか倦怠期の夫婦みたいw
|
やる夫とドラえもんの使えない秘密道具 第十四回 「立場逆テントウムシ」
やる夫で学ぶ第一次世界大戦 第三夜 「イギリス参戦」
できない子はビールを飲む 第122杯 シェッファーホッファー・ヘフェヴァイツェン
やる夫が北方の獅子王になるようです 予告編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十六章 「外交戦争」 後編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 最終編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 後編
やる夫で学ぶ新撰組 まとめ
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 総集編
やる夫で学ぶ新撰組 第二部 黄金時代編 第四話 「イケダヤダイバー」
やる夫で学ぶ新撰組 第一部 肉汁迸る大胸筋時代編 第二話 「見知らぬ、清河」
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十四章 「鉄血の誓い」 中編
やる夫が鉄血宰相になるようです 第十二章 「星になった約束」
やる夫が鉄血宰相になるようです 間幕第二部 「プロイセン王国と参謀本部について」 中編
サバイバルヤルオ 最終話 その9